神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

彼にとって大冒険だった「宝島」で手に入れた宝物は。。。ヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!

2022-07-28 14:16:43 | 発表会



S くんとの出会いは、5年前になります
「 学校の音楽で困ることなく自信が持てるように  」
という事で、鍵盤ハーモニカやリコーダーのレッスンとしてご入会いただきましたが
半年ほどのレッスンで、こちらの方はバッチリ習得が出来て
音楽会の楽器オーディションでも難関突破で希望する楽器にも選ばれ自信がついた頃
ピアノの方にも目覚めた彼は、引き続きピアノのレッスンをスタートすることに。。。 


音楽の楽しさを知った彼は、ピアノでも基本のテキストをスイスイと進めて
半年後の発表会にはピアノでの参加となり、当時4年生だった彼は 
 世界がひとつになるまで  の ピアノソロ演奏のほか
 夢をかなえてドラえもん & 君をのせて  の 2曲を
幼馴染の同級生と一緒に、リズム楽器片手にヴォーカルデュエットで披露して
任天堂のゲームスプラトゥーンから  スプラタック & イマ ヌラネバー  を
ギター型のキーボードを手に、妹さんやお母様とのファミリーアンサンブルという
3ステージに挑戦して、最高のデビューを飾ったのです 


その後も クラシックやポップス・ジャズなど、ジャンルにこだわることなく
弾きたい曲にトライしながら 続けてきたピアノレッスンです 

そんな彼が、4年ぶりのホールでの発表会が決まった時
「発表会で弾きたい曲がある  」
でも、弾けるかなぁ。。。  

って不安そうに提示してくれた楽譜は、確かに彼にとってかなり難易度が高かったのです 
これまでも、少々難易度が高くても努力を積み重ねて上達してきた彼でしたが
中学生になり勉強と部活動に追われる中で

「 どこまで練習に時間が取れるのか  」

っていう事を考えると、少々迷いはありましたが 彼と過ごした時間を振り返り
彼に弾いて欲しいなぁ~  弾かせたいな。。。
っていう気持ちの方が私自身にも強く

「テンポは少々遅くなっても良いから、弾きたい曲を弾こう💖」
と GO サインを出してレッスンスタート!!🎹

コツコツとたゆまぬ努力を続け順調に進んでいたのですが
発表会2ヵ月前の弾き込みの時期に、学校内でコロナのクラスターが出て学年閉鎖になり
その上、9月だった運動会が6月になり、期末テストも例年より1週間早くなったため
発表会二日前に期末テストが終了する 
という悲壮感漂う中でも、最後まで諦めず最後のレッスンで仕上げた
出来立てホヤホヤの宝島となりました  

「期末テスト前に、こんなにピアノに時間を費やして大丈夫なのかしら。。。 」

って心配していたのですが、先日もらった通知表はオール5だったそうです 
素晴らしい!!


発表会後は一週間ほどで、合唱伴奏のオーディションの練習をして
先日、こちらも合格して 2年連続でピアノ伴奏をさせて頂ける事になりました 
オーディションは課題曲の伴奏でしたが、今年は自由曲の伴奏者になったので
今は自由曲のピアノ伴奏の練習をしています 


今回の発表会では、荒波にもまれながらも宝島にたどりつき
たくさんの宝を得た彼の演奏をアップさせて頂きました 


宝島






★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノクターン Op9-2  すごく良い音で気持ちが良かったぁ~ (๑✧∀✧๑)  

2022-07-25 17:38:09 | 発表会



中学3年生になり 受験勉強と部活動での部長としての重責という
多忙な日々の中で、ピアノを弾き続けてきた R ちゃん 

「 クラッシックからポップスまで、弾きたい曲がたくさんある  」
って言いながら、自分で楽譜を準備して次々とレパートリーを増やしてきました 

今回の発表会も選曲から楽譜の選択まで全て自分で準備して
R ちゃんが自分の思いを表現する為のアドバイスと
練習方法を指導する事だけが私のお仕事でした 

R ちゃんは今時のお嬢さんとしては、身長もかわいらしく
オクターブがようやく届くという小さな手なので
苦労することも多かったのですが、譜読みを終えて弾き込むほどに
気持ち良く弾いている姿が素敵でした 

今回 彼女が選曲した曲は、このショパンの有名な  ノクターン  と
ジブリの「風立ちぬ」より  旅 路(夢中飛行) だったのですが、
まずはクラッシック曲からアップさせて頂きました 

ホールの音響の素晴らしさと スタインウェイのフルコンの音の響きに魅了され
「 すご~く気持ち良かったぁ~~  」
 って感激していたので。。。(´∀`*)ウフフ

4年前はまだ 7度音程を掴むのが精いっぱいだったし
技術面だけでなく、子供から大人へ変わり始めたばかりというお年頃で
情感もまだ芽吹く前で、こういう曲が弾けなかったもんね 
10代の4年間って大きいですね 


発表会後の R ちゃんは、合唱伴奏のピアノ練習と
今週28日に行われる吹奏楽コンクールと受験勉強に集中です 

コロナで合奏練習が思うように出来ないと嘆いていましたが
これは皆さん同じだから、メンバー全員が心をひとつにして演奏できるように
部長として雰囲気づくりに努めて、気持ち良く演奏をしてきてね 



ノクターン Op9-2  ショパン







★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会後の生徒たちの変化 スゴーイ!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

