[176] 野鳥>チョウゲンボウ(三浦市) 2009年09月10日 | 野鳥(タ行、ナ行) 海からの風に乗って多数のトビがゆったり飛んでいました。そんな中に、ひとまわり以上小さな鳥が飛んでいました。飛び方からして、明らかに猛禽類です。何か判らないまま慌ててカメラを向けました。飛び去っていくまで、続けて50枚ほど撮りましたが、結局、最初の数枚で十分でした(^^;) (a)チョウゲンボウ(2009-09-05 三浦市)
[128] 野鳥>ダイサギ(東京港野鳥公園) 2009年08月11日 | 野鳥(タ行、ナ行) 東京港野鳥公園(その12) 2009-07-18 (a)ダイサギ(2009-07-18 東京港野鳥公園) (b)ダイサギ(2009-07-18 東京港野鳥公園) (c)ダイサギ(2009-07-18 東京港野鳥公園) (d)ダイサギ(2009-07-18 東京港野鳥公園) ★今日は色々なポーズを見せてくれた(4枚は、同一個体)。
[123] 野鳥>トウネン(東京港野鳥公園) 2009年08月07日 | 野鳥(タ行、ナ行) 東京港野鳥公園(その10) 2009-07-18 東京港野鳥公園 (a)トウネン(2009-07-18 東京港野鳥公園) なぜかしょんぼり。どうしたの…。 (b)トウネン(2009-07-18 東京港野鳥公園) 元気になったね。 (c)トウネン(2009-07-18 東京港野鳥公園) もう大丈夫だ!
[066] 野鳥>ツバメ 2009年06月06日 | 野鳥(タ行、ナ行) 八ヶ岳南麓その9 2009-05-09 今年は3月の末から近所の駅の回りで見かけるようになりました。駅などの建物の壁に巣を作るのでとても身近な鳥です。これほど、人間の近くに来る鳥はドバトとスズメくらいでしょうか? といっても人の多い駅でツバメを撮影するにはちょっと恥ずかしい。 今回滞在した、八ヶ岳の麓のホテルの庭でツバメが巣作りをしていました。回りに気兼ねなく写真が撮れました。