goo blog サービス終了のお知らせ 

「描く」仕事の現場から

イラストレーター兼デザイナー兼ディレクターTETSUの独り言

2008仕事納めの会社が多い日

2008年12月26日 | ■現場の話
さて、今日は今年最後の金曜日。
仕事納めの会社が多いのではないだろうか。
これにあわせて、ここ1~2週間非常に多くの
事柄が同時に進行している。

出来る限り、年内に打ち合わせておきたい事を
すませるべく。

寝るのは正月になってからという感じ。

かんたんクルマ選び

2008年12月19日 | ■現場の話
さて、仕事結果がどんどん公開されていっているので、
こちらでご紹介。

かんたんクルマ選び
こちらのサイトのイラストを全担当。

内容が短く伝わるイメージということで、
アイコン的にシンプルなラインで手描き感を残して。

最初、クレヨンでラインを引いたんだけど、
それだと、正確な線をうまく崩した感じが出ないので、
結局、イラストレーターでベースを作って
フォトショップで加工して制作。


あったかハイム

2008年12月18日 | ■現場の話
さて、先月制作しまくって、
様々な方々の手を借りたサイトの
イラストアニメーションが好評らしい。

実はこの仕事ではじめてAdobeのImagReadyを
使いたおした。(大げさだな…)
gifアニメなんて、すでに確認用以外では
使えないのだが、今頃になってようやくである。

とはいえ、個人的には非常に面白かった。
あったかハイム
スペシャルサイトにぜひ行って遊んでみて下さい。
らいおんは全て、手描きのスケッチから起されて
いったもの。3Dソフトは一切使用していない。

スペシャルサイトでは、この仕事を紹介してくれた
イラストレーターさんの素敵な絵本も随所にある。
ちなみに、このらいおんの名前は、2009年3月に
発表予定でただいま公募中。
ぜひ、いい名前が思いついて方は公募してみて下さい。
あと、無料でらいおんのスクリーンセーバーの
ダウンロードもあるので、ゲームで探してね!


実はこの仕事が呼び水になって、
その翌月(つまり今月)、動くイラストのサイトを
2つ手がけている。そういった意味でも、
ちょっと、個人的には記念碑的な仕事。

クリエイティブディレクターの方が、非常に優秀で、
アニメにまつわるいくつかの重要な動き方のコツを
教えていただいて、その部分では、新しい動く仕事を
重ねるごとに、発見,進歩があって、非常に楽しい。

最近はスケッチを描いてはImageReadyでつなげて
動きをつけてみている。

フリーズ、そしてまたフリーズ…。

2008年12月16日 | ■現場の話
マシンの調子が悪い。
小さくメンテしてやればましになるのだろうが、
時間が押しているため、様々な無理をつっこむと
内蔵メモリの限界を超えたとか、保存をかけた瞬間に
フリーズしてデータとともにお亡くなりになるなど、
機嫌は最悪だ。また1時間無駄にしてしまった。
時間ホントにないのに!

もう、新しいマシン買うしかないなあ。限界だわ。
長いこと働いたもんな。
もう休みたいってか…。

今日のお仕事状態

2008年12月12日 | ■現場の話
今日は朝から,
電話、メール、スケッチ。そしてデザインして
書類を書いて、電話、メール。めまぐるしい。

デザイン仕事。ロゴ制作などの関係の仕事が複数。
知人関係から派生するダイレクトなデザイン制作物・企画
の受注と,Web制作会社からの依頼がほとんどだ。
あとは、クロスメディアに対応した複合的機能のある
プロダクションからの車関係のグラフィック関連の依頼。

制作はアニメーションの仕事が続く。
基本的にWebの媒体なのだが,
「アニメーション」「動くイラスト」がフックになる
ケースは増えており、ここ1~2ヶ月でいくつかの
認知度の高い大きな仕事をさせていただいているので、
営業的にはそういった仕事内容が得意分野として
今後増えるかもしれない。一緒に四苦八苦している
イラストレーターの方々と共有している経験も
きっと後にやってて良かったということになるはず。

うごくことは「たのしい」につながる。
某社のコンセプトだが,その一助になれるとうれしいな。

リアル仕事も動いています。

2008年11月20日 | ■現場の話
さて,先週来、JILLAの仕事が日程の関係で
全国の理事さんとサイバー会議室にて急ぎ
動かしていますが,
個人のお仕事も非常に速いペースで年末進行突入です。

すでにサイト関連のイラストガッツリ制作が2案件+1
会社ロゴ制作一式、ありがたく動き出しました。
その他にカットや連載も動き出してます。
久米社長の「すぐやる技術」,またまた必要ですね。

早期適応期間に関係先にお歳暮の手配なども
しなければいけません。

これ以外に12月は2回スケッチクロールをやる予定です。
日程は追って連絡しますね。
あっというまに師走です。

新しい仕事が動き出した。

2008年11月05日 | ■現場の話
嵐のような、10月の仕事が全て終わり、
協会の事務仕事にようやく取りかかれる。

そして、経理関係の打合せにクライアント各社
を訪ねて回っていくと、ありがたいことに次の
仕事の依頼も動きだす。

また,新しい月が始まった。
今月も忙しそうだ。

死にそうな思いでアニメの制作にいそしんだサイト。
オープンしました。遊んでやってみて下さい。
DM/FLASHサイトとも、がっつり。

あったかハイム
http://attaka816.com/

ちなみに、
このTVCMも放映が始まりました。
市川準監督の遺作なんです。
ほんのちょっと,同じカテゴリーで最後に
仕事が出来ただけでも感慨深いかも。




風邪

2008年10月15日 | ■現場の話
風邪をこじらせた。
忙しいタイミングの最中なので困る。
気持ちはしっかりしてるんだけど、
体がついてこない。
体力が無くなっているところで無理がたたったか。
熱は38度程度。意識的には仕事出来るんだけど。
もうろうとしてしまう時間が時々あるので
はなはだ効率が悪い。

とりあえず、騙しながら気力で頑張ります。
終わんないと休めないしなあ。
うし、もうひと頑張り。

企業の年賀状作成

2008年10月15日 | ■現場の話
企業の公式年賀状になると、
すでにこの時期から制作が始まっています。
今日も、そのデザインカンプ制作で朝まで。
ちなみに再来年のカレンダーの撮影もすでに
始まっていたりします。

広告屋には、季節の訪れが常に一足早く来る
傾向は強いのです。

年賀状関連、いずれはJILLAでもいろいろあるかも。
干支を含め、ネタをみんな練っておいてね。