2022-07-24 23:38:38 | レッスン


発表会を終えて早一ヶ月が過ぎました 

4年ぶりの大きなホールでの発表会後の生徒たちの成長は著しく
この一ヶ月、共に過ごした生徒たちとのレッスンで
ステージに立つことの重要性を改めて痛感しています 

色々な行事が出来なくなったり縮小化される事によって
本来なら体験出来たはずの色々な事が失われてしまう生活
お互いの表情を見ることやお喋りもままならぬマスク生活が長引く事が
成長の著しい子供たちにとって、
コミュニケーション能力や体験による心身の成長に
思っていた以上に大きく影響するんだなぁ。。。

経験に勝るものは無し  ですね

そういう事を思いながら、発表会の動画を少しずつ編集しています 

もっとサクサクと進めるつもりだったのですが
教室の方もお問い合わせや体験レッスンが続き、即ご入会という有難いお話に
お迎えする準備と合唱伴奏などの臨時レッスンも重なり
慌ただしく日々を送っているうちに、7月も終わりになってしまいました 

前置きが長くなりましたが、今日ご紹介させて頂きますのは
この度の発表会が初めてのステージになった Eくんの演奏動画です 

彼との出会いは、一年半前になります
体験レッスンでは、恥ずかしそうにしながらも
ピアノに触れる事だけでなく、デジタルドラムでリズム打ちをしたり
音符を書いたりすることにも積極的に参加されて
体験レッスン後、即ご入会されたのですが
ご入会後、お母様から
「おとなしくて授業中も発言が出来ず、自分の気持ちがきちんと言えない。」
「でもこちらの教室では、違った姿を見せたので驚きました。」


というお話を伺い
彼がピアノを通じて自分が出せるようにじっくり向き合おう 

と彼のペースでのんびりゆっくり、共に歩んだ一年半の中で
彼が本当は結構お喋りな事、でも警戒心が強くてとてもシャイな事も理解できたので
「 発表会、今回は無理かもしれないなぁ。。。 」
って思ってたのですが
「 良い経験だからできれば参加させたい。」
と思いを伝えて下さったお母様と二人三脚で見守りつつ迎えた
発表会前の最後のレッスンでは、やっぱり出たくないと言い出した彼に
ここまで来たけど、無理強いは出来ないと思い

「 当日ホールへ来ることを拒んだ時は、彼の気持ちを大切にしましょう。
  でもホールに来ることを拒まなかったら、連れてきてあげて下さい。」

とお母様にお伝えして最後のレッスンを終えるという状況でした 

大勢の前で演奏するのは恥ずかしくて不安だという E くんが
ホールに来てくれたら、来場者の皆様が全員退席される30分の休憩時間に
ご家族だけの発表会をするつもりで、私の方は覚悟が出来ていました 

でも当日ホールに来た彼の表情は、何とかなりそうな感じだったので
「 何も喋らなくて良いよ  ピアノがお喋りしてくれる  」
「 心配なら楽譜を持って出ても良いし、先生が横に座っていてあげる  」


と 約束するとプログラム通りにステージに立ち無事にデビューとなりました 

発表会後の彼は、テキストも新しくなりレベルアップして
手首が下がり動きがぎくしゃくしていたフォームも矯正中です 
右手はずいぶん良くなって、今は左手の特訓中です 



第23回 Sound-Scape発表会 ~ 音の風景 ~より Eくんデビュー







★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑が続きますが、皆様お変わりございませんか (("Q(・ω・`o)・・・アツイネェ

2022-07-03 21:20:13 | レッスン


発表会が終わって一週間、ステージを飾ってくれたお花や頂いた華やかなお花たち
いつもは春開催なので、生徒たちが教室に来る時までで残っているのですが
この時期のこの暑さの中では、水切りしながら毎日生けかえていても
こんなに少なくなってしまいました 

奇麗なお花でお迎えしてあげられないですが
明後日からレッスンで
生徒たちが元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています 


私はこの休み中、ため込んでいた家事と雑用をボチボチと片付けながら
6月にご入会されたばかりの生徒さんのレッスンを通常通り行い
発表会が終わるまで2週間以上、お待ち頂いていた
お嬢様の体験レッスンも、させて頂いておりました 

早速、ご入会のお返事を下さった A ちゃんのテキストの準備や 
発表会後のこれからのレッスンに備えて体調も万全に整えています 


発表会では生徒たちの素敵なステージに新たなパワーをもらい
上半期の5か月間、憧れの先生の講座を受講させて頂き多くの学びを得て
来阪される先生からお誘い頂き、この度 リアルでもお目にかかることが出来て
この夏は素敵な思い出ばかりで幸せ気分に浸っております 

今月から新たな講座受講も始まり
教室発展に向けて下半期も走り続ける予定です 


色々と不穏な話題も多い世の中ではございますが
皆様もお体を労わりながら、この夏をお元気にお過ごしくださいね 





★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★
 脳科学と音楽を積極的に学んでいるピアノ教室です  
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね  
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/


教室のFaceBookページです  
OGPイメージ

岡崎 豊子

岡崎 豊子さんはFacebook0...

 


教室のYouTubeチャンネルはこちらです 
OGPイメージ

音楽広場Sound-Scape

YouTube

 



教室の インスタグラム はこちらです 
https://www.instagram.com/sound_scape.piano/


公式ライン
友だち追加
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね  
 















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする