Chocolat Diary* ~natural handmade~

simple & natural がすき

Happy Halloween sweets *Part2

2006-10-31 | sweets*






今日はハロウィンです♪

mamiは幼稚園でハロウィンの催しがあったらしく

ビニールでできたマントをかぶって楽しそうに帰ってきました^^

blogでのハロウィン特集(?)も今日が最後です

ラストはかぼちゃを使ったチーズケーキです*



粉糖でおばけかぼちゃの顔を作ってみました

全体はこんな感じ♪



かぼちゃはレンジで加熱して柔らかくなったら

裏ごししてクリームチーズに加えます

チーズケーキを作るのは久しぶり☆


うまくできるかちょっとドキドキ 。。



焼きたてをパクリ!ってしたいのをグッと我慢して・・

1日ゆっくり冷蔵庫で休ませます

そしてそして、翌日のおやつタイムにケーキカーット!


わぁ~

しっとり~*

かぼちゃの黄色がとってもキレイです(*´∇`*)

お味もd(⌒ー⌒) グッ!!

なかなか上出来でした(自己満足♪)



明日から11月ですね・・

な、なんか早ーい!

年末近くなると焦ってくるjunco*です ^^;

落ち着いて行動しなくちゃ・・ね*

朝、おでこぶつけちゃったし☆ (・・、)

今日も応援してくださってどうもありがとう~♪





Trick or Sweets *

2006-10-30 | sweets*



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今日はお友達の*mimi*ちゃんと娘ちゃん(代休でお休みでした)が遊びに来て

「junちゃんが好きそうなお店だよ*」って

VC'S(ヴィシーズ)に連れ出してくれました♪

ここはアート、クラフト、ホビーの専門店です

手芸コーナーは色んなものが揃っていて見ていて飽きないの ^^*

欲しかった資材や生地などをちょこっとお買物しました*

その帰り道にかわいいケーキ屋さんを発見!

ちょっと立ち寄ってみました


横浜にあるAtoriというケーキ屋さんです

店内はハロウィンの飾りつけでとってもにぎやか☆

「Trick or Treat!」

と言うと、かわいい焼き菓子がもらえます ^^

おいしそうなケーキがいっぱいだったので今日のおやつにしました


手前のお皿に入ってるのはなんと“あんみつ”風ケーキ

黒蜜をかけていただくのだけど、コレすっごくおいしかったです(*´∇`*)

トップのかぼちゃクッキーのいたずらそうなお顔、かわいいでしょ?

一枚一枚手書きなので、同じ表情はないのです

お気に入りを選ぶのも楽しいね♪

 

ハロウィンでは子供たちが「Trick or Treat!」と言いながら

近所の家をまわってお菓子をもらいます



[
LorenzのMONSTER MUNCH ]

かわいいモンスターのポテトスナックです

サクサクっと軽い食感で、とまらなくなります ^^

ミニサイズの方はクラッカー

これはトマトとチーズの風味がクセになるピザ味です

かわいい”お化けちゃん”が子供たちもお気に入り*

おうちでのハロウィンパーティー用のお菓子にもおススメです♪



明日はハロウィンですネ

blogでのハロウィン特集(?)も最終日です (笑)

明日はお手製スイーツを紹介の予定です*

どうぞ楽しみにしてくださいね




Happy Halloween Cooking *

2006-10-29 | cooking*





きょうもふたがしまってるプッチーニです(笑)

きのうに引き続き、かぼちゃにちなんだものをご紹介しています*

きょうはスイーツじゃなくてお料理を♪

チンするとほくほくになるかぼちゃを利用して、まるごと食べられる

こんなお料理に・・☆

ハイ、プッチーニOpen!

柔らかいかぼちゃなので、長時間火を通すものには

向いていないかも・・と思ってグラタンをつめてみました*

トースターで軽く焦げ目がついたらできあがり♪

かぼちゃもほんのり焦げ目つきでおいしいです(*´∇`*)

かぼちゃを崩しながらいっしょにいただきます

火が通ったものなら何詰めてもいいですね*



このグラタンに入ってるのは

YOMEちゃんにいただいたハロウィンパスタ



色もかぼちゃ色でかわいいの*

お店にはもう、クリスマスパスタも登場してました

雪の結晶モチーフで、こちらもとてもかわいかったです



プッチーニを使ったグラタン以外は普通のグラタン皿に。。

グラタンって何入れてもいいところが好きです =^-^=

シーフードがなかったのでチキングラタンの上に

ゆで卵スライスのっけがこどもたちだぁ~い好き!

はふはふ 。。

ヤケドしないようにいただいてくださいネ*



1クリックでおうえんしていただけたらうれしいな*

明日からまた1週間がんばれちゃいます!

いつも遊びに来てくれてどうもありがとう(*´∇`*)





Happy Halloween Sweets *Part 1

2006-10-28 | sweets*





10/31はハロウィン♪

といっても日本ではまだなじみが薄いかな・・

ハロウィンについて紹介しているサイトを見れば、詳しく載っているので

ここではあえて説明はしないでおきます

ハロウィンといえばやっぱりかぼちゃ!

"かぼちゃを食べる日"ではないけれど、かぼちゃにちなんだ

デザートをちょっと載せてみたいと思います♪



先日おにいちゃんに買ってきてもらった

ミニかぼちゃのプッチーニ

さっそくコレを使ってSweetsを作ってみました

シルバニアのシマネコちゃんもハロウィンバージョン♪

かぼちゃに魔法かけてくれるかな?

では。。

ちちんぷいぷいっ☆

プッチーニオープン!


プッチーニの中身はパンプキンプリン

プッチーニは4~5分レンジで加熱するとホクホクです

色がきれいでしょう ^^*

これはおこちゃまが大喜びするスイーツです*



甘さ控えめに作ったら、メープルシロップをかけてもd(⌒ー⌒) グッ!!

かぼちゃのやさしいオレンジ色が

とってもきれいなプリンです*



今日からハロウィンまで

かぼちゃにちなんだものを紹介してゆきたいと思います

明日のかぼちゃんはなぁにかな?



いつもおうえんありがとうございます*

おキモチとってもうれしいです!

明日も楽しみにしてくださいネ 。。*

 

今日はおにいちゃんの試合(5年生以下のBチーム)を見に行ってきました

1ヒットと、大きな活躍したわけではないけれど 

しっかりチームに貢献して、成長しているのを感じました 。。

試合は大差で勝利☆レギュラーメンバーのAチームも全試合に勝ち、総合優勝しました

(野球に限らず)こどもが一生懸命頑張ってる姿っていいですね!

「よくがんばったね」って素直に褒めてあげたくなります

きょうはmamiがおばあちゃんちにお泊りなので

おにいちゃんの好きな鉄板焼肉(お肉豪華バージョン♪)

してあげて、おもいっきり一人っ子気分を

満喫(?)させてあげました(笑)

明日も野球です☆

お天気どうかな?






フエルトちくちく*

2006-10-27 | handmade*





mamiが幼稚園に行ってからは

一人のランチタイムです

あれこれ用事を済ませて気がつくと、いつも1時すぎ・・

それから慌ててごはんを食べて園にお迎えに行きます

お弁当がある日はお弁当のおかずの残りをおともにしたりしてるけど

ここ数日はバタバタしていてまともな昼食をとっていませんでした

自分のことはいつも後回しにしちゃう悪いクセ★

今日はしっかり食べよう!

・・・と思ったんだけどおかずがなかったぁ (>o<")

駅まで出たついでにお惣菜屋さんに寄っちゃいました



このテリヤキメンチカツ5コで200円なの (〃⌒ー⌒〃)

(他の品もお値打ちなお惣菜屋さんなのです♪)

ちゃんとお野菜も添えて食べました*

ごちそうさま ^^



この間、おにいちゃんがちくちくとフエルトで作ったりんごちゃん

おじいちゃんにプレゼントしてました ^^*

「忘れないうちにまた作りたい」

再度ちくちくしてりんごちゃん作り☆

糸が絡まったり、針を指にさしたり・・Σ(>д<) イテッ!!

でもがんばって自力で仕上げていました

調子に乗ってもう一つ(笑)

新作の青りんごも作ってました*

縫い目もだんだん揃ってきていて、上達しています ^^

見てたらなんだか私もフエルトちくちくしたくなってきたぞ(笑)


家にあった茶系のフエルトで秋色りんごちゃんを作ってみました*

モカ茶のフエルトは、普通の3倍くらいの厚さがあるので

とっても縫いにくかったです★

そのままコースターか何か作ろうとして買ったのかなぁ?←忘れてる^^;

久しぶりにフエルトのマスコットを作ってみたら


なんか楽しかった (*´∇`*)

この季節はフエルト素材もよいですね~*

また何か作ろうかな?



まいにちクリックしてくださってありがとうございます!

すごく励みになってます*

明日はおにいちゃんの試合があるので応援に行ってきます♪

みなさんはどう過ごされるのかな?

楽しい週末になりますように 。。







ころころ実ごろ *

2006-10-26 | かわいいもの*



試作したケーキがうまくできたので

おともだちにおすそわけ*

今、色々作ってみてるので

冷蔵庫にスイーツがいっぱいなのです ^^;

どなたか食べに来てくださ~い (笑)



その足で、いつものお花屋さんへ行きました

小さいおみせだけど、かわいいお花がいっぱいです*

何にしようかな~って悩んでいたら

「今日入ってきたんですよ」

まだ英字新聞にくるまれたままの包みを出してくれました

*イタリアンベリー*

イタリアから輸入してるこの実、本当はスマイラックスベリー(SmilaxBerry)という名前

イタリアンベリーという名前は日本の業者さんがつけたようです

つやつやしてかわいい~

それいただきます*


こちらは真っ白な実がおもしろい*シンフォリカルポス*

英名はスノーベリー(snowberry)

これからクリスマスのアレンジなどに活躍します

コロコロした"実もの"ってかわいくて大好き ^^*

ついつい目がいっちゃいます




4cmほどのかわいいりんご

*アルプス乙女*

観賞用に楽しめるこのりんごちゃん

実は食べられるんですよ ^^

junco*は食べたことないけれど (・・*)ゞ 果汁が多くておいしいそうです

果実酒やお菓子にも使えるみたい♪

キュキュッと乾いた布で磨くと、つやピカになります*



お花屋さんは一足早くクリスマスがやってきますね

でも、春の花もいーっぱい!

ダイヤモンドリリーやヒヤシンス、ラナンキュラス・・

どれも淡く優しい
ピンクでした

そしてここにも *




今日おでかけする時みつけました





今日はお花blogになってしまいましたが・・

クリックしていただけたらうれしいナ(*^^*ゞ

とってもかわいかったので、見ていただけたらなぁって

自然の色や形は不思議でとてもきれい 。。

やっぱり自然のものには癒されます

週末まであと1日

がんばりましょうネ*





プッチーニとかわいいプレゼント*

2006-10-25 | presents*





今日はいいお天気になりました♪

きのうとうって変わって暑いくらい・・

ちょっと気温の差が激しすぎですね ^^;



もうすぐハロウィン♪

なので、"坊ちゃんかぼちゃ"を使って

お料理したいなぁと思って、探してみました

でも、残念ながら近くのスーパーには売っていなかったの (・・、)

土曜参観の振り替えで、週末実家に泊まりに行ってたおにいちゃんに

たしか実家の方には、ちょっといいものを扱ったスーパーがあるから

ばぁばとそのスーパーに行ったら探してみてネとお願いしておきました



スーパーについたおにいちゃんから電話が☆

「坊ちゃんかぼちゃはないけどプッチーニならあるよ」

え、ぷっちーに!?

ソレって食べられるの??

「プッチーニを使ったレシピが書いてあるから食べられるみたいだよ」

ちょうどPCが開いていたのですぐ検索!

食用って書いてあるね
・・*うん

それ買ってきてちょうだ~い!



形のきれいなのを選んできてくれました ^^*

そしてレシピも一緒にありました

このレシピは広告用に飾ってあったものだったようだけど

お店の人に聞いたら、親切にコピーしてくれたようです

「簡単!ほくほく♪プッチーニの肉詰め~カレー風味~」というレシピでした

「君が作るの?なんて言われちゃったよ」ですって ^^

それから、"ママが好きそうだったから"ってこんなものも・・



中にはキャンディーが入ってます*

ハロウィンにブログにupしてもらえたら・・なんて言ってました(笑)

とってもうれしかったので一足先にupしてあげちゃいました*



それからもう一つ、かわいい贈り物が届きました

るんるん日和のるんるん母ちゃんからでした*

ぱっちんピンのお礼に・・ということだったんだけど、あけてみてびっくり☆



だって、こ~んなにたくさん入っているんだもの!

るんるん母ちゃん手作りの素敵なお菓子と

カナダに出張されていたご主人のお土産のおすそわけです

るんるん母ちゃん、気を遣わせちゃってゴメンネ

でもとても嬉しかったです

どうもありがとう*



PCに向かいながらjunco*が書いたblogを

PCに向かって誰かが読んでくださってる。。

なんだか不思議です*

たくさんの方が見てくれてるんだなぁって思うと

とっても嬉しくなります

いつもクリックしてくれてどうもありがとうございます




ほっこりウールのカフェマット*

2006-10-24 | handmade*





外に出たら・・

さ、寒ーーーい !

すっごく寒ーい!!(>_<)

慌てて上着をとりにゆきました★

私、ものすごく寒がりなの~(・・、)

あったかい冬物ださなくちゃ

それからあったかいカフェマットもね

小さな小さなふゆじたく*



引き出しからあったか素材をチョイス

みぃつけた!

昨年作ったウールバッグの残りの生地*

これでカフェマットを作りましょう♪



てのひらサイズのミニカフェオレボウル

これに合わせて小さめサイズのマットにしました*

極細リックラックは手縫いでちくちく 。。



今日のおやつはボンヌのガレット*

たっぷりバター
風味・しっとりしてるのにざっくりした歯ごたえ・・

たまらないです



ウールのカフェマットでほっこりカフェタイム*

これからの季節のお楽しみ♪

衣替えもしなくちゃね ^^;



いつも*ぽちり*してくれてどうもありがとうございます*

たくさんの応援、胸があったかになります(*´∇`*)

これからもどうぞよろしくお願いします*





はなびらひらり*

2006-10-23 | おきにいり*



今日は 朝からしとしと 。。

乾燥してる日が続いていたのでよいお湿りですね*

なんだか疲れていて、何もやる気がしない・・

ふっかりしたおふとんにもぐりこんだら

心地よく眠れそう 。。

* * *

そんな誘惑に負けそうだったので

おふとんを片付けて、家事にとりかかりました

やり始めれば調子も出てきてどんどんはかどります

あっという間にお昼も過ぎちゃったし☆

そんな時1本の電話がありました

お相手は新ぽっかぽか便りのぽめちゃんです

お送りしたぱっちんピンが届いたようでわざわざお電話くれたのです

私よりずーっと若いママのぽめちゃん

電話の声も若々しくてとってもかわいいの ^^*

とても丁寧なお礼の言葉をいただいて、こちらが恐縮しちゃいました^^;

小さなちょこっとしたプレゼントだったのに・・

心から喜んでもらえてすごくうれしかったです*

もう一人の若いママちゃん*るんるん日和のるんるん母ちゃんも

 かわいくぱっちんピンを紹介してくれています♪ありがとう*

お2人ともおこちゃまのためにいつも素敵なゴハンを作っていて

すごいなぁ~って思ってます!

私なんかだいたいとりわけメニューで・・凝ったものとか作っていなかったわぁ^^;


電話をおいたあとは胸があったかくなりました

やる気も満ち満ちに・・*

私って単純 ♪

勢いにのってケーキまで焼いてしまいました!(笑)



秋色あじさい

一つ一つがひらひらり。。

ちょうちょのようです*

あじさいって雨にぴったりだけど

ドライにしても雰囲気があって素敵です



こちらもドライにぴったりな千日紅

鮮やかな色が印象的です


静かな雨の日はどんな風にすごしていますか?

新しい布が届いたので早く水通ししたいなぁ*



いつも応援クリックありがとうございます*

きょうも"いちばん"いただけました(*/∇\*)

明日も1日がんばりましょう


 


Stew Pot Pie *

2006-10-22 | cooking*





長く続いた晴天もちょっとおやすみ 。。

夕方から雨になり、気温も下がってきました

春はひと雨ごとにあたたかくなるけど、秋はひと雨ごとに寒くなるのかな・・?

朝晩は空気もひんやり。。

少しずつ冬の足音も近づいてきているようです



トップのまんまる君(?)はこんなパイでした ^^*

チキンクリームシチューを作って、ちょこんと帽子をかぶせてあげました♪



チン♪

オーブンを開けるとバターの香り!

おこちゃま達は大喜びです

香ばしい皮がパリパリッ☆

スプーンでくずしながら、中をのぞくのも楽しいです


中もアッツアツなのでヤケドに注意です*

はがしてパリパリ食べるのもよし、崩して混ぜながら食べるのもよし

パイのふたをかぶせただけで、ちょっとカフェちっくなおもてなしになります*


junco*は簡単に冷凍パイシートを使ってます

ちょっとのばして、カップの大きさに合わせてカットします

カップのふちに卵黄液をぬってパイシートをかぶせたら、パイにも卵黄をぬります

ここでちょっと注意☆

カップのシチューやスープが熱いと、湯気でパイシートが溶けてきて

うまく膨らみませんので気をつけてくださいね

(お使いのパイシートによってオーブンの温度や時間は異なります)



今日はちょっと忙しくて

更新時間が大幅に遅くなってしまいました(x_x;)

楽しみに何度も遊びに来てくださったお友達

どうしたのかな・・?って心配してくれたお友達がたくさん・・

本当にごめんなさいでした!

それでも、たくさんの応援のおかげでまたいちばんになれました*

心から感謝しています

いつもほんとうにありがとうございます




Sweet sweet potato *

2006-10-21 | sweets*






きょうはスイーツいっぱいのおはなしです*

まずはこちらのスイーツ


この素敵なりんごのタルトはおともだちにいただきました*

コンフィチュール作りを楽しんでいる私に

「ジャムの本を貸してあげる」と届けに来てくれた時

この素敵なタルトも一緒にプレゼントしてくれたのです (*´∇`*)

上に乗ってるクラムっていうのかな・・?

これ大好き~*

甘酸っぱいりんごとマッチしてとてもおいしかったです

misakoちゃんごちそうさまでした



2日連続で写真のお話しをしている間に

mamiの掘ってきたおいもでお菓子を作りました

さつまいもといえばやっぱりスイートポテトでしょ♪



まずはオーブンで焼き芋にしてから

2回の裏ごしをしてさつま芋ペースト作り♪

裏ごしはちょっと大変でした (〃´o`)=3

でもなめらかな仕上がりのために頑張りました

ペーストに卵黄やお砂糖などを加えて鍋でまぜまぜ~*



ほんのりラム酒が香る生地を味見してみると

しっとりとしていておいしい~ ^^*

今回は*chococoさんのレシピ

スイートポテトパイを参考にさせていただきました

パイのふくらみが甘かったけど・・しっとり+パリッの食感が楽しめて

とてもおいしかったです*

もちろん残った焼き芋も食べたので、おなかいっぱいになっちゃった(笑)

この夜パパのおみやげのピザもたっくさん食べたおにいちゃんは翌日腹痛・・

やっぱり食べすぎですよねぇ!(笑)



いつも応援してくださってありがとうございます*

とても励みになっています

みなさんのおかげで今日も更新することができました ^^*


junco*








おんなの子のブーツカットパンツ*

2006-10-20 | handmade*






今日はやっとちくちくの記事です♪

風邪引いたりしていてすっかりミシンから遠ざかっていました

久しぶりに始めたら・・楽しくて ^^*

一気に仕上げてしまいました*



昨年穿いてたパンツ類の丈が短くなっていてビックリ☆

毎年思うけど、こどもって1年でずいぶん成長しますね~ ^^

なのであわててパンツを1本作りました

デニム生地でブーツカットパンツです♪



とりあえず基本の1枚はシンプルに*

後ろにレースをあしらったポケットをひとつと

茶色のコットンテープに白いインクでイニシャルをスタンプしてタグ風に♪



mamiは細身なので100cmのパターンを使用しました

でも丈はちょこっと補正しました

もうちょい長めでもいいかな・・?丈って微妙です ^^;

ブーツカットのラインもきれいに出ているし、もう1枚作ろうかな~*



実はきのう、おにいちゃんは腹痛で学校お休みしてました

といっても午前中ゆっくり寝ていたら落ち着いてきた様子

前日ちょっと食べすぎたからかな?(笑)

午後になって「何かおさいほう教えて☆」なんて言ってきました

普段は2人でゆっくり過ごすこともあんまりないので、いい機会だなぁと思って

フエルトの手芸を教えてあげました

まずはブランケットステッチの練習から♪

そして・・何かマスコットでも作ろうかということで、完成したのが

トップの画像のりんごちゃんです*

縫い目は不ぞろいだけど・・完成してすごく嬉しそうでした

この記念すべきりんごちゃんはじぃじにプレゼントするんだって ^^*

「また作りたい」って言ってました

ゲームするより楽しいでしょう?(笑)

小さなものからでも・・手作りの楽しさが伝わったらいいなぁ



1クリックしていただけるとすごくうれしいです*

いつも遊びに来てくれてありがとうございます

楽しい週末をお過ごしくださいね*






Photo is Myself *

2006-10-19 | photo*





きのうはとりとめのない話になってしまったなぁ。。と思っていたのに

たくさんのコメントいただいてうれしかったです (*´∇`*)

今日も長くなってしまうかもしれないけど、よかったらお付き合いくださいね

* * *

デジカメを使うようになってから、自分で作った布小物などを

手芸屋さんのBBSに投稿したりしてました

時にはハンドメイドに関係ない画像も ^^*

それが目にとまって、HPのトップ画像に使わせてほしいとご依頼いただきました

しばらくHPのお手伝いをさせていただいてるうちに

別の雑貨屋さんのサイトの画像も依頼されました

それがL'AUBERGE BLANCHEさんでした

まだサイトを作ってる途中で何もない状態・・

"白いイメージで"とのご依頼でした

私なりに「白」と「雑貨屋さん」をイメージして、撮影した画像がこちらです




とても気に入っていただいてshopのカードにも使っていただきました*

その後も季節に合わせて撮影した画像がL'AUBERGE BLANCHEさんのトップで見られます

(ちょっと下にスクロールしていただけるとポラ枠に「S
ummer」「Autumun」「Winter」

と文字が入ってる各3枚ずつの写真がjunco*のものです*)

