神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

子供の成長は無限大 ヾ(*~ロ~)ノ最高っ♪♪

2022-05-29 01:18:24 | レッスン



テキストを放棄してレッスンを続けたKくんのその後です 

Kくんが楽譜を見ながら一生懸命 弾いている姿を撮影して
お母様のLINEにもお送りして、動画を見て頂いた次の週に
「これ、お母さんが かばんに入れてた  」

って言いながら出してきたテキストを手に、ピアノの前に自ら座ったKくんが
最初のページから順に楽譜を見て弾き始めました 

しばらく聴いていると、次は
「いま、学校でならってる  」
って言いながら「こぎつね」を右手で弾き始めたんです 

指が足りなくなったところで、指くぐりを教えて
続きもつながるように一緒に練習をして、左手で和音伴奏を教えてあげて
何度も繰り返し練習をして、やっと弾けました  

そして一週間後、驚いたことに
「 発表会は出ない!!」
って言ってた彼が、発表会も出る事になったのです 

「 こぎつね 」の両手奏をソロでワンステージ
「 先生と一緒に弾きたい  」
って言ってくれた彼と一緒に、テキストの中から連弾曲を選んでもう一曲 

ピアノ男子がまた一人増えて嬉しいなぁ。。。



Kくん「こぎつね 」





★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹で初めての連弾にトライしま~す (^。^)y-.。o○

2022-05-27 18:49:35 | レッスン



緊急事態宣言で中止になった発表会から2年ぶりの発表会 

当時、急遽オンライン発表会に切り替えての開催はしたものの
その後は教室移転や父の入院・手術そして急逝などが重なり
ホール開催を見送ってきました 


今年ようやくホールも確保が出来て開催にこぎつけたと思ったら
目下、オミクロン蔓延中で、昨日も新たに学級閉鎖の報告が生徒からありました 
お稽古ごとの掛け持ちで日々忙しく、短期集中型の今どきの生徒たちには
開催まで一ヶ月を切り、これからが正念場なんですよねぇ。。。
この時期にレッスンが抜けたり、オンラインレッスンになると私の胃もキリキリ 


オープニングやエンディングの全生徒参加のアンサンブルや
ファミリーアンサンブル、お友達とのアンサンブルなど
アンサンブルは全て、今回はプロフラムに入れていませんでしたが
連弾だけは組んでいたので、その音合わせのスケジュールも組み直しになります 
なぁ~んて、泣き言をつぶやくのはここまでにして
今のこの状況で出来る事を全てやろうと思いま~す 


今回初めて姉妹で連弾をする R ちゃん と M ちゃん
妹のMちゃんはピアノを始めて一年で、この春に小学校入学したばかりで 
小学校の生活に慣れつつある頃に、クラスが学級閉鎖になってしまい
レッスンも中断しちゃいましたが、登校が再開されたらすぐに
一時間レッスンを組んで、レッスンを受けたという頑張り屋さん 

お姉ちゃまの R ちゃんも、妹のフォローで難しくなっているパートを
「 難しいなぁ。。。出来るかなぁ  」
って言いながらも、必死で練習をしてくれている頑張り屋さんです

仲良しの姉妹が二人そろって
「 弾きた~い  」
って声をそろえてリクエストされた曲が
髭ダンの  Cry Baby  でした 

髭ダンの曲はどれも音の並びやリズムが難しくて転調が多くて。。。
すごく悩みながら、何とか二人で弾けるレベルにアレンジしたものの
連弾が初めての二人には、合わせるのも一苦労のようでした 

でも好きな曲にはいつもとは違ったパワーが出るようで
リスニング用の音源に加えて、パート別の音源を作り
テンポも練習用のゆっくりヴァ―ションを作ってあげたら

「 楽しそうに二人で弾いています  」


っていうお母様からの嬉しいメッセージが届きました 

姉妹での連弾は、二人が楽しんでピアノに向かう時間が増えれば
必ず出来上がって来るので、お互いの音を聴くという耳も強くなります 

その調子でソロの方も良い仕上がりになるよう願いたいです 




★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣小中学校でコロナが蔓延中 (;´・ω・)

2022-05-26 02:44:58 | レッスン



世間ではノーマスクという話題も出て来て
少しおさまってきているコロナですが。。。

教室の地域の小中学校では、GW明けの学級閉鎖に始まり
5月が終わろうとしている今では、学年閉鎖も出てしまい
まだまだコロナ蔓延中で、発表会を来月に控えた教室は
「 ノーマスクなんて、とんでもざいません   」

って感じで、この2週間 レッスンの日程調整や
諸々の対応にバタバタしておりました 

来週末には運動会も全校生で開催される予定で
屋外とはいえ、マンモス校の小学校では
生徒やご家族が一同に集まるとなると、密になり不安も隠せません 

最後の仕上げに向けての追い込みの大切なこの時期
仕上がりに不安が残りつつ頑張っている子供たちには
少しでも自宅練習が楽しめるようにと思い
アレンジした楽譜の見直しや音源作りにも日夜勤しんでおります 💻
寝不足は お肌に悪いだなんて、言ってられません(笑)

この春、ピカピカの一年生になったばかりのRちゃんにとって初めての発表会 

「 何か弾きたい曲がある   」

って尋ねた時に、パパがいつも歌っている曲を選んだ R ちゃん (*^_^*)
レッスンを始めてまだ一年では、1人で弾くにはちょっと難しいので

「 先生と一緒に連弾をしようね (^_-)-☆ 」
っていう事で、メロディを簡単アレンジした楽譜で頑張ってます 

何とかこれ以上コロナが拡がることなく 鎮静化を願い
無事に発表会を終えられる事を願いたいです 



★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室でのレッスン風景 №9 ~ 発表会のレパートリー 

2022-05-08 21:53:08 | レッスン


10連休の方が多かったGWも今日が最終日になりました 
行動制限がないGW、久しぶりに遠出をされた皆さんも多かったと思いますが
のんびりと休暇を満喫されましたでしょうか 

来月に発表会を控えた私は、このGW中も半分はお仕事だったので遠出は出来ず
友人に会う日以外はレッスン室に引きこもり、ひたすらパソコンに向かっておりました 

楽譜のアレンジは終了していたのですが
アレンジした楽譜のリスニング用と練習用の音源作りと
4月から受講している講座の課題の制作に没頭しているうちに一日が終わる  
という何とも地味な休暇でした 

発表会前はいつもこんな風なので仕方がないかな。。。

ブログ更新もさぼっちゃていましたが
新しいレッスン風景をアップさせて頂きます 

教室内で 鬼滅の刃の  紅蓮華  が大流行だったころ
唯一  炎  を練習していた A ちゃんが
発表会のレパートリーとして大切に弾き続けていた曲です 

今年の発表会は恒例のアンサンブルが出来ないので
ソロのステージだけになり
生徒が選んだ一曲と私がリクエストした曲を演奏しますが
Aちゃんは自分のレパートリーの中からこの曲を選びました 

こちらの動画撮影した時と、来月のステージでの演奏と
また進化して自分のカラーを出してくれることを願いつつ楽しみにしています 



『鬼滅の刃』より 炎



★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする