Chocolat Diary* ~natural handmade~

simple & natural がすき

似顔絵バースデー&ランチ*

2013-09-25 | happy*




    

6月で12歳になったmamiですが

毎年恒例でオーダーしているバースデーケーキをupするのを忘れていました;

今更ですが ・・記念なので載せておきます

特に気に入ってるキャラもないようなので、今年は悩みに悩みました

で、似顔絵デコにしてみました

私が描いたイラストを参考にしていただきました(汗)





お洋服のレース模様まで忠実に再現していただいてとても嬉しかったです

ワタシ的には大満足 ♪

お友達と一緒にお祝いしたのですが、みんな一目でわかってくれてよかったです





先日、久しぶりに会うお友達とランチをしました

バレエスタジオとギャラリーを併設した素敵なカフェのランチは予約制


メニューはシェフお任せでその日によって違うみたいなので楽しみでした


ベビーリーフやグリーンがたくさんのサラダ

画像でみるよりお皿に深さがあるのでお野菜がたっぷり摂れました

手作りのシーザードレッシングもとてもおいしかったです


ちょっと気温が高かったので冷製パスタにして下さいました

生ハムとトマトがたくさん!そして大好きなバジルが効いていてこちらもおいしいの一言



デザートはエスプレッソのパンナコッタバニラアイス添えだったので

ドリンクはロイヤルミルクティー

パンナコッタは白いのにちゃんとエスプレッソの味がして不思議!

のんびりおしゃべりの時間も全て、楽しいひと時でした

またお邪魔したいナ


いつもありがとうございます*


週末は運動会の予定です

お天気はどうかな?雨マークはついていないようで一安心

小学生最後の思い出になるよう、お弁当でもサポートしたいです

あと2日でメニューを考えなくちゃ


HPへとべます*
 


Message*

2013-01-21 | happy*



    

1月も半ばが過ぎ、受験生は忙しい時期になりました

我が家も高校受験まであと1ヶ月ありません 。。

志望校を決めるまではなんだかピリピリしていたけど

今はなんだか落ち着いています

受けるのは本人なので、周りが焦ってもしかたないし

塾や学校で、受験へのムードの高まりを感じていると思うので

家では少しリラックスモードでもよいかなぁ、と



この時期になると、色んな合格祈願グッズが出ています

五角形のお箸や筆記具から語呂合わせ的なお菓子など ^ ^

そんなアイテムにあやかったりはしないけど

コンビニで見かけたキットカットはパッケージに惹かれて買ってみました



こんな風に色んな応援メッセージが書かれているのです*





一箱に小分け袋3つ入り ( 大袋もあります )

そして袋の裏側には手書きのメッセージが書けるようになってます



勉強で疲れた時、チョコレートで糖分を補給すると脳が元気になるので

受験生へのちょっとしたプレゼントにもいいかも

私は試験当日、お弁当と一緒に一つ忍ばせておこうと思います



いつもありがとうございます*


お正月に旦那の妹サンに会った時

tatsuyaへ可愛い受験のお守りをいただきました



こんな語呂合わせもあったのネ♪

気の利いたTDLのおみやげに嬉しくなりました*

インフルエンザの声もチラホラ ・・受験生にマスクは必需品


こちらはミントの香りがするというマスク

頭がスッキリしそうなので、試験日用に ☆

体調も万全でその日を迎えられますように



HPへとべます*


Happy Birthday*

2012-06-14 | happy*



     

写真は撮りためてあるのに、なかなか更新できずにごめんなさい

ハンドメイドもあるのだけど、まずは一番身近な出来事から書きますネ

12日はmami の11歳の誕生日でした

画像のHappy Birthdayカチューシャもすっかり年季が入ってきましたw

今年もサプライズでこっそりケーキを予約 

昨年はリラックマのケーキ → だったので今年は何にしようか悩んで ・・

mami が好きなキャラクターにしてみました ♪




これは「不思議なピクミー」 という着せ替えを楽しんだりする育成ゲームのキャラクターです

難易度が高いかな?とオーダーするのを迷いましたが

相談したところ、快くOKいただきました



いつもながら素敵な仕上がりに感激。*:..。o○☆

そして学校から帰ったmami にケーキを見せたら大喜び*

ピクミーをやってるお友達もカワイー!と写メを撮ってました ^ ^

最近はお誕生日のプレゼントもお洋服やヘアアクセサリーなど

オシャレに感心があるお年頃

どんどん成長していく姿は嬉しいやらさみしいやら 。。

来年は身長ぬかされちゃうかな?(*'ー'*)ふふっ♪

楽しい1年になりますように*


いつもありがとうございます*


あたたかいおうえん
 
いつもありがとうございます 




今日は梅雨の晴れ間が広がりました

お布団を干して洗濯物もスッキリ☆

土曜からまた傘マークが続いていたので

明日の貴重な晴れ間も大事に過ごしたいと思います


HPへとべます*


Happy pink のキラキラクリスマス *

2011-12-26 | happy*




     

3連休から始まる今年の冬休み*

クリスマスパーティーを開いた方もたくさんいらっしゃったのでは?

我が家は恒例のお友達ファミリーとのホームパーティーを予定


冬休み前から心待ちにしていたmami は、ウェルカムボードやリースなどを

ウキウキ楽しそうに作っていました


今年のテーマカラーはハッピーな気分になれるピンクに決めました

ということで、ピンク色の小物を集めてみました 。。


クラッカーもピンクをチョイス


上から見るとお花みたいです


パーティーの必需品シャンメリー

ピンクとホワイト2色そろえました




お料理はあまり手間をかけずに、でもおいしいものが食べたいっ!

ということで、ローストビーフ、チキン、クリスマスケーキは

お友達がデパ地下でセレクトしてきてくれました*


準備中、すでにもりあがっているパパ達&ひとしきり遊んでおなかがすいたこども達

みんな待っているので、とりあえずお料理の一部をパチリ☆

この他にも手巻き寿司やオードブルなど用意しました



みんな三角帽子をかぶって乾杯っ!

昨年は私達の口に入る前にあっという間になくなってしまったローストビーフ

今年はたくさん用意したので、おいしくいただけました


おなかいっぱいになったけど、スイーツはベツバラ ^^

チョコのブーツがキュートな Gateaux de Voyage のクリスマスケーキ

おともだちがデパ地下から電話をくれて、私がPCでHPやデジタルちらしなどを見つつ

相談をしながら決めたケーキです ^^ (今は便利ですね~)

焼き菓子のイメージのお店でしたが、ケーキもとってもおいしかったです*


たくさん食べて、たくさん笑って 。。

幸せいっぱいのクリスマスイヴでした


さて、来年はどんなパーティーにしようかな?(笑)



いつもありがとうございます*

あたたかいおうえん
 

いつもありがとうございます



今年は年賀状にとりかかるのが遅くて

昨日宛名印刷が終わったところです ;

そうじも気になるけど、とりあえず年賀状を完成させるべく

これからPCとにらめっこで頑張ります p(*^-^*)q


HPへとべます*


あじさい バースデイ *

2011-06-29 | happy*



   


日曜日は私の誕生日でした

「ママお誕生日おめでとう!」

mami が水玉のおりがみで作った小さな箱をくれました

中をあけてみると 。。


手作りのバラモチーフの飾りが入っていました*

mami が誕生日におねだりした“ ジェルデコ ”で作ってくれたようです

ジェルデコはステンドグラスのようなアクセが作れるというもの


この画像だと、ステンドグラス感が伝わるでしょうか



そして、ふろくのバッグがかわいいな ・・と思っていた雑誌を

大事にしていた図書カードを使ってプレゼントしてくれました

こども達の気持ち、とってもうれしかったです



雨上がりでどんよりしたお天気だったのだけど

そんな日だからと、パパが素敵な場所に連れて行ってくれました

( 詳細は下に書きます )

帰り道にケーキ屋さんに寄ってそれぞれ好みのケーキを 。。

私が選んだグレープフルーツのムースデザート

一番下が紅茶のムースなのですが、これがグレフルに絶妙にマッチ☆

また食べたいくらい気に入りました ^^


いつもありがとうございます*

あたたかいおうえん

いつもありがとうございます



パパが連れて行ってくれたのは10000株のあじさいが咲く公園です

あじさいは雨が似合うお花なので

雨上がりの曇り空なんて最高のあじさい日和です

久しぶりに撮影を楽しんできました





紫陽花といったらイメージは紫がかったブルー


少なめだけど、やっぱりピンク系がかわいらしい*


ガクアジサイの花びらに見えるのが萼(がく)で

ふつうのあじさいはガクアジサイから改良されたものなのです

真ん中の手毬ちゃんもこの後開花します



アナベルは開花すると真っ白に

私は咲き始めの淡いグリーンが好みです


「 水玉のベールがかかったあじさい 」

この日一番のお気に入り写真です


最後までご覧下さってありがとうございました*


HPへとべます*


おりがみで Happy Birthday *

2011-06-16 | happy*



    

中学の期末試験が終了しました

ここ数日、にわか家庭教師(?)でtatuyaの勉強をみていました

私の予想問題はかなりの高確率で出題されたので

一緒に勉強した科目はテストの返却がちょっと楽しみです

もう少し計画的に集中して勉強してくれれば睡眠時間を削ることもないのに ・・



先日の日曜はmami の10歳の誕生日でした

元気な産声を聞いてから10年 。。

あっという間でした


10歳というキリのいい節目なので、ちょっぴりサプライズ的なお祝いをしてあげたいと思い

おりがみでチェーンを作り、前日の夜に飾りつけしました

私が気に入ってるお星様のモチーフもたくさん折りためて

テグスで吊るして飾りました*


HAPPY BIRTHDAY の文字も折ってあります ^ ^

(ホント、おりがみって何でも作れちゃうんですネ)






バースデーケーキはいつものケーキ屋さんにオーダーです

今回はあえて娘の好きなリラックマのケーキをお願いしておきました

ベースはストロベリーのムースです*

こちらも箱を開けてびっくり&大喜びでした~



かわいく作ってもらったリラックマは食べられず ・・(笑)

おばあちゃん達も遊びに来てくれてにぎやかなパーティーになりました

次の10年が経てばハタチです

ゆっくりゆっくり10年経ってほしいです


いつもありがとうございます*

あたたかいおうえん

いつもありがとうございます



プランターのプチトマトがすごい勢いで育っています

かわいい青い実がたくさんなっているので

早く赤くならないかな~と毎朝眺めるのが日課です



HPへとべます*


My birthday 。。*

2010-06-28 | happy*




土曜日は私の誕生日でした*




小さなサイズでバースデーケーキをオーダー

可愛らしいお花のプレートでお願いしました



ママ!水玉だよ!

気付いたのはmami でした

この部分はオーダーしたデザインではなくて偶然です ^^

確かに水玉っぽいかも*


朝から美容室に行って、髪も気分もスッキリ 。。

午後は子どもとのんびり過ごしました


mami がオジギソウとキャットミントをプレゼントしてくれました

それから簡単デザートも♪

オジギソウは自分で欲しかったんだと思いますが (笑) うれしかったです

一緒にちょんちょん葉に触れています



tatsuyaは、私のツボを心得ているようで

ハーゲンダッツの期間限定newフレーバーを買ってきてくれました

どっちから食べようかな~?ってちょっとわくわくしています


お友達や思いがけない方からメールをいただいたり ・・

やっぱり誕生日はうれしいです

ろうそくを吹き消して

また楽しく1年間過ごせるように、とお祈りしました*


いつもありがとうございます*


あたたかいおうえん

いつもありがとうございます


先日久しぶりに新しい布を購入しました

何を作ろうかな?

やっぱりTissue pocket ?

時間を見て制作しますネ


HPへとべます*


初めての ・・ 記念日ケーキ*

2009-04-30 | happy*



何のきねんび?

  

きのうもよいお天気でした

おでかけされた方も多かったのではないでしょうか ・・

きのうは午前中に試合が1つあり、午後は練習の1日でした

その午前の試合のさなか、事件は起こりました

tatsuya に回ってきた4打席目のこと

なかなかいいバッティングで、ボールは青空に吸い込まれるように

ゆっくりと軌跡描いて飛んでゆきました

のびろ!のびろ!あとすこし 。。

心の中でつぶやきながら見つめていたボールは

ラインロープを越えました

やったぁ!ホームランだぁ!3ランホームラン♪

いつ出るかと待ちわびていた、tatsuya の初のホームランでした*

( もちろん試合も勝利 )

その場では、試合に集中していたせいもあって

何も考えられなかったのですが

家に帰ってきてからじっくりじっくりとうれしい感動がこみ上げてきました(涙)

よかったね。おめでとう*

ずっと頑張っていたtatsuyaの初HRをお祝いしてあげたくて

ケーキ屋さんに行きました

そして、せっかくの記念なので、特別にオーダーして作ってもらいました



チョコレートケーキが好きなので

つやっつやのグラサージュショコラをお願いしました*

以前CDのアニバーサリーケーキをオーダーしたお気に入りのケーキ屋さん

今回は細かい注文はせず(笑)プレートの文字だけ指定しました

1本目のHRなので、ローソクは1本*

学校から帰ったtatsuyaはびっくりしてましたが、すっごく喜んでくれました ^^

これを励みに・・また2号、3号と打てるといいネ


(これは別の試合時の写真です)

HRを打った打席の写真は撮っていなかったのです ・・

でも、しっかり胸に焼き付いています


いつもありがとうございます*


あたたかいおうえん

心から ありがとうございます 

とてもはげみになっています


新しい布を購入したので

明日はそれに手をつけようかな

布を買ってきた日はいつもわくわく♪

楽しみな気分です*


HPへとべます*


Happy あどべんちゃー*

2008-11-23 | happy*




   

土曜日は、念のため病院で検査を受けてきました

1時間くらいかなー?なんて思っていたのだけど

2時間以上もかかって・・(〃´o`)=3

午前中はtatsuyaの試合が2試合入っていたのだけど

どちらも見ることができずでした(涙)

大会では 「最優秀選手賞」 をいただいたようです

頑張っている姿を見ることができず、とっても残念でした (=>.<=)

そんなこんなでちょっと疲れてしまったので

ソーイングはあとちょっとのところだったけど、お休みにしました


今日は、先日体験したマックアドベンチャーのことなど 。。





3回目となるマックアドベンチャー

“新しいユニフォーム”が可愛いなぁと思って、お友達と参加しました

「ママも一緒にハンバーガー作りしませんか?」

近くで撮影できますよ~の言葉に思わず「ハイ!」(笑)

大人はエプロン&帽子をつけて参加です ^^

(コスプレはしてませんよ~)

なんでも好きなバーガーを作っていい、ということだったので

子ども達はチーズバーガー、ママ達はフィレオフィッシュにしました



焼いたバンズに、教えていただいた通りにのせてゆきます

ドキドキしながらも、とっても楽しそうです



言われてみれば「たしかに!」という発見が1つありました

その違いが上の画像ですが、なんだかわかりますか?

チーズバーガー用のバンズはちょっと焦げ目がついてますよね

11秒でカリッと焼き上げるのに対して、フィレオ~の方は

バンズを“蒸す”のです

だからふわふわ~っとしているんですって ^^

フィレオ~はチーズのサイズが半分で、それがお魚のウマミを引き立てるとか・・

マックのこだわりが感じられて、私も楽しい体験になりました



自分で作った、世界でひとつだけのチーズバーガー

とびきりおいしかったようです*





あたたかいおうえん

どうもありがとうござい
ます

はげみになります*

  

  3rd Anniversary present イベント開催中 


ささやかなプレゼントにもかかわらず

たくさんのご応募ありがとうございます

26日まで開催しているので、よかったらご参加下さいネ

受付はコチラのコメント欄のみとなっていますので

どうぞよろしくお願いします*

一緒に添えて下さっているコメントにうるうるしています。。

あたたかいメッセージどうもありがとうございます!



HPへとべます*


3rd Anniversary *

2008-11-03 | happy*




   

今日はChocolat Dot* がopenして

3回目のお誕生日を迎えます 。。


毎日のいろんな出来事、handmade、私のきもち・・

つらつらと書き綴ってきたdiaryも10/29で3年目です

ここまで続けてこられたのも、遊びに来てくださるみなさまのおかげです*

いつも励ましていただき、どうもありがとうございます!