その頃から自分のサイトを持ちたいなぁ。。と思うようになってきてました

そして、HPのお付き合いをしているうちに"カレンダー"の製作依頼をいただきました

突然のことにだいぶ悩みましたが・・

周りの応援もあってお受けすることに*

L'AUBERGE BLANCHEさんのリニューアルオープンに合わせての発売だったので

私のHPも合わせて11/3にオープンしようと決めました

カレンダーとHP・・どちらも初めてのことで、とてもとても大変でした

でもHPはあっぴちゃんとパパの力をたくさん借りて無事完成することができました*

カレンダーも無事完売し、一部のお友達にも手にしていただいてよかったです

初めて販売した作品が「大好きな写真」に係わるものであってとても嬉しかったです*


(製作したカレンダーのことについて記したblogは・コチラ→ とコチラ→ です)

ちょっと話がそれてしまいましたね☆ごめんなさい(汗)

* * *

HPと並行してblogも始めたのですが

私の写真を楽しみにしてくれるお友達がたくさんいて、とても嬉しくなりました*

私は左利きだからちょっと右脳派(!?)なのかな

写真を撮る時、撮りたい映像が頭に浮かんできて・・

そのイメージ通りに写真を撮るというスタイルが多いです

納得の行くまで何枚も何枚も撮影し、PCで確認後NGの時は撮り直し(笑)

写真にはとてもこだわっています

Photo is myself ・・

私にとっての写真、それは私自身を表現する手段だと思っています

「写真はこころを映す鏡」

大好きな写真家織作峰子さんの言葉です*

手ぶれ補正機能もない、全然最新式のものじゃない

小さなデジカメだけれど・・

私のイメージにあった写真を撮ってくれる大事な相棒です ^^*

*優しく、あたたかい光にあふれる写真*

私が撮ってゆきたい写真です

一人で楽しむだけじゃなく、blogを通してたくさんの人を楽しませることができる

そんなところに益々魅力を感じています

「写真を見て癒された」という言葉をいただくと本当にうれしいです*

最近思うのですが癒されたいのは私自身なのかもしれません 。。




今日も更に長く語ってしまいました^^;

こうなることが分かっていたので、中々書くことができなかったのデス

お付き合いありがとうございました*

きのうのお話の"佳作に選ばれた写真"が見たい

とコメントいただいてとてもうれしかった
のですが、ちょっとうまく載せられないので

かわりにこちらを紹介させていただきます

(こちらもアルバムを撮影したので画像がちょっと・・すみません)


「10/17は孫の日」と制定された時、読売新聞主催で写真の募集があったので

応募したところ、選ばれて紙面に載った1枚です (モノクロです)

翌年の募集広告にも使ってもらい、とてもいい記念になりました♪

* * *

最後まで読んでくださってありがとうございました

長くて・・疲れちゃったんじゃないかと心配です (x_x;)

癒しの画像が撮れるようにがんばりますので

どうか許してくださいね*



クリックしていただけるととても励みになります*








Photo is 。。。*

2006-10-18 | photo*





「Photo is 。。」

ご存知の方も多い、FUJIFILMの企業CMです

junco*的には"福山雅治バージョン"が大好きです (〃∇〃)



私のblogにとって欠かすことのできない写真・・

いつかここで写真についてお話しようとずっとずっと思っていました

写真は私にとって手芸よりもずーっと昔からの趣味*

今日はそんな写真のお話をしようと思います

* * *

何から話そうか迷ってしまうくらい・・

思い起こせば小学生くらいまでさかのぼってしまうの(笑)

長くなるのであまり昔のことは割愛しますね

ではトップのカメラのお話にしましょうか

学生の頃からカメラは持っていたけれど・・

一眼レフを買ったのは10年くらい前になります

キャノンのEOS Kissです*

始めは何もわからなくて、被写界深度ってナニ?F値ってナニ?

