
今週に入り、治まっていたように見えた小学校でも再燃し
次々と学級閉鎖のクラスが増えているようです
日曜日に自然学校から帰宅したばかりの5年生は
2日間のお休み明けに1日登校しただけで学年閉鎖です

11月の第1土曜日に予定されている音楽会も延期かなぁ。。。

6年生の修学旅行も11月だと聞きましたが

みんなが揃って行けますように。。。

学年閉鎖になっている5年生のHちゃんですが
少し鼻がグズグズしているようですが、元気にレッスンに来ました

アレルギーを持つHちゃんには、季節の変わり目は辛いよね

自然学校の5日間、楽器を触れない事を気にしていましたが
思っていたほどの影響が無かったようです

帰宅後、すぐに練習をしたのでしょうね
エチュードは仕上げ、ブルグミュラーも両手で弾いていました

20人の希望者の中から選ばれるのは3人だけ
という、始まりの音楽のオーディションにも合格し
音楽会では2年生の演奏前に、グロッケンで
「 オーラ・リー 」 を 演奏する事になりました

頑張ってね


学級閉鎖で先日の合唱コンクールも延期になったSちゃんも
元気にレッスンに来ましたが、未だクラスは学級閉鎖のようで

1週間分のプリントが配られ、自宅学習だそうです

先日の中間テストでは、5教科合計が 481点 という
Sちゃんには、のんびり出来る自宅学習になるかも・・・

部活動も参加できないようなので、この時期は
普段じっくり弾けないピアノをたっぷり弾く
と いうことにしましょう


今日から学級閉鎖になったNちゃんのクラスですが
Nちゃんも新型インフルでダウンしているようです

夕方から体がだるくなり、熱が上がってきたという事なので
今日・明日は、ちょっと辛いかな。。。

華奢なNちゃん、食欲が無くてまた細くなっちゃうかも
元気になったら、しっかり食べるのよ

