(昨日のつづき)
クロスバイクのサイクリングは
稲荷部方面を回り帰ることにしました。
ビニールハウスの中は、サニーレタスでした。
ビニールの裾をまくってあり、気温上昇を抑えているようです。
たしか、この時間(12時頃)には結構暖かくなっていました。
↑ 麦畑です。
まだ、芽吹いたばかりの麦が、しま模様をつくっていました。
12時の時報(自治体・同報無線?)が流れ、しばらくすると
レタスを収穫していた人達が、トラックに乗って立ち去るのを見かけました。
ファーム形式で農業経営をする畑で働く人達のようです。
(明日につづく)
NHK・大河ドラマ 「軍師・勘兵衛」の1・2回放送を観ました。
期待通り、面白そうです。
主役の岡田准一さんも大変イイ、二人の子役も1回限りでしたが上手でした。
韓国ドラマで感じるのは舞台セットや映像づくりの雑さですが、
やはりNHKドラマの方は、仕事が丁寧に見えます。
(韓国ドラマの製作本数が異常なほど多いのも影響?)
ともかく、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が生きた戦国の時代を
天才軍師・黒田勘兵衛から捉えた歴史ドラマですから、面白くないはずはありません。
もちろん”連ドラ予約”は完了済です。(^-^)(^-^)
それでは、ゴキゲンヨウ