エッセイ -日々雑感-

つれづれなるままにひくらしこころにうつりゆくよしなしことをそこはかとなくかきつくればあやしゅうこそものぐるほしけれ

終活(1)バック トゥ ザ スタート

2018年03月14日 | 雑感


母が亡くなってからの、母屋の整理はまだ目下継続中で終わらない。

我々夫婦だけなら大切なもの大切でないものの仕分けは同じ価値観ゆえ簡単だが遠くに住むきょうだいの意向も

考えねばならないからややこしい。

昨日引きだし奥の方から出てきたのは私たちが結婚した時の電報だ。

          

私たちの結婚はちょっと変わっていた。

まず、家内は“結婚式はやらない”主義だった。 私はそれでOKと言った。

というのは当時、私は結婚式に出すぎていたからだ。

生まれてから地元を離れたことがない私は、大学にも普通より長くいた。

中学から始めた陸上競技も大学を出てからも続けていた。

付き合う友達が多すぎ、自然結婚式も多い。

最高、1週間3回の結婚式に出たことがある。 もう結構だ、出るだけならまだいいが、心臓が飛び出すような

スピーチはしたくない。

私の、”結婚式はしない”、というのは、皆をあつめての結婚披露宴=結婚式、はしないというものだった。

ところが家内の場合は徹底していた。 つまり、式そのものをしない、ウエディングドレスも着ない、というものだった。


結局何やかやもめた末、彼女は不承不承で下鴨神社でウエディングドレスで神前結婚式を挙げることを承諾した。

仲人は私の伯母夫婦だった。 この伯母夫婦と双方の親兄弟だけでホテルで式後会食をした。

末娘を可愛がっていたお義父さん、お義母さんは上の3姉妹のようにもっとまともな披露宴で娘の晴れ姿を皆に

見てもらいたかったのだろう。

それでも頑固な娘の無理をきいてくれたのだ。

彼女の、唯一成就した願いはエイプリルフール、4月1日、に結婚したことだけだった。

      

パーシーフェイス楽団のレコードの、“The April Fools・エイプリルフールズ”、の詩に惹かれ、もし結婚するなら

この日に、そしてこの日に結婚通知が届くことを、とひそかに考えた。

そんな彼女の想いは極力皆に知らせないということで、すこしは達成できた。 避けられないほんの少しの親戚、

彼女の勤め先の数人、それと私の友達三人から祝電がきた。

昔の祝電はごく簡単なもので、すべて同じだ。 このごろの電報はなにかにつけて実はまったくなにもないのに

無意味に派手すぎる。

“エイプリルフールズ”、は1969年のカトリーヌ・ドヴーヌ、ジャック・レモン主演の、“幸せはパリで”、

(英語名:The April Fools、監督はチュワート・ローゼンバーグ)の主題歌だ。

この中で、  “  We are just April Fools” 、“私たちはほんとうに四月馬鹿よ”、という句がある。

家内は結婚記念日にはいつも “The April Fools”、をいていたらしい。

CDとちがって、レコードに針を落とす瞬間がなんともいいということだ。

結婚して47年経つ。

そして、30年ほど前に私の母と同居するために、この家に移ってきてから次第にこの曲を聴かなくなり、

今ではもうまったく聴いていない。 彼女も変わった。

“あのとき せめて結納金でも貰っとけばよかったな”、などとせちがらいことを口にするようになった。


しかし、”四月馬鹿”でも、なんとかここまでやってきたのだから、これでよしとしてください。

47年前の結婚式の日は、格別に寒く雪がちらつきそのくせ、桜がちらほらして、朝、強い風が吹くちょっと奇妙な

天気だった。 九州の離れ島への旅行の最後は台風、飛行機欠航となり、<雨降っても地固まらず>の我々の

47年間といえようか。


もうすぐ“4月馬鹿”がやってくる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