
「アハ体験」ではないけれど、だんだんと変化していく「横浜博覧館裏口」。 毎日見ていても興味は尽きない。なんとも楽しい裏口である。 今回わたしが気付いたのは、ここ。 こんなドア、あったかな…。 過去の写真を調べてみたが、残念ながらこういう位置から撮影したものがない。 ということで、こちらの方のブログを確認したら、ここにはドアの絵はなかった。全面が煉瓦の模様になっていたのだ。 ![]() それがいつの間にか、こんな絵に変っていた。 これをよく見れば分かると思うが、もともとここは本物のドアなのね。 そこに半開きになったドアの絵を描いたのだ。 ![]() その左側にあるパンダクラブ。 何か変わったような気がして…… ![]() これって、前からあったのかな。 と思って、過去の写真を調べたけど、残念ながらこのドアの写真を撮っていなかった…(涙) そこで例により画像検索すると、酒と中華な日々のpiyos-Kさんの記事に当初のドアが写っていた。 やはり最初はこんな穴はなかったのだ。 それと今回これを見て分かったのは、洗濯屋さんの左隣も変化しているということだった。 すごいなぁ、裏口! ![]() |
クもクリアして満足させらることでしょう。
ここは、本当に楽しませてくれる施設です。
こういうのができて良かった。