神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

成長している生徒たちにビックリです!!

2014-04-26 23:58:46 | レッスン


今週は レッスンをスタートして一年足らずの生徒たちが
グングン成長していることに、嬉しい驚きを感じる一週間でした 

ある日突然  
「 ぴあのが ひきたい   」
と 自己主張をした、リトミックコースの H ちゃんに
絵音符の楽譜を作り、ピアノの指導を加えて進めて一ヶ月
2分音符や4分音符・8分音符も理解して
絵音符ではなく、音符もしっかり読めるようになって
きれいな手指のフォームで 両手で弾いています 

幼児のきまぐれな主張などと侮れないですね 
H ちゃんのすごい吸収力に、ママと一緒に嬉しい驚きに喜びました 




レッスンスタートから 5か月の K ちゃんは 4年生
体験レッスンの時から、ピアノに対する熱意は感じましたが
すでに2冊目のテキストもワークも残りわずかになっています 
テキスト以外にも、自分の弾きたい曲を数曲仕上げて
毎週のように、私を喜ばせてくれます 

先週から始めた  バッハのメヌエット  も
最後まで、自力で譜読みをしてきてくれました
少し指使いのミスはありましたが
初めてのバッハが、そこまで出来ればスゴイよね 

先日、お母さまから頂いた お手紙の中に
「 毎週、楽しそうに通っています  」
という文面があり、それも私にとって有難いお言葉でした 




今日レッスンに来ていた Ha ちゃんも
スタートとして5か月の4年生です
いつもニコニコ、楽しそうにピアノの前に座って
好きな曲を弾いています 

 ブルグミュラーのアラベスク  
の 譜読みが先週 完了して、テンポはゆっくりだけど
伴奏くんのオーケストラをバックに合わせたのが、気持ち良かったのか 

自宅の電子ピアノにインプットされているアラベスクに合わせて
猛練習の一週間だったようで、指がよく動くようになっていました 

今日も伴奏くんをバックに、インテンポに近い速さで弾き上げる Haちゃんに
 すご~い     と 拍手をおくりました

ホントによく頑張ったと思います
Ha ちゃん自身も達成感があって、気持ち良かったでしょうね 

さて、次は何をしましょうか。。。





先月まで 保育園児だったとは思えないほど
しっかりしている N ちゃんも、次々とテキストをこなし
自分の好きな曲を何曲も仕上げています 

今、「 風立ちぬ 」 の  ひこうき雲  を練習しているのですが
簡単アレンジにした前半1ページが、あっという間に弾けたので
少し難しいアレンジに作り直して、原曲に近い形にしました

テキストに比べると、音符の数が多くて難しい譜ズラですが
嫌がるどころか、楽しんでいます 

少しぐらい難しくても、カッコ良く聞こえる方がいいそうです 

一年足らずで、ここまで進めた N ちゃんに脱帽です 

N ちゃんが挑戦している楽譜です
PDFファイルにしてありますので、プリントアウトできますよ 

http://www.geocities.jp/shopinlove/hikoukigumo_M.pdf   クリックしてね 
 


少しぐらい難しくても、手こずっても
好きな曲が弾けるようになると嬉しいですよね 
小さな子供でも大人でも、みんな同じです


教室に通ってくれる生徒たちの笑顔が見られるように
いつも寄り添い、これからも一緒に頑張りたいと思います 




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡 裕 さんが、来校するんですぅ~\(^o^)/

2014-04-25 23:55:58 | レッスン


お部屋に入ってくるなり、Yちゃんが合唱の楽譜を見せてくれたので

「 この曲、歌うことになったの  」  

と 尋ねると、月曜日に小学校へ 佐渡 裕さん が来校される事になり
その時に、歌う曲だと教えてくれました

校長先生がクジに当たり、幸運にもYちゃんたちの小学校で
音楽の特別授業をして頂ける事になったそうです 

「 佐渡さんに、音楽の指導をして頂けるなんて良いねぇ   」

父兄も参加できるらしく、Yちゃんのお母さんも嬉しそうでした  

来週、どんなお話が聞けるか。。。 私も楽しみです 


あちらこちらで引っ張りだこの佐渡さん
ご多忙なスケジュールの合間に、こうして小学校を回って下さり
子供たちに音楽の素晴らしさや楽しさを教えて下さるって有難いですよね  

Yちゃんが、ますます音楽を好きになり
ピアノに向かう時間が多くなると嬉しいです 





にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園での音楽指導が、今日から4年目に入ります (#^.^#)

2014-04-21 23:01:52 | 幼稚園の音楽指導


先月3日の「 お別れ会 」で、園児たちと最後のレッスンをしてから
早くもすでに一ヶ月が過ぎました 

今年もクラスごとに、子供たちの写真入りの
自筆メッセージや名前が書かれた色紙を頂き
嬉しさと会えなくなる淋しさの入り混じった涙とともに
巣立っていく子供たちと 「 さよなら  」 したんです 

「 ピアニカ だいすき  」

「 せんせい だいすきだよ  」 
「 小学校でも がんばるね  」 


こんなに嬉しい言葉をたくさん残して、新しい世界へ飛び立った子供たち
今頃は、ピカピカの一年生で頑張っているんだろうなぁ。。。


そして今日、新たに年長組になって出会った園児たち 

2年前の年少時代と昨年の年中さんの音楽会指導の時に
何度か 触れ合った事はありましたが
体も大きくなって、見違えるほど
しっかりしたお兄ちゃん・お姉ちゃんになっていました


クラスごとに、自己紹介からスタートしましたが
今年の園児たちも名前を覚えてくれていたようで
「 とよこせんせいでしょ  」
って声が聞こえてきて、またまた感動 

ピアニカを手にヤル気満々で、勢いのある目が印象的だった
今日の初回レッスンは、100点満点で終えました 

集中力もあり、お話も静かに聞ける76名の園児たちと共に
今年も ピアニカの楽しさと音楽の素晴らしさが伝えられるよう
精一杯、頑張りたいと思います 





にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 

神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学、おめでとう \(^o^)/

2014-04-09 23:26:08 | レッスン


昨日の始業式に続き、地域の小・中学校は今日、入学式でした

E i ちゃん ・ E ちゃん ・ N ちゃん ・ K ちゃん
  入学、おめでとう  


小学校でも、たくさんのお友達を作ってね 
 
今年の小学校1年生は、他学年より1クラス多くて7クラスだそうです 
同級生でもクラスが違うと解らないですよね 



入学式で緊張の時間を過ごしたせいでしょうか 
少し疲れた表情でレッスンに来た E ちゃんでしたが
ピアノの練習は すごく頑張っていて、とっても上手になっていました 

「 ピアノを弾くごとに好きな色でなぞってね   」
先週、テキストに 「 正 」 の 文字を 8 個 点々で書いてあげてたんです
すご~くベタな方法ですが (笑)

半分ぐらい なぞれていたら良いかな。。。って思っていたのに
2冊のテキストどちらも、きれいなキラキラペンで全部なぞってあり 
「 40回も弾いてくれたんだ  」
って思うと嬉しくて嬉しくて、いっぱい褒めてあげました 

E ちゃんも上手く弾けるようになって嬉しかったんでしょうね 
疲れた表情が パッと明るい表情に戻り、いつもの E ちゃんスマイルが出ました 

「 きょうは、9 こ かいて  」
「 えぇ~っ  学校も始まったし、大変だよ  」 
「 だいじょうぶ   あさ、はやくおきるから   」

とお喋りしながら、9 個 の 「 正 」 を 書きました 

ピアノを弾くことで、心が元気になれるって良いですね 





にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 

神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期が始まり、ようやくパソコン環境も整いました (^_^;)

2014-04-08 23:57:36 | つぶやき



先週の風雨にも負けず咲き誇る、美しい桜に感動しているクララです  
始業式や入学式に桜の花が散っているのは淋しいですもんね

教室も4月から新年度が始まり、レッスン時間のスケジュールも整いましたが
待てど暮らせど届かない Newパソコンに、ヒヤヒヤした一週間でした 

当初、3月18日に到着予定とのことでしたが、31日になっても届かず
DELLにメールで問い合わせても返答なし 

ようやく電話が繋がり 状況を問いただすと、謝りの言葉もなく

「 何時、発送できるか解りません。」
「 XPのサポート終了日までに届けられるかどうかも解りません。」



思わず

ウソでしょう  
と 叫びそうになりました 

支払いもすでに終えて、一ヶ月ですよぉ 
 
いつ届くか解らないものを待つより、近くの家電でゲットする方が早いと
対応の悪いDELLはキャンセルし、パソコン求めて走り回り
気に入った Newパソコンを持ち帰えったのが4日前。。。 }
空いた時間に必死で入れ替えて、ようやくパソコン環境が整いました 

このブログも Newパソコンで書いています 

ソフトも最新のものに入れ替えたので、色々なことが出来るようですが
まだ使い勝手に慣れないので、使いこなせていません
しばらく睡眠時間が減りそうです  

春休み中も頑張っていた生徒たちに
色々な楽譜やプリントを作ってあげたいですからね 




幼稚園の音楽指導も、今年度は年長児77名の大所帯です
より良い形での指導ができるよう、カリキュラムの見直しをして
新たな曲を加えることになりそうで、児童用の楽譜も作り直します  

音楽が好きになり、楽器演奏を楽しむ事と共に
楽譜や音符にも興味を持って欲しいので
工夫を凝らした楽譜づくりを目指そうと思っています 




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 

神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする