
「 音楽の実音テスト、難しかった

と 言っていたRくんですが、結構 良い点だったようです

最高点には届かなかったけど、筆記テストの方が満点だったので
点数が稼げた

吹奏楽部の生徒たちでも、今回の実音は難しかったようで
「 迷ったわぁ~

と 話していたので、仕方が無いよねぇ~
音楽テストのお喋りをした後、ピアノに向かったRくん
レッスン最後の方は、瞼が重くなったのか・・・

「 部屋が暖かくて、眠たくなってきた

と 言いながら目をこすっていました

今日、日中は暖かかったけど、日が暮れて夜になると
冷えてくると思うのですが、ほとんどの生徒たちに
部屋が暑すぎる

暖房を切ってしばらくすると、冷えてくるように思うのですが
「 寒くない

「 別に寒くない

子供と大人の体感温度が違いすぎるのかしら。。。
それとも・・・先生が寒がりなだけなの

何だか 年寄りみたいでショックだわぁ~


今週末、合唱団で一人ずつ一芸を披露する事になったEちゃん


今日のピアノレッスンは、歌のレッスンに切り替えて
英語の歌詞とメロディを、じっくりチェックしました

1コーラス目は Eちゃんがソロでしっとり

2コーラス目は お母さんの乗りの良いジャズヴァージョン

最後は Eちゃんが高音の美しいソプラノ で締める

という感じで、仕上げることになりました

Eちゃんの透明感のある歌声は、英語の歌詞に慣れなくて
少し不安げでしたが、慣れたら大丈夫

まだ6年生だもんねぇ
英語の歌にトライするだけでも すごいよぉ~

初めて聴いたお母さんのハスキーヴォイスが
すご~~く良いムードで 聴き惚れるぐらいお上手

「 若い頃、ジャズクラブで歌っていた

という話を聞いて 納得

親子で音楽を楽しめるって、良いですね

是非 発表会でも競演 してもらわなくっちゃ
