-
この仕事を始めるまでに(其の壱)
(2005年03月06日 | ■この仕事を始めるまで。)
ブログをはじめた。 まずは、自分の事... -
この仕事を始めるまでに(其の弐)
(2005年03月06日 | ■この仕事を始めるまで。)
仕事の話に戻そう。 僕がこれまでに仕... -
この仕事を始めるまでに(其の参)
(2005年03月06日 | ■この仕事を始めるまで。)
悪魔はそこにやって来た。 世間知らずで... -
この仕事を始めるまでに(其の四)
(2005年03月06日 | ■この仕事を始めるまで。)
この頃から、「描く」ことが僕のすべて... -
サムネールからはじまった
(2005年03月07日 | サムネール論)
「サムネールっちゃ、なんね?」 なぜか... -
(イラストレータも)シゴトノ基本(ソノ1)
(2005年03月07日 | シゴトの基本)
事務所を立ち上げて間もないとある日、 ... -
ティーザ-広告
(2005年03月07日 | 広告の話)
それって何?では、 広告業界は勤まらな... -
鮨とブラウン管
(2005年03月07日 | コラム)
いやいや、つまり、ベツォルト効果の話... -
(イラストレータも)シゴトノ基本(ソノ2)
(2005年03月08日 | シゴトの基本)
「まずは報告が出来るようになること」 ... -
成功するすべての会社が知っている19のルール
(2005年03月08日 | マーケティング)
これは、ダイレクトマーケティングの父... -
成功するすべての会社が知っている19のルール壱
(2005年03月08日 | マーケティング)
■ダイレクトマーケティングは戦術ではな... -
成功するすべての会社が知っている19のルール弐
(2005年03月08日 | マーケティング)
■広告は消費者の認識・態度だけでなく、... -
成功するすべての会社が知っている19のルール参
(2005年03月09日 | マーケティング)
■メディアはコンタクト戦略である。 ---... -
成功するすべての会社が知っている19のルール四
(2005年03月09日 | マーケティング)
■ロイヤルティ(忠誠心)を高める意図の... -
炎のサムネーラー(秘密特訓の巻)
(2005年03月09日 | サムネール論)
最近、サムネール描ける人の数が 相対的... -
炎のサムネーラー(筆記具編)
(2005年03月09日 | サムネール論)
さて、サムネール。 大体実寸の25%(... -
3現主義とマツケンと東京ドーム
(2005年03月09日 | コラム)
マツケンサンバ2in東京ドームである。 ... -
サムネール考(手をより使うことの意義)
(2005年03月09日 | サムネール論)
いいかげん、しつこい。 が、もう少し。... -
クロッキーと機関車
(2005年03月10日 | イラストの話)
僕がデザインの世界に戻るための リハビ... -
雲を撮る。
(2005年03月10日 | コラム)
先日、知り合いのカメラマンさんと お話...