菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

富士山夜景を求めて田子の浦港へ

2016-12-10 | ドライブ・旅行

私が知っている富士市は、富士山と工場夜景で有名です。

工場夜景の撮影に興味がありますが、まだその現場に行ったことがありません。

そこで 12/5(月)お天気が良かったので

午後になってから富士市の田子の浦港に行ってみました。

 

 

田子の浦港に到着。小さな漁港がありました。

 

 

その脇に、漁港の食堂がありました。↑

 

 

漁港食堂前では富士山を眺めながら”しらす”をいただくことができるのです。↑

知っていれば・・・、こちらで昼食をいただくんだった。(*゚▽゚*)

こちらの男性二人、たぶん外国の方です。

食堂のおばちゃんに、富士山と工場夜景を撮りにきた事情を説明し

撮影ポイントをお聞きすると、

「みなと公園の展望台でカメラマンをよく見かける」と教えてくれました。

 

 

こちらが みなと公園の展望台 もちろん富士山の形です。↑

 

 

その展望台からの富士山。 ↑

田子の浦港と富士山が美しい!!

港に着いた頃は、富士山は頭しか見えませんでした。

この頃から雲が下に降り、宝永山も見えるようになっていました。

いい予感です。(*´∀`*)

 

(つづきは明日)

 

今日は、ロードバイクで金谷の諏訪原城址公園まで行ってきました。

天気も良かったので、

牧之原台地からでも、富士山がクッキリ見えました。

田子の浦港からの美しい姿を思い出しました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


再び三共製作所周辺の紅葉ストリートへ

2016-12-09 | ブラリ散歩

(昨日につづき)

 

夕方の散歩はいつものコース

そんな中、高圧送電塔のペンキ塗りを見かけることができました。

厳しい仕事のようですが、傍観者の私には珍しい光景でした。

 

 

ふたたび、三共制作所さんの外周を歩きました。

 

 

丸い窓が印象的な建物。

この地域の製造現場には珍しい

デザインに凝った建造物が、この他にも散らばっています。

 

 

私の好きな景色です。↑ 

防霜ファンの電柱がなければ更にいいのですが・・・

 

 

 

一昨日にアップした写真と見比べていただくと

紅葉の進み具合が分かるかと思います。

 

(おわり)

 

藤枝市小石川町の「アート カゲヤマ」に行ってきました。

イーゼル会のY先生紹介の額縁・画材・絵画のお店です。

知人Sさん宅のすぐソバです。

今回は、額と絵に合わせたマットを2枚、F6のスケッチブック1冊

ガッシュ水彩絵具3本を買って約5000円。

ケチケチの水彩画初心者は、これでも大きな買い物。

他にも欲しい物が何点かありましたが、今必要な物だけ買ってきました。

店内はギャラリーが併設されていて無料で見学もできますので

買い物をしなくても十分に楽しめます。

お店の紹介になってしまいました。

もちろん、紹介料はもらってません。(*゚▽゚*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


高圧送電塔のペンキ塗り

2016-12-08 | ブラリ散歩

11/18につづき

29の散歩でも三共製作所さんの回りをあるきました。

夕方4時前に家を出ましたが、陽はすでに傾きはじめています。 

 

 

三共製作所さんのお洒落な工場?と周りの木々も夕陽に照らされてキレイです。↑

 

 

そんな中、高圧線の鉄塔でペンキ塗りの人達が、

一日の作業を終え塔から降りてきていました。 ↑・↓

 

 

 

現場監督の様な人に写真OKをいただくと、

〇送電塔は15年に一度の割合でペンキを塗る。

〇17人ほどで塔にのぼり 〇天候にも左右されるが、一塔で10日~2週間ほど時間が掛かる。

〇浜岡原発が発電していないので、今は浜岡原発への送電がされている。

などと教えていただきました。 (*゚▽゚*)

 

 

作業する人の年齢は結構幅が広いとのこと

 

 

この日は、たまたま風もなく暖かでしたが

風のある日や寒い日は、特に危険で厳しい仕事だろうとお察しします。

それに、一度登ったら中々降りれれないので

仕事中のトイレは・・・・、いろいろが大変そうです。 ↑

この時、16:20頃。

陽が暮れるは早いこの頃、暗くなる前に降りて片付けに入るようでした。

 

(散歩はつづく)

 