本を買って理解できるまで読んだり、試したり・・

現像すると思い描いた写真じゃなくてがっかりすることもありました

そうこうしてるうちに長男が産まれ、もっぱら被写体は自分のこどもになりました

現像は実家近くの小さな写真屋さんにお願いしてました

ある日、出来上がった写真を受け取りに行ったら

写真屋さんのご主人に「この写真はあなたが撮っているの?」と聞かれました

「とってもいいね~特にこの写真!」

24枚の中の1枚を選んでそう言ってくれました

「素敵だったからシールにしてあげたよ」なんてことも ^^

それからというもの、写真を取りに行く度、あれこれと話をしてました

「今度何かに応募してみたら?」

そんな言葉がきっかけで、あるコンテストに応募してみました

「あんよを始めたおにいちゃんと、その両手をにぎっているパパ」そんな写真でした

その写真は"佳作"に選んでもらえて

掲載された雑誌とフレームに入った写真が送られてきました*

その後も雑誌や新聞で選ばれたことが何回かありました

それから私の写真ライフもちょっとずつ変わってきました



「自分の意図する写真が撮りたい」と思うようになり

EOS Kissにはもったいない望遠レンズ(笑)

どうしても欲しくて無理して買っちゃいました^^;


どこへ行くにも重いカメラを持っておでかけです

今はコンパクトデジカメの普及でどのママもカメラを持っているけれど

当時一眼を持ち歩くママってあんまりいなかったの(笑)

そんな中デジカメが出始めても全く興味なしだったのだけれど

PCをやるようになって、画像を取り込むのにやっぱり必要かな・・

あまり乗り気ではなかったけどコンパクトデジカメを買いました


ベランダにて初試し撮りの1枚です ^^;

ファインダーを覗かないで撮影するのってなんだか変な感じ☆

でも・・「明るさに左右されないである程度キレイな写真が撮れる」

「どこでも持ち歩けるデジカメ」にあっという間にハマってしまいました^^;

"私の意図する写真"="ポストカードのような写真"

デジカメを手にしてからそんな写真を撮り始めました

そして・・私がサイトを立ち上げるきっかけにもなる出来事が~!!

* * *

やっぱり長くなっちゃった・・

ここまで読んでくださってありがとうございます*

このお話の続きはまた明日にしますネ



クリックしていただけるとうれしいナ

今2位にいられるのもみなさんのおかげです

いつもありがとうございます*





くりーみーなハンバーグソース*

2006-10-17 | cooking*







今日は久しぶりにお友達とランチでした*

風邪を引いて、しばらく外にでてなかった気がします

近くのお店だったけど、お友達とのおしゃべり&ランチはとても楽しいです


和食のお店に行ったのだけど準備中で・・

オープンまで30分もあったので、近くのパスタ屋さんに変更☆

それぞれランチパスタを頼みました



そしてもちろんデザートも♪

私はキャラメルポワールです*

ほろ苦いキャラメルムースと洋ナシのほどよい組み合わせ

とってもおいしかったです ^^*


トップの画像のハンバーグは・・

我が家の夕食メニューです♪

うちでは煮こみタイプのハンバーグじゃないので

毎回ソースは適当です

今回はゆちのお料理実験室のゆちちゃんのレシピ

森のきのこのクリーミーハンバーグから

おいしそうなクリーミーソースを参考にさせてもらいました*

チーズも乗せてちゃいました♪

いつもと違うソースに子供たちも「コレおいしい!」って ^^*

いつもソース作りに悩んでいたのでしばらくコレにはまりそうです

ゆちちゃんどうもありがとう*



今日は更新が遅くなってしまいました

何度かのぞきにきてくださった方がいらっしゃったらごめんなさい☆

(なんだかあわただしくてゆっくりPCに向かう時間がとれなかったのです)

いつも遊びに来てくださってありがとうございます*

とってもとってもうれしいです(*´∇`*)