
「 今日、Sちゃんのお誕生日なの

「 そうだったね。 おめでとう

という会話から始まったSちゃんのレッスン
お家に帰ってから、みんなでお祝いをするそうです。
「 ケーキに、5本のろうそくを立てる

って、嬉しそうなSちゃんでした
お誕生日を迎え、ますます張り切ってピアノに向かうSちゃん
おんぷワークもピアノのテキストも宿題だけでなく
「 次も弾いてきた

っていう掛け声と共に、次々弾いてくれます

新しく覚えた ヘ音記号の音符 も すっかり馴染み
ひとりで 新しい曲も両手で仕上げていたので
今日は、合格シールがたくさんもらえました


「 歌のテストがあるから、レッスンしてほしい

と 音楽の教科書を持ってきたYuちゃん
高校の選択音楽なので シューベルト の 「野ばら」 を
ドイツ語で歌うというので、発音に気を取られると
音程が微妙に揺れるし、とても歌い難そうでした

ドイツ語の発音は、難しいもんねぇ~

コツはつかめたようなので、あとは歌い慣れれば大丈夫

テスト、頑張ってね


姉妹そろってインフルエンザでダウンしてしまった
Sちゃん


シューベルト「野ばら」
こちらは、ウェルナー作曲の 「 野ばら 」 です
歌詞は同じですが、メロディの感じは違うでしょう
皆さんのお好みは、どちらかな。。。

Deutsches Volkslied - Heidenr醇rslein ( King´s Singers )