goo blog サービス終了のお知らせ 

【蝶にあいたい/野鳥にあいたい】暖蝶寒鳥

横浜より、近郊の野山で出会った蝶や野鳥を写真で紹介。

[194] 野鳥>ルリビタキ♂(横浜自然観察の森)

2009年09月20日 |  野鳥(マ行、ヤ行、ラ行、ワ行)
<過去のストックより>

少し若い♂のようです。青色に灰色が混ざっています。
♂は、あどけない♀に比べると、表情が引き締まった感じです。
以下の3枚は、恐らく同一個体です。


(a)ルリビタキ♂(2009-01-11 横浜自然観察の森)



(b)ルリビタキ♂(2009-01-11 横浜自然観察の森)



(c)ルリビタキ♂(2009-01-11 横浜自然観察の森)

[193] 野鳥>ルリビタキ♀(横浜自然観察の森)

2009年09月19日 |  野鳥(マ行、ヤ行、ラ行、ワ行)
<過去のストックより>

根強い人気の野鳥です。
特に♀の可愛らしさは堪りません。
冬が待ち遠しく感じます。

ヌルデの実を食べにきていました。

(a)ルリビタキ♀(2008-12-31 横浜自然観察の森)



(b)ルリビタキ♀(2009-01-04 横浜自然観察の森)



(c)ルリビタキ♀(2009-01-11 横浜自然観察の森)

[039] 野鳥>メジロ(三浦市)

2009年02月21日 |  野鳥(マ行、ヤ行、ラ行、ワ行)
2009-02-21
三浦海岸~小松ヶ池

河津桜と菜の花を見に行ってきました。
小松ヶ池の水鳥も期待。

メジロとヒヨドリが河津桜に沢山集まっていました。花を食べているようでした。
メジロは素早く動くので撮影が大変。数打ちゃ当たるで何とか春らしい写真が撮れました。水鳥はキンクロ、ヒドリガモ、オナガガモが中心で、コガモが数羽、マガモ1羽、バン1羽でした。ちっと期待はずれ(^_^;)





<観察できた野鳥>
・オナガガモ
・キンクロハジロ
・コガモ
・シジュウカラ
・トビ
・バン
・ヒドリガモ
・ヒヨドリ
・マガモ
・メジロ