
1週間の夏休みを終え、今日からレッスン再始動です

連日の酷暑に、私は外出も控え気味の1週間でしたが

生徒たちは、暑さにも負けず元気そうでした

半年ほど前にスタートした ピアノどりーむ4 のテキストを
すごい勢いで進んできた S ちゃん
「 パパパパ~ン と弾いてきたよ

と この休み中も、一挙に4曲を練習してきました
スラーとスタッカートは、きちんと弾き分けられて
指や手のフォームもすご~く良い形で
何も注意することなく バッチリ合格

お姉ちゃんの持っているブルグミュラーのテキストに
ずっと憧れていた S ちゃんに
「 一年生になったらね

と 約束していたのですが、頑張っているし
来週、テキストが終わりそうなので
「 新しいテキストを買ってくるわね
ブルグミュラーのテキストも一緒にね

と 言うと
「 まだ幼稚園なのに、出来るようになったぁ~ 」
ニッコリ微笑み とっても嬉しそうでした

レッスンの最後
「 先生に聞いて欲しい曲がある

と 言って、弾き出した曲は


耳コピでメロディをを取り、ところどころ伴奏も付けて
自分で考えて練習したそうです

このところ 「 幼稚園の園歌 」 や 「 世界にひとつだけの花 」
も 耳コピで弾き遊びをしている
恐るべし幼稚園児

これからもずっと、ピアノとお友達でいてね


吹奏楽コンクールために、夏休みの前半は
部活動で潰れてしまった R ちゃん

先日の県大会を終え、ようやく部活でも夏休みがもらえ
この一週間は、夏休みを満喫したようです

宿題の方も計画的に片付けているようで
来週の登校日には、胸を張って登校できそうね

今日の声楽のレッスンは、夏休みの宿題になっている
合唱コンクールの課題曲と自由曲の練習になりました

「 アルトのパートリーダーを頼まれました

まだ学校でも歌っていない曲なのでよく解らないらしく
楽譜を持って来ていたので、フレーズごとに区切って
最後まで ザーッとリズムと音程をチェックしました

自信を持って歌えるよう、来週もう一度レッスンして
夏休み中にしっかりと覚えてしまいましょうね


まだしばらく、この酷暑が続くようですが
教室のみなさんも、熱中症に注意して夏バテしないよう
元気にこの夏を乗り切りましょうね



