「描く」仕事の現場から

イラストレーター兼デザイナー兼ディレクターTETSUの独り言

SONYサーバーショットT70デジカメ

2008年09月27日 | ■道具の話
デジカメ買った!

近所のYマダ電気で、展示品処分に狙っていた機種が
出たのだ。先日来、通っていて店員さんに、
・接写が出来ること
・手ブレ補正の機能がいいこと
の2つの条件を満たす機種で昆虫などの接写や、観察ものを
撮れる機種っていったら?と聞いている中で
sonyのサイバーショットのシリーズ(T300,T70)
を勧めてもらってたのだ。
知りあいもよく考えるとこの機種を使っている人が何人かいる。
(選んだ理由は違うと思うが)

で、ワゴンに、展示品とあって、最後の1台のT70が。
先日、見たときにワゴン品でなかった時と値段が変わらなかったので、
「もう少し下がる?」「下がったら買うけど」と交渉(大阪人は交渉が基本。)
で、2500円下がって19,300円でゲット。(ネットとかで新品が29,800円くらい)
ありがとう。Yマダ電気。

で、使ってみてます。
小さい!モニタータッチの操作は慣れるとやりやすいが
モニターが手で汚れるのが難。
シリコンクロスの小さいのもって歩かなきゃな。

操作感はいい。モニターが大きいので、瞬間認識に便利。
あと、夜間、撮りたい時に、赤外線のライトが被写体に
当てられるので、撮影確認が容易だったりして面白い。

そして、接写はさすがにオススメ。
2~3cmは非常に良く撮れる。
レンズも明るい。さすが、Carl Zeiss。
ライカとまではいかないが系譜の力は感じる。

さて、昆虫撮るぞ(それが目的)

高層マンション

2008年09月27日 | コラム
最近、タワーマンション、あるいは、高層マンションが
そこかしこにタケノコのように建ちだしている。

JILLAの現事務局のある二子玉川もそうだし、私の住んでいる
K市もそうである。

ドーナツ化現象で、首都圏は地下の再開発が進み、さらに、
タワーマンションなどに置き換えることでの土地の有効利用が
進むということで、より、広く狭い場所を使えるという意味で、
これらの再開発事業は首都圏20Km圏内の都市、行政などで
人口を抱えるところにおいては隆盛だ。
上記二子玉川やここもそれにあたる。

タワーマンションでブレストしてみた時に、
●狭い土地にたくさんの世帯が住める。
●マンション自体がひとつの町として、そのニーズ、マーケティングなどを
 しやすく、大型の商業施設や事業施設、教育施設,文化施設といったものとの
 パッケージ化がしやすい。
●顧客をまとめて獲得できる。
●行政の補助対象として再開発推進にはうってつけ
など,メリットが多々ある半面、環境の再開発にともなう部分への配慮、
高層化にともなうバリアフリーへの配慮、周辺住民とのコミュニティとしての
配慮、閉鎖空間故の教育,情操、メンタル面での配慮などが足りないと
その辺に問題が多々起こることもまた事実であろう。

最近はひとつのタワーマンションの中に、
・大型流通店(Itoyokado,seiyu,サミット,マルエツ他いろいろ)
・医療モール(歯科,内科、他)
・教育モール(保育園,幼稚園、カルチャースクール、英会話学校他)
・公民館機能/行政の出先機関(駅前のタワーに多い)
・1階フロアにコミュニティーゾーン的に飲食店他
などがパッケージされているケースは散見する。
単位として「街」として、タワーマンションを作っているということだ。