cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

今、あたしに出来ること。

2011-03-15 09:59:08 | Weblog

2011年3月11日14時46分。

東北地方に大きな爪あとを残した大地震が起きた。


あたしはその時、小学校のPTA総会に出席中で…。
娘は友だちと遊びに行き、息子は家に戻っていて。

それぞれがバラバラの行動をしていた。

とりあえず校庭に避難し、家にいる息子に連絡を取ろうと思ってもケータイは使えない状態。

無事なのは母親の直感で分かっていても、独りでこの地震を乗り切った息子はさぞかし不安だろうと思うと、早くそばに行ってあげたいと思う。

娘との連絡も取れ顔も見て安心したところで、自宅に向かい息子を抱きしめてあげた。

つい先日10歳になったとはいっても、まだまだ子ども。

あの揺れはきつかっただろうと思う。

落ち着いたところで、TVのニュースを見る。


まるで映画のような状況がライブ映像として映し出されている。

アメーバーのように触手を伸ばす津波の映像。

こんなのが襲ってきたら、本当にひとたまりもないなと…思った。


いったい何が起こってしまったのか、頭では分かっていても飲み込めない。
咀嚼出来ない現実が、ふわりふわりと漂っているような感覚が拭い去れない。

昨日、地震後3日が経過した時点で、あたしが付き合いのある日本全国に離れている親族や友だち全てにメールなり電話なりのなんらかの手段で連絡がついた。

とりあえずは大丈夫だ。


そして今考えているのは、被災した人たちに対して、あたしに何が出来て何をするべきかということ。

たぶん…いたずらに何の知識も力もないあたしが現地に出向くことではない。
むしろそれは、足手まといや二次災害を引き起こす引き金にすらなる危険行為だと思う。

計画停電や節電が叫ばれている。
これは出来る。やるべきだ。
今ある資源をみんなで分け合うことはとても必要だし、あたしにも出来ることだ。

物資を送る?
交通手段が麻痺している今、ちゃんとした搬送先すら分からないのに…。
求められている物資すら、それぞれの避難所や地域で違うのだとも聞く。
今は…難しいかもしれない。


だったら、今のあたしに出来ることは、何なんだ?





そうか。きっと今のあたしに出来ること。





それは、子どもたちに伝えること。


愛する人を亡くしてしまった人が、たくさんいる。
涙が枯れても泣き続けている人がいる。
この出来事が、遠い別世界の出来事ではないのだということ。

しっかりと伝えていきたいと思った。


自分たちが今、幸せであること。
遠く離れていても、意識をするだけで実践できる手助けもあること。
意識をすることによって生まれた動きは、大きな動きに変わること。


地震で中断されたPTA総会が、再び開かれます。
あたしは、元PTA会長として、総会で提案をしたいと考えています。
今回の地震により、あたしたちの子どもと同じ年頃の子どもたちがたくさんの被害にあい、不自由な生活を送っている現状に対して、今出来ることを提案したいと考えています。

小さな町の小さなPTAの動きが、大きな大きな動きへと変化してくれたら嬉しいと思いながら。




― 今回の災害で被害にあわれた皆様、心からお見舞い申し上げます。
記事に書いた事以外で、出来ることを見つけたり気付いたときには、必ず実行していきたいと思っています。
一人一人の小さな力が大きな力と影響力を生む事を、私は知っています。
小さなことかもしれないけれど、小さいからと言ってあきらめず、出来ることから順番にやっていこうという気持ちを大切にしたいと思っています。 ―



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり (松果)
2011-03-15 12:14:25
cocoaさんに賛同。
私も何ができるかと問われればたいしたことできないかもしれない。
とりあえずは募金、そして折を見て献血くらいしか。
あと、ニュース見すぎて落ち込まないこと、こんな時だからこそ普通の日常をしっかり丁寧に生きていくことも大事だと思いました。
これから先、長くエールを贈り続けるためにもね。
返信する
確かに! 松果さん! (cocoa)
2011-03-15 20:47:06
賛同してくれてありがとう!

ほんとその通りで、普通の日常を丁寧に感謝しながら生きることも、とても大切なこと。
あたしも同感です。

松果さんのmixiから見たけど、ボランティア難民って言葉にあるように、
熱い想いに冷静さを失ってしまうことも気をつけなくちゃいけない。

だったら、何も出来ない!

ではなくて、当たり前に過ごしてきた日常に感謝することも、ひとつの小さな動きだと思う。

そんな気持ちを持つこと。
そして意外に大変な『気持ちを維持』すること。


この先何年かかるか分からない復興に向けて、エールを送り続けることが、大切だよね。


そういったことを考えるチャンスだから、ムダにしないようにしたいと思うよ。
返信する

コメントを投稿