goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

炸醤麺 ~関帝廟通り・蓬莱閣~

2008年05月03日 | 中華街(関帝廟通り)

 ここ「蓬莱閣」は池波正太郎がずいぶん通ったというお店。氏がお勧めするのは蒸し餃子と水餃子だが、焼き餃子も結構いける。最近はこれがランチでも食べられるようになった。

 しかし、この日は以前から気になっていた炸醤麺を注文。運ばれてきた料理はご覧のように味噌がタップリかかっており、麺がまったく見えない。そこで味噌ダレを掻き分けてみると…


 中から独特な平打ち麺が顔を現した。これに味噌ダレが絡んでうまい、うまい。
 見た目は冷やし中華の具のうちキュウリだけを残し、そこに味噌ダレを加えたような容貌をしているが、冷やし中華とは違って味噌が暖かいのが特徴。これは夏メニューではなく一年中食べられる麺なのだ。


 ところで、料理が運ばれてきたときドンブリの中に刺さっていたレンゲは何に使うんだろう、と思いながら食べ続けていったら、その使い道がやっと判明。こうして最後に残った味噌ダレをすくって食べるためだったんだね。小ライスを注文して、ここに投入したい気もしたが、それはやめておいた。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街にも登場! 羊串! ... | トップ | こんなところにもチャンピオ... »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ炸醤麺♪ (小径のヌシ(^-^))
2008-05-05 08:07:25
炸醤麺は猫舌のヌシにとってまさに天の恵み 彡☆゜・。・゜★・。
GWが過ぎ去った頃に食べに行きまーす♪
返信する
猫舌 (管理人)
2008-05-06 22:32:53
◇小径のヌシ(^-^)さま
これは熱くない、冷たくない麺ですねぇ。
ぬるいです。
返信する
今日だけは。。。 (フランケン)
2008-05-07 09:29:14
職場が中華街でGW中は終日、人並みのなかで連日
過ごして、やくお休みを戴きましたが…
この画像で今日も中華街に行きたくなりました。
この麺は惹かれますねぇ♪

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街(関帝廟通り)」カテゴリの最新記事