ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

再びコヨシキリ

2021-06-15 06:20:46 | 

川原へ行くと、必ずいるのがオオヨシキリとコヨシキリ。

中でもコヨシキリは、昨年まではやっと見つけていたのですが、

今年は数が多いのか、すぐ見つかります。

それで、通っているうちにコヨシキリに親しみを持ち、

愛情が湧いてきましたよ。

 

このところ、川原に増えて来た豆科の植物

「イタチハギ」という名前だと知りました。

 

 

 

イタチハギの近くの枝に止まるコヨシキリは、

巣材のようなものを咥えています。

これから巣作りをするのでしょうか。

 

 

別個体です。

ピリリ、ピリリ  かわいい鳴き声

セッカにそっくりですが、口の中は黄色。

セッカの口の中は真っ黒です。

 

 

 

 

低めの草にも止まるので、背が低めの私には、

時々見つけにくくなることもあります。

 

 

静かにしていると、時々パリン、パリンという音が。

最初は何かなと思いましたが、

オオヨシキリもコヨシキリもヨシキリ類は、

「葦(ヨシ)を切って虫を出して食べるから」という

由来もあるのだとか。納得しました。

(他の由来もあるようですが。)

 

ヨシキリ類以外にも、葦原にいる小鳥は、

ほとんど同じ行動をすると思いますけどもね。

 

ますます愛おしいコヨシキリたちです。

 

 

 

 

さて、突然場違いのように出た真っ赤なバラですが、

私が公園や川原に行くときに通るお宅の前の

みごとな赤いつるバラが数本。

あまりにきれいなので写しました。

鼻を近づけてみると、ま~いい香りだこと!

我が家にもこんなバラがあったらなあ。。。と

果たせもしない事を妄想しながら帰りました。笑

(植える場所がもうないのです。。。)