goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

時間を気にしながら食べる「大珍楼」のポーチャイファン

2014年04月04日 | 中華街(西門通り)

 2週間ほど前のことだが、久々に「大珍楼本店」のボーチャイファンを食べに行ってきた。

 この料理は店頭の写真にもあるように、土鍋を使った炊き込みご飯で、いろいろな具材が用意されていて、全部で5種類のメニューがある。
 
 ・スペアリブの炊き込みご飯
 ・腸詰と鶏肉の炊き込みご飯
 ・塩漬け干し魚入り挽肉炊き込みご飯
 ・アヒルの塩卵入り挽肉炊き込みご飯
 ・シイタケと鶏肉の炊き込みご飯

 この日、私が注文したのは「腸詰と鶏肉のポーチャイファン」。
 ポスターや壁メニューには10分ほどお時間がかかります、というような表示が書かれているが、実際にはもっと待たされるので、皆さんには時間に余裕のあるときに食べることをお勧めしたい。

 実際、この日も出来上がるまでに、20分以上はかかったのではないだろうか。 

 しかし、待っただけの甲斐はあるのだ。
 まず、土鍋の登場の仕方がすごい! ワゴンで運ばれてくるのだ。それもただ土鍋が乗っているだけではない。ワゴンの上には火のついたコンロが、そしてその上に土鍋!

 フロアスタッフが「混ぜましょうか?」と聞いてくるが、ここではキッパリと「自分でやります」と答えたい。なんたって、これをかき混ぜるのが楽しいのだから。


 見た目、ドブ泥のようなスープ(手前)。
 一瞬、スプーンを入れるのを躊躇するかもしれないが、これが侮れないのよね。
 具は入っていないのに、実に旨い。これが本当のスープなのだろう。

 スープの向こう側に見えている黒っぽい汁、これはポーチャイファンにかける甘い醤油。


 まずは斜め上から眺める。



 そして、少し目線を下げてみる。



 最後は真上から俯瞰する。

 このあとは甘い醤油をかけ回したら、スプーンでガシガシとかき混ぜる。鍋肌にこびりついている、少しお焦げっぽくなった部分を削り取り、それも一緒にしてさらに混ぜる。

 そして一口食べ始めると、もう止まらない。旨すぎて困っちゃう♪
 30分待ちの3分診療ではないが、あっという間に食べ終えてしまった。


 食後のデザートは杏仁豆腐。よくあるタイプのものだが、なかなか美味しい♪



 ポーチャイファンのポスターの下には、こんな張り紙も。

 山羊鍋だ。

 

 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね



</cent>

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費税8%となったが、平日... | トップ | 「茘香尊酒家」にて懸案だっ... »

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (吉継)
2014-04-05 00:15:17
ランチでしたね、写真をみてるだけで迫力あります、山羊鍋ですかまさに琉球!涙そうそうか、島唄なんかが流れ聞こえてきそうです。
返信する
これ、狙ってます (ぶらくり佐藤)
2014-04-05 08:24:55
とは申したものの、いつになったら行かれるのやら。
アヒルが食べたいんです。
改めて拝見をすると、やはり美味しそうですねぇ。
山羊も美味しいのだろうなぁ。
臭みがある肉は、結構 好きなんです。
返信する
あぁ (ふ゛り)
2014-04-05 08:33:21
20分待てないので、あそこで腸詰め買って、自宅でやります。
返信する
これは (てつあん)
2014-04-05 18:25:00
時間があるときに試してみたいランチですね。

腸詰を使った土鍋ご飯は、なんとも懐かしいなあ。
土鍋の底にできたおこげを、ガシガシとやりたいものです。
(^^)
返信する
さすがに (つちころり)
2014-04-05 22:07:34
長流種のお米では無いようですね。
香港で食べたばかりですが、甘い醤油の味わいが何ともいえず、いいですよね。
返信する
旨いよ (管理人)
2014-04-06 06:51:20
>吉継さん
ぜひ一度お試しください。
美味しいです。
返信する
宿題 (管理人)
2014-04-06 06:52:40
>ぶらくり佐藤さん
中華街での宿題が多いですね。
休暇を取って訪ねてみても、
胃袋は一つですから大変だなぁ。
返信する
おおっ (管理人)
2014-04-06 06:53:26
>ぶりさん
作ったらおすそ分けを…
返信する
これは (管理人)
2014-04-06 06:55:28
>てつあんさん
近隣のサラリーマンでも1時間の昼休みじゃ難しいです。
でも、12時過ぎに行くからそのタイミングで作っておいて、
なんて予約ができればいいのですがね。
返信する
Unknown (管理人)
2014-04-06 06:57:05
>つちころりさん
米は普通の種類でした。
あの、甘い醤油タレが実に旨いです。
アツアツの鍋に投入するから余計に旨くなるのかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街(西門通り)」カテゴリの最新記事