-
クロッキーと機関車
(2005年03月10日 | イラストの話)
僕がデザインの世界に戻るための リハビ... -
イラストレーターと画家の違い
(2005年03月11日 | イラストの話)
「え~、はじめてお題をいただきました... -
(続)イラストレーターと画家の違い。
(2005年04月03日 | イラストの話)
前回、 「画家は画術を売らない」「自己... -
たくさんの引出し。
(2005年04月07日 | イラストの話)
イラストレーターを何年かやってきて、 ... -
描く仕事が続く。
(2005年06月01日 | イラストの話)
先々月はカタログのディレクションを 主... -
写真から考え直す。
(2005年06月03日 | イラストの話)
写真は2次情報である。 イラストもそう... -
■イラストとアートの定義(仮)
(2008年02月26日 | イラストの話)
ここのところ、アートイベントの 裏側に... -
業界再編の波
(2008年04月10日 | イラストの話)
広告業界をはじめとしたメディアの業界... -
某コンテンツイラストの話
(2008年06月20日 | イラストの話)
イラスト制作を一式やらせていただいて... -
大日本住友製薬現代腰痛事情マンガ腰野家の人々
(2008年07月14日 | イラストの話)
10年近く前に、タンタンのマンガが大好... -
一次産業と二次産業、そして、一次情報と二次情報。
(2008年07月25日 | イラストの話)
一次産業、つまり農業他の基幹産業。 二... -
カットイラストと時間の話。
(2008年10月19日 | イラストの話)
時間と言っても、ここで話すのは 制作時... -
動くイラストの需要が続々と。
(2008年11月09日 | イラストの話)
以前より、様々な理由により、 「アクシ... -
Webクロスメディア時代のイラストレーション1
(2008年11月27日 | イラストの話)
プロローグ 2008年,11月末、年末進行が... -
Webクロスメディア時代のイラストレーション2
(2008年11月28日 | イラストの話)
Webがわからない(とはいっていられない... -
Webクロスメディア時代のイラストレーション3
(2008年11月28日 | イラストの話)
イラストレーションは「何のために?」 ... -
Webクロスメディア時代のイラストレーション4
(2008年11月28日 | イラストの話)
イラストレーションの経済価値 ーその定... -
Webクロスメディア時代のイラストレーション5
(2008年11月28日 | イラストの話)
定義の1つめ。 1,イラストレーション... -
Webクロスメディア時代のイラストレーション6
(2008年11月28日 | イラストの話)
定義の2つめ。 2,イラストレーションは... -
Webクロスメディア時代のイラストレーション7
(2008年11月28日 | イラストの話)
定義の3つめ。 3,イラストレーションは...