
ピアノを始める前から、ドラムスクールにも通っていた R くん
「 自宅にもドラムセットがあるのに、
興味を示さないんです

と お母さんから、最初にお話を聞いていたので
レッスンでもリズム遊びは、強制しないようにしていました
音楽に合わせて、ボール遊びをしたり

ド ・ レ ・ ミ の階段ジャンプ

男の子ということもあり、動きの多いリトミックを中心にして
R くんと一緒に遊んでいるようなレッスンだったのですが
少しずつ、教室に置いてあるデジタルドラムを叩いたり

ピアノの前に座って、ピアノを弾き始めました

まだ3歳児なので、出来ることは限られますが
それでもこの半年足らずで、ただのボール遊びから
流れている音楽に合わせて
ボールのやり取りが出来るようになり
ド ・ レ の音符は、わかるようになりました

まだまだヤンチャ盛りで
「 今日は 保育園の先生に叱られた

なんて お話を聞くこともある R くんですが
X JAPAN の YOSHIKI のように
ピアノが弾けてドラムが叩けるイケメンになると良いね


ドラムと言えば・・・
吹奏楽部でパーカッション担当の R ちゃんが
「 ドラムを叩くんですが
リズムの解からない所があるんです

今週末にステージがあるそうですが
先輩方がトライやる中で、指導してもらえないので
レッスンに楽譜をもって来ました
ドラムには、初めてのトライなのに
短期間で仕上げないといけないのは大変です

スネア、ロー & ミドル & ハイ タム
クラッシュ&ライドシンバル、バスドラ
と フル装備のドラム譜

リズムの不安なところをチェックして
左右どちらの手で、何を打つか

テンポの早い曲なので、流れに乗るためにはそれも大切です
あれこれ練習している内に、1時間半が過ぎてしまいましたが
何とか不安は無くなったようで、良かったです

遅くまでお疲れさま

週末のステージ、頑張ってね

X-JAPAN 紅 LAST LIVE 高画質
(HD*Subbed) X JAPAN - TEARS (日本語訳字幕) RETURNS 12/30



