神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

2月は逃げる (>_<)

2014-02-19 23:12:10 | レッスン


神戸では珍しい雪に 驚いたり感動したり動揺したり・・・
騒いでいる間に2月も半ばが過ぎてしまいました 
やっぱり、2月は逃げていくのですねぇ~ 

大人たちとは反対に、寒い中、珍しい雪に喜ぶ子供たちは
雪だるまを作ったり、雪合戦をして楽しんでいたようで 
幼稚園や保育園の生活発表会が開催されるこの時期は
いつもインフルエンザが流行するのですが
思わぬドカ雪に形を潜めたように、今年は静かです 


音楽指導へ行っている幼稚園の生活発表会も
バレンタインデーの雪の日に、無事終了しました 
寒い日でしたが、笑顔に満ちた元気な園児たちと共に
素敵なステージに立てて、今年もたくさんの感動をもらいました 

「 すご~い楽しかった  」
「 楽しすぎてダメ  どうしよう。。。  」  

オープニングのピアニカ合奏終了後
控え室に戻った園児たちの第一声です 
指導者として、これ以上に嬉しい言葉はないですよね 

楽器を演奏する楽しさ
みんなで心一つにして奏でる合奏の楽しさ
音楽の楽しさ


私が園の仕事を引き受けるにあたって
何を置いても一番に、園児たちに伝えたかったことでした 

 上手く伝えられて良かった  
と 思う気持ちと、しっかりと受け止めてくれた可愛い園児たちや
手厚いサポートをして下さった先生方に
  感  謝  
の 気持ちでいっぱいです 




そして教室では、4歳の C ちゃん と 1年生 の R ちゃんが
今月から レッスンをスタートしました 

寒い中、ニコニコと真っ赤なほっぺで 教室に来てくれて
生き生きした表情を見ていると、伝えたい事がたくさんありすぎて
30分のレッスンは、ホントにあっと言う間です 

リトミックでスタートした 4歳の H ちゃんも半年が過ぎて
「 H が、ピアノを弾く   H も ピアノが弾きたい  」
と 意思表示を始めたので、今月からピアノに触れる時間も取り入れ
両手で弾いています 


大きな生徒でも小さな生徒でも、自分のやりたい事を見つけて
意思表示をしてくれるのは嬉しいです 

小さな芽がすくすく育っていく様子を見守り
大きな花を咲かせる日を共に喜べるよう、一緒に頑張りたいですね 





にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニカ合奏、4回目の今日で仕上がりました(*^^)v

2014-02-03 21:10:51 | 幼稚園の音楽指導


節分の今日、園児たちは園庭で豆まきをしたそうです 
昼食では子供たちがそれぞれに好きな具を入れて
自分の手で巻いて、今年の恵方の東北東を向いてまるかじり 

とても個性的な巻き寿司が出来たそうです 
 
楽しいイベントで、はしゃいだ後なので
午後からのピアニカは、きっとお疲れモードかな。。。
と思っていたのですが、私の予想は大きく外れて
今日も元気いっぱいの子供たちでした 

先週のレッスンでは、3部合奏で最後まで演奏が進み
担任の先生方や私を喜ばせてくれた子供たち 

今日のレッスンでも、スムーズなメロディリレーはもちろん
メロディと伴奏パートのバランスも上手くコントロールされた
素晴らしい演奏を聴かせてくれました 

指の動きが細かくて難しいフレーズでは
亀さんの電車からスタートして 
少しずつテンポアップをする形で反復練習をしたのですが
とにかく、ノリが良いんです 

「  亀さんの電車も  ネズミさんの電車も
上手く走ったから
次は、みんなが乗る電車で行くよぉ~  」


という 私の掛け声と共に、自信満々のスタート 

「 次は、快速電車でしよう  」
「 次は 新幹線  」
「 次は スーパーはくと  」
「 リニアモーターカーは  」


と 男の子たちのテンションがどんどんアップ 

最後は ロケット  まで出てきました 

「 ロケットは みんなで乗れないから、ここで終わろうね  」

今日 最後に、初めから通して演奏して
 線路は続くよどこまでも  は、仕上がりました 


息の入れ方を指導すると
クレッシェンドやデクレッシェンドも付いて
指揮に合わせて、リタルダンドも出来て
手の合図を見て、フォルテやピアノも吹き方を変えることが出来る

ホントに音楽が好きでピアニカが好きで
頑張り屋さんの子供たちです 

「 おうちでも れんしゅうしてくるからね  」

って、声をかけてくれた園児もいて
本番までに まだまだ進化しそうな気配。。。
来週のレッスンが楽しみです 


園児たちの演奏する「線路は続くよどこまでも」です
ご興味のある方は、聴いて下さいね 

http://www.geocities.jp/shopinlove/senrohatudukuyo.mp3

   クリックしてね  






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする