
11月8日の昼。数日ぶりに中華街を散策した。しかし、このあと健康診断で採血されたり、バリウムを飲まされたりするので何も飲み食いできない。とりあえず大通りに入っていくと、前方からリヤカーを曳いている男性が近づいてきた。 「なんだろう…」とあっけにとられているうちにすれ違い、善隣門の方へと進んでいった。後姿を見るとリヤカーの荷台にはこんな文字が! 「着物マジシャン日本徒歩縦断」と大書きしている。 ![]() その下にはこんな会社名や個人名も。この人を支援している方々だろうか。 私は東門方面へ向かうつもりだったのだが、この姿につられてリヤカーのあとをついて行くことにした。 ![]() 彼は中山路の交差点を右に曲がり、新しくできたラーメン屋の前で止まっていた。 ![]() ここで私は黙っていられなくなり、思わず彼に声をかけた。 「これで日本列島を縦断しているんですか?」 「そうです。北海道から来ました」 「ひえ~! どんだけかかるんですか」 「7か月の予定で、今、4か月目です」 ということは春に出発してきたのね。津軽海峡は当然、フェリーかな。 そして青森から東京は国道4号線だろ……と思ったらとんでもなかった。 帰宅して調べたら日本海側を歩き、新潟から南魚沼、沼田、前橋と通って東京にやって来たようだ。三国峠(修正しました)を越えるときは登りよりも下りの方がきつかっただろうね。 さて、彼が中華街の中に入ってきたのは昼飯を食べるためだった。 「ここに停めて大丈夫でしょうかね」と聞かれたが、私には何の権限もないから「どうかなぁ」と答えるしかなかった。 それに付け加えて「あそこに見えている建物が警察署だよ」と一応は教えておいた。 このあと健康診断の予定がなければ、一緒に駐輪(リヤカーでもこういうのか不明)できる場所を探し、「一楽」か「獅門酒楼」あたりでランチができたのだが、ちょっと残念だったな。 それにしてもすごい若者だ。ネットで調べてみたら、こんな情報がいろいろヒットした。 日本中に笑顔を! マジシャンの日本徒歩縦断 テレビ新潟ニュース かつての不良少年は、今では着物マジシャンとなり旅をする 赤レンガ倉庫ではただ座っていただけなのに、景観が崩れるという理由で追い出されたそうだ。 「ごめんなさいね。市長になり代わってお詫びします!」 これから小田原を経由して箱根を登るんだぁ! 頑張ってほしい♪ ![]() |
ちなみに、ワシは、徒歩だと日本横断(富士→糸魚川)と東海道五十三次(日本橋→三条大橋)をやったことはあるのですが…
らしいですね。
意外とご近所を歩いてた!
箱根はきつそうですね。
スケジュールよりも遅れているようですが、まずは事故なくがんばってほしいです。
日本横断(富士→糸魚川)と東海道五十三次(日本橋→三条大橋)
スゴイですね!
私は自転車ですが(下関→東京)と(青森→東京)をやったことがあります。
着物を着たマジシャンは珍しいですね。
あの日が健康診断だったことが悔やまれます。
なにも予定がなければついて行きたかったです。
碓氷峠ではなくて三国峠越え、でしたね。
修正させていただきます。
ありがとうございました。
それにしても、この先トンネルがたくさんありますから心配です。