![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/424d99d3d3cf43cea4ab415340b994c7.jpg)
なかなか中華街散策がままならないなか、少しでも時間を見つけては町内を歩いている。この日訪れたのは、名前のない通り。香港路と中山路を結ぶ極細路地だ。 かつては観光客なんか通らない(少しは通っていたかもしれない)路地裏だが、それでも何軒かお店は点在していた。 いちばん懐かしいのが焼鳥の「一平」だ。他には、その記事でも書いているワンタンの「瑞雲」(ここは許雲荘というアパートの跡地)、その跡に入った「北京」(本牧の李園と姉妹店)、「邨昌本館」(文化体育館横にもあった)、シェフと姐さんが奥ゆかしかった「翁順楼」、その跡に入って現在も継続中の「Art Baboo 146」……。 そんな路地裏にまた新しい店ができていた。場所は「Art Baboo146」の隣。 ![]() だが、軒先に提灯がぶら下がっているものの、シャッターは閉まっていた。 ![]() この日は祝日だったのだが、定休日と重なったため、定休を優先していた。 ![]() そして数日後、遅いランチを食べたあとこの路地を訪問すると、店が開いていた。居酒屋「客満堂」。あの「客満堂」がオープンさせたようだね。 ![]() ランチもやっているんだね。この日はすでに食べたあとだったから残念。近いうちに寄ってみたい。 ![]() 水槽では鯵が泳いでいる♪ これなら一杯会もよさそう。空いているうちに少人数で来たいものだ。 ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます