goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

ホール練習

2008-10-02 23:02:36 | レッスン

運動会が終わった今週、早速 音楽会のホール練習があったそうです。
来週までに楽譜も暗譜しなければいけないようで、小学生も大変です 




打楽器のオーディションに落ちてしまい 
小学校最後の音楽会は 「 ピアニカ 」 になってしまいましたが
「 ピアニカだって大切なパートだから、ピアニカで一番上手になるように
 一生懸命練習しないと   」 と いう事で、
ピアノのテキストと一緒に、毎週ピアニカ持参で来ていたHくん。
昨日のホール練習では、他の楽器の人たちに遅れることなく、
きちんと合わせて演奏が出来たようです 
来週 レッスンはお休みですが、しっかり暗譜してね 




今年 初めて木琴に抜擢されたHaくんが、臨時レッスンに来ました。
今日のホール練習では、
「 テンポが速すぎて、付いて行けなかった・・・  」
と ちょっぴり不安そうな表情でしたが、大丈夫 
まだ一ヶ月あるから、少しずつ速さに慣れて行こうね 
真面目なHaくんは、お家でも木琴の練習をしているので、
レッスンに来るたびに上手になっています。
今日、練習した所が一番難しい所だから、
根気良く何度も練習して、動きを覚えてね 
出来なかった事が、出来るようになると楽しいよ 





合唱伴奏も仕上がり、今週からテキストに戻ったMちゃん。
久しぶりのテキストでしたが、な・な・なんと 
エチュードは一発合格でした 
「 弾けてるやん  頑張ったねぇ  」

4姉妹の末っ子のMちゃんですが、今回のように中断しながらも
出来る時には戻り、少しずつでも進めてきたので、
中学生になると早々とエチュードを放棄してしまった
3人のお姉さま方を追い越してしまったね 

伴奏の方は、体育館練習の時に どのくらい音が出せているか 
これだけが心配です。
クラスのお友達に、そこのところ聴いてもらってね