
先日来、もうずいぶんと閉鎖したままの「明揚」の動きに変化が表れている。 この前はシャッターが半分開き、誰かが出入りしていたし、昨日はこんな風になっていたのだ。 内部には照明が灯っていた。なにやら工事資材のようなものも積み上げられていた。 さて、どうなっていくんでしょうか。 ![]() こちらは横浜大世界の路上看板。「鼎新園」と「王興記」がリニューアルしているようです。 あっ、今日オープンだぁ! ![]() あれぇ~、「豊龍」が閉店している! もう一回食べようと思っていたのにぃ~。 横浜大世界の中もいろいろと入れ替わりがあるんだねえ。 ![]() ![]() 「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒ ![]() |
意図的に内部の入れ替えをしないと
人が集まらないので仕方ないですね。
長くいる店と、早々と撤退する店がありますよねえ。
あるいは新しい店が出るか。
どっちにしても楽しみです。
はじめまして。いつも楽しくブログを拝見させていただいております。
明揚は長い間閉店していましたね。
今年馬車道に出来た「虹橋」という中華料理店のオーナーシェフは、明揚出身らしいです。
ランチは1000円とお高めですが、なかなかおいしいですよ。
ようこそ、いらっしゃいました。楽しんでいただけて嬉しいです。
「虹橋」は気がつきませんでした。「明揚」出身ですか、今度行ってみます。
情報をありがとうございます。
3階から上は食べ放題のお店が入るとの噂が今有力ですよ。