今日は、緑会の山内早苗さんの絵画展(個展)を観てきました。

北海道の礼文島を中心に旅先の光景などを描いた油彩画が多く

力強いタッチと個性的な色使いが印象的でした。

私は、そんな25点あまりの中で

”黒マジックで描かれた台湾の仏像”が、小作品ながら一番気になりました。

会場は掛川市・中部電力掛川営業所1Fロビー(エレパーク)

明日(12/9)の15:00まで開催中です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


三共製作所さんの紅葉ストリート

2016-12-07 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

菊川市にある三共製作所さんの紅葉が綺麗でした。(11/18)

 

 

工場東側の高台から覗くと、

敷地内のイチョウ・モミジなどの紅葉が丁度見頃でした。

 

 

工場・事務等?のデザインもオシャレです。

その前の畑で5人ほどが作業していました。

風もなく暖かい日でしたから、外の作業はさぞ気持いのでは・・・

 

 

この紅葉と青空、一人で見るにはもったいない光景です。

 

 

工場内の白い橋は美しい吊り橋です。↑

 

 

この道は、生活道路というより工業団地の通勤道路です。

なので、菊川市の住民でも意外に知らない方が多いかもしれません。

だから交通量は多くありません。

 

(おわり)

 

昨日、KPCの酒井さんの個展(写真)を観てきました。

菊川文庫で明日正午まで開催中です。

古希を記念しての個展で、着眼点が鋭く丁寧な作品ばかりでした。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


三共製作所さんの紅葉

2016-12-06 | ブラリ散歩

11/18 裏山の散歩で

三共製作所さんの紅葉が見事でしたので集中的に撮ってみました。

 

 

三共製作所は菊川市本所にあり、このあたりはよく散歩します。

敷地の回りから見るだけですが

製作所内の建物や橋などは大変オシャレ、形・色・質感なども別格です。

さらに敷地内の樹木も手入れが行き届いてキレイです。

 

 

 

この橋も機能面だけでなく重厚感があり質感も上質、

こうした絵になる建造物が目に付きます。↑・↓

 

 

紅葉も秋空に生えています。↑

 

 

美しいくハイグレードな製作所です。

 

(明日につづく)

 

午前中、強い風の中

菊川河口までサイクリングに行ってきました。

突風でハンドルを取られたり、吹き飛ばされた草に顔を打たれたり

向かい風では強風に喘ぎました。

さらに、海岸では飛んできた砂が口の中に・・・

でも、久しぶりのサイクリングで気持ちはスッキリしました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


帰りは火剣山キャンプ場から90分

2016-12-05 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

我が家から火剣山のキャンプ場まで歩きました。

到着です。

Googleマップで調べると 歩きで片道僅か7Km・90分ほどの距離ですが

紅葉の写真を撮ったり話をしたり、参道も歩いたので

2時間20分も掛かってしまいました。 (*゚▽゚*)

 

 

キャンプする人は、この日はゼロ。

こちらはオートキャンプも可能ですから、年中利用できます。

興味のある方は こちらをクリックしてください。

 

 

キャンプ場の西側の林の紅葉はまだでした。↑

11時を過ぎていましたので、少しだけ休憩してすぐにUターン。

 

 

こちらの方は、茶草を手で刈り取っていました。↑

 

 

筆柿に似ています? 大きくて重そうです。

色付いているので、もう収穫できるのでは? 

人の畑の柿ですが気にかかります。 (*゚▽゚*) 美味しそう?

 

 

我が家ではありません。↑

いつも庭や玄関などをセンスよく綺麗にしているお宅で感心します。

(*´∀`*)

帰りは寄り道もしなかったので90分で到着。

お腹が空きました。

 

(おわり)

 

今日は、午後になってから田子の浦港に行ってきました。

富士山と工場夜景を撮るためです。

初めてにしては、まずまずの夜の富士山が撮れました。

整理してからアップしたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


フウセントウワタとヒメツルソバ

2016-12-04 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

火剣山までの散歩は、もう少しとなりました。 

 

 

 

茶畠の脇に フウセントウワタが咲いていました。 ↑・↓

 

 

ときどき見かける花ですが名前が分かりませんでした。↑・↓

改めてネットで調べてようやく分かりました。「フウセントウワタ」です。

 

 

花は地味ですが、袋状のグロテスクな実が印象的、中にはワタが入ってます。

 

 

