
この数ヶ月、すごい勢いで色々なことを吸収しているSちゃん
4歳から5歳、この時期の数ヶ月っていうのは
色々な意味で、やはりとっても貴重ですね

Sちゃんが負けず嫌いなことを知ってから
何事も競争するのですが、すごい闘志で向かってきます

「 どっちが早いか競争よ


の一声で、集中力も一気にアップ

レッスンも中身が濃くなり、読譜力や演奏力も上達しました

カードのお勉強では、13枚のカードが22秒で言えました
「 すごい


と 褒めてあげたのですが、Sちゃんには不足だったようで
「 おうちでは15秒で出来てたのに

と 悔しそうな表情でした
来週は15秒でクリアするところを見せてね

ピアノの方の目下の目標は、3年生のお姉ちゃんのようで
「 私もブルグミュラーの本が欲しいの

と お願いされちゃいました

もう少しお勉強をして、小学生になったらしようね


木琴のオーディションに合格したお姉ちゃんの影響なのか

「 楽器オーディションで、木琴に挑戦する

と 張り切っているKちゃん
今日のレッスンは、オーディションの練習になりました

正しい楽器の奏法をマスターできるように
持ち方から説明し、フレーズごとにスタートする方の手を決め
左右が同じように使えるようにします

一年生ながらも、真剣に取り組んだKちゃんは
30分のレッスン時間内で、しっかりマスターし
「 お家でも10回お稽古する

という約束で、今日は木琴を持ち帰りました

何事も挑戦する気持ちが大切です
結果を気にせず、出来る限りの努力をしましょうね
