
明日が運動会の幼稚園・保育園ですが、お天気が気掛かりですね

保育実習中のHちゃんも、明日の運動会はお手伝いに行くようです。
今 0歳児を持っているのですが、楽しそうです。
「 オムツ替えたり、ウンチとか大丈夫なの

と 尋ねると、以外にも
「 ぜ~んぜん問題ないよぉ。臭いけど大丈夫

きちんと替えてるし、オマルでもウンチをさせるよ

とにかく、と~っても可愛いそうです。
来週 就職試験もあるので、そちらの準備もしながらになりますが、
しっかり実習での経験を身に付けてね


先週、風邪をひいていたHちゃんですが、今日もまだ少し鼻声でした

学校のクラスでも、毎日誰かが休んでいるそうです。
ピアノの方でも楽典の方でも、短調のお勉強に入ったのですが、
長調と違って3種類の形があるので、その違いをしっかり覚えてね

ピアノを始めてちょうど一年になりましたが、
ずいぶんたくさんのお勉強をしました

毎日のヴァイオリンとピアノの練習時間を捻出するのは、
時間との戦いのようで、大変だったでしょうね

これからピアノもだんだん難しくなりますが、
コツコツと頑張りましょうね

今日の聴音は、難度の高いものに挑戦しましたが、
ほぼ、重要ポイントは聴き取れていました

リズムは完璧だったので、来週から聴音も短調へ進みましょうね


来週の連休明けに、木琴のテストがあるというHaくん。
今日は最後のフレーズの練習と今までの復習をしました。
明日からの3連休で、しっかり覚えてしまいましょうね

最初は自信無さ気な表情だったHaくんも、
レッスンに来る度、笑顔が見られるようになり安心しました。
間違う事を恐れず、元気良く演奏しましょうね