やはりお茶畠の脇に「ヒメツルソバ」が咲いていました。

雑草ですが、これだけ広がると存在感もありキレイです。

 

(明日につづく)

 

昨日の晩、Mさんのアトリエで緑会(絵画サークル)の飲み会がありました。

<すばらしいアトリエで羨ましい(*゚▽゚*)>

飲み食いしながら、もちろん絵に関する話で花が咲きました。

私の知らない話が多くて、興味ある話がいっぱいです。

お陰で楽しい時間を過ごすことができました。

  

実は、飲み会に先立って行われた日中の反省会(総会)では、

来年度の活動計画などがきまったようです。

私は、その反省会は所要で欠席したのですが、飲み会の方だけ出席したのです。

(*゚▽゚*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


富田の茶畑を通り火剣山に向かう

2016-12-03 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

火剣山への散歩は吉沢に入りました。

 

 

途中、御霊神社の脇には渋柿がタワワに実ってました。↑

 

 

いつもの道を避けて、火剣山の神社(火剣坊大権現)への参道を進みました。

もちろん回りは、すべてお茶畠。

 

 

茶草場では、ススキなどを刈り取る夫婦がいました。

この日、こんな光景はアチコチで見かけました。

 

 

 

どの畑でも、お茶の花が咲いていました。

 

 

ここでは草刈り機のエンジン音が聞こえていましたが、姿は確認できませんでした。

刈り取った笹が、綺麗に束ねられて並んでいます。

↑ 2枚の写真の両方に竹籠が写っています。(わかるでしょうか?)

籠があることで、そこに人の気配を感じていただけると思います。(*゚▽゚*)

人間の手が入った山里の光景です。↑

 

 

火剣山が見えてきました。 ↑ お茶畠の中にある小山です。

 

(つづく)

 

今日は、葛城北の丸で食事会がありました。

我が家の”2016年度重大ニュース”に入るイベント。

暖かくて快晴、北の丸の食事と庭の紅葉もいい感じでした。

一つの区切りができ、ホッとしています。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


和田公園から吉沢へ

2016-12-02 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

和田公園で紅葉を楽しんだあと

途中でASL(青葉台シニアレディース)のKさんに出会いました。

退職後の過ごし方、散歩コースやゴルフの話で、結構な時間盛り上がりました。

(*゚▽゚*)

「今から火剣山まで歩きます」と私が言うと 少し驚いてくれました。

 

 

東海道線の小さな橋の下で写真を撮っている人がいました。↑

レンズの先は、何でしょうか? 貨物列車では無いようです。

この橋が、レトロで私も気に入っています。

 

 

吉沢(よっさわ)のガードを過ぎると小さなお堂があります。

その前のソテツです。 ↑

赤い実がタワワに実っています。温かそうで面白い形をしています。

 

 

新幹線の700系が丁度通りました。

いいタイミングで撮れました。下り電車です。↑

 

 

ビニール屋根の小屋に干し柿がキレイ。↑

 

 

この柑橘類はユズでしょうか?カボスでしょうか? ↑

 

 

大根の畑、緑の葉がキレイです。

 

(つづく)

 

風邪引きさんは、今日もおとなしくしていました。

・゜・(ノД`)・゜・

水彩画の本を2冊も読んでしまいました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


稲の切株に二度目の稲穂

2016-12-01 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

火剣山まで歩いたのは11/16

和田公園で紅葉を楽しんで先に進みました。 

 

 

何年か前、このあたりでレタス農家さんと会話し

珍しいレタスのお土産をいただいたことを思い出しました。↑

 

 

 

稲刈りを早めに済ませると、↑ のように

黒くなった切り株から二度の稲が成長し稲穂がつくことがありますが、

この稲穂にはほとんど中身が実っていません。

土の養分が足りないなどが原因だと思います。

そんな稲穂は、刈取りし焼却して肥やしになります。

 

 

 

庭先に菊の花が咲いていました。↑ 2枚のうち下の1枚はソフトレンズ風です。 

 

 

この日は暖かで、ビニールハウスは温度が上がり過ぎないように

ビニールを開けてありました。

 

(明日につづく)

 

”ヤマハレディースオープン 葛城2017” のボランティア募集の

案内チラシを友人からいただきました。

予選から決勝まで 2017/3/27~4/2です。

興味あります。

切り株稲穂のようなゴルファー?でも役に立つでしょうか・・・

 

それでは、ゴキゲンヨウ