菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

石焼き芋

2019-11-04 | 徒然日記

石焼き芋のテストを行いました。

来週予定の六郷フェスタで焼き芋を販売するための事前準備です。

Yさんがドラム缶で作った石焼き芋の釜で1回30個ほどを焼くことができます。

9時スタートで1時頃までかかったハズです。

私は12時過ぎに、おみやげの石焼き芋2個をもらって帰ってきました。

 

 

火の強さ、温度、焼き時間がなかなか難しいのです。 ↑

試食した芋は、ほくほくして甘さも十分。

本番には、新たに焼く芋の他に、今日焼いた芋を冷蔵庫に保管し温めて提供します。

 

  

 

以下の写真は、10/26の横須賀街道ちっちゃな文化展の様子です。

今回の目的は、5番の永田ますみさんの絵画と34番落合江美さんの絵画を観る事でした。

 

 

普段は静かな横須賀街道は、今年も賑わっていました。 ↑

 

 

NHK連ドラの影響で信楽焼らしき焼き物が気になりました。 ↑

 

 

和の籠も味わいがあります。

最近は、材料になる墨で書かれた帳面などが入手困難になっているようです。 ↑

 

 

暗室で照明のアートも面白い。

 

(明日につづく)

 

昨晩は、いろり端市民塾で大盛り上がり、少し飲み過ぎました。

いつもの講義+懇親会。

Sさん手作りの”おでん”は、前日から仕込んだ名品 (#^.^#)

私の好きな厚揚げ・大根・蒟蒻・モツ・卵など・・・

美味しくてお酒もお喋りも、止まりませんでした。

もちろん講義も充実していました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