goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

西門通りに食べ放題の店がオープン!

2006年11月11日 | 中華街(西門通り)
 西門通りを歩いていたら、なにやらあわただしく工事をしている光景に出会いました。もうすでに内装等は終わっているようで、入り口部分の最終仕上げをしていたのでしょう。
 ここは以前、「萬来軒」があったところです。破産した「萬来軒」がこの西門通り「中国貿易公司」の2階で再建されたのは昨年だったでしょうか。あるいは一昨年だったかもしれません。
 それも最近、ダメになってしまったようで、ずっと閉まったままでした。「中国貿易公司」のおじさんが言うには、この夏にやめたとのこと。
 「あそこは呂さんでもっていたからねえ。彼が亡くなってからは…」と残念そうでした。
 
 その跡地で工事中なのが「龍江飯店」です。看板には食べ放題・2380円とありました。この通りでは「天天常常回転坊」、「大珍楼」に続く食べ放題店の出現です。11月11日オープン!
 はっきり言って、私は“フツーの食べ放題”が嫌いです。美味しいものを腹一杯食べたいのです。よく「少量でもいいから美味しいものをゆったりと食べたい」と言うひとがいますが、美味しいものなら少しではなくタラフク食べたいのだ!

【萬来軒のランチ日記】
 ぜひ読んでみたい
 読まなくてもいい

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「皇朝」のコロッケで夕食 | トップ | 「天龍菜館」でワンタンメン »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べ放題と占い (陸羽)
2006-11-11 14:41:39
食べ放題も随分と増えましたね。制限時間に追われて、食べ物を胃袋に詰め込
むのって、どうもだなあ。ところで、2380円もあれば、食べ放題でなくて
も、かなりちゃんとしたものをお腹一杯食べられますよね。

ところで、最近は占いがやたらと増えてませんか?この間なんか「今日は大先
生がお見えです」って勧誘してるんだけど、袈裟をかけたオヤジが座ってまし
た。お坊さんと占い師を混ぜるんじゃないよって。
返信する
ありがとう (酔華)
2006-11-11 18:52:07
 陸羽さん、コメントありがとう。食べ放題の話は別に譲るとして、「占い」! これに関して最近、とんでもない話を聞きました。
 手相見るのに1000円と言われ入って見てもらい、帰りの支払いの段階になったら、5000円も請求されたというのです。これじゃあ、ボッタクリバーと同じです。これが本当の話かどうかは分かりませんが、今後は注意深く観察していく必要があるでしょうね。 
返信する
占いと天津甘栗屋台 (陸羽)
2006-11-12 11:59:43
仕事運を観てもらっていたのに、恋愛運とか金銭運など巧みに誘導
していって、気がつかないうちに総合料金になっていた。というの
なら問題ですね。
ただ、こういうのは客の側が料金説明を聞いていなかったとか、勝
手に千円だと思い込んでいたとかも考えられますから、その場にい
ない限り判断難しいです。

天津甘栗も、「おまけ」といいながら、元々「おまけ込み」の重量
だったなんて話も未確認ながらありますから、注意しないといけま
せんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街(西門通り)」カテゴリの最新記事