感謝の気持ちでいっぱいです


この1年は、本の出版など、私にとって記念すべき年になりました

最後をしめくくるイベントも、無事成功しますように 。。


いつもは手作りケーキでささやかにお祝いですが

今年は作ってる時間がないので、ケーキ屋さんにオーダーしました

デザイン?というほどのものではありませんが

走り書きのイメージ画で、私の希望を伝えたところ

世界で1つだけの素敵なケーキに仕上げて下さいました*


真っ白でシンプルなケーキに、ベリーのアクセント

すぐりの実で水玉をイメージ

そして、CDのロゴも入れていただきました*

(ご主人どうもありがとうございました)

こちらは特注のブランルージュで

アーモンド風味の生地+ホワイトチョコムースの中に

甘酸っぱいフランボワーズが入っているおしゃれなケーキです

香りもよくて、ふんわり優しいお味が広がって・・

食べたみんながおいしいっ!と大絶賛でした ^^*



< ガトーショコラ >

ガトーショコラといっても、ケーキじゃなくて

アイスクリームのガトーショコラ


気になっていたドルチェの新作

ふふ・・お決まりのようですが、tatsuyaがプレゼントしてくれました

でもね、こちらは冷凍庫の中でもう少し待っていてもらって

イベントが無事終了したら、いただこうと思います


作品作りだけじゃなく

色々細かい準備も必要なので

思いついたら書き留めて、忘れないように

小さな家の中でぱたぱた走り回っています

日にちがせまってドキドキ ☆

こんな時、もう1人自分がいたらなぁ・・って思っちゃいます (笑)



いつもありがとうございます*


あたたかいおうえん

どうもありがとうございます

みなさまのおキモチを励みにして

あと少し・・できる範囲でがんばろうと思います*

お休み中も遊びに来てくださり

どうもありがとうございました


HPへとべます*


ソーイングレシピを出版いたします*

2008-08-23 | happy*

みずたまclub へ、たくさんのご登録いただき

どうもありがとうございました

添えられたメッセージも、とてもうれしく読ませていただきました

本当はお一人ずつお返事を書きたいのですが

なかなか難しいので、こちらでお礼を伝えさせてください

あたたかいメッセージをどうもありがとうございました!


このdiaryと出会って、ソーイングに興味を持たれた方が

多くいらした という事がうれしかったです (*´∇`*)

そして、本があったらいいのに 。。という声


私も、どういう形かで、レシピをご紹介できれば・・と

ずっと思っていました

blogでの説明や、キットの販売など ・・

どういうスタイルが一番よいのか悩んでる頃

一通のメールをいただきました


「水玉がすき」という本を作りませんか?





夢みたいなメールの出会いから半年以上経ち 。。

それが現実のものとなりました




この度、毎日コミュニケーションズさんから

ソーイングレシピbook水玉がすきを出させていただくことになりました


届いた包みをどきどきしながら開いたら・・

印刷の香りがただよう、できたてほやほやの本たちとご対面

わぁ 。。!!!

なんだか夢みたいな、ふわふわした気分

なんだかまだ実感がわかない、不思議な気持ちです


店頭に並ぶのは、月末になると思いますが

ネットでのご予約は始っているようです

詳細はマイコミさんのサイトにてご紹介いただいてます →


こちらのdiaryでも、明日ゆっくりお話書かせていただきますので

どうぞよろしくお願いいたします



いつもありがとうございます*


あたたかいおうえんを

いつもありがとうございます

たくさんの力をいただいてます*




みずたまclub
へのご登録は

一度締め切らせていただきます

たくさんのご参加とてもうれしく思います

どうもありがとうございました*


HPへとべます*


Rainy Birthday *

2008-06-27 | happy*




  


きのうはわたしの誕生日でした 。。*


日にちを覚えていてくださってて、きのうのうちにうれしいメッセージをいただき

どうもありがとうございます

とてもうれしかったです (*´∇`*)


自分のたんじょうびって、子どもが生まれてからは

特に何もしなくてもいいわ ^^ と

あまり考えてなかったのですが ・・



プレート付きのバースデーケーキを妹が買ってきてくれました

そしてぽんちゃんが、保育園で覚えた“おたんじょうびのうた”をかわいく歌ってくれました*

(*'▽'*) わぁ♪ うれしいナ

やっぱり、こうしてお祝いしてもらえるのってうれしいです (///∇//)




topに載せたブーケは、tatsuyaからのプレゼント

いつものお花屋さんで「ブルースターを入れて、爽やかな感じで ・・」って

オーダーしてくれたそうです

実ものも大好きなので、すごく気に入りました

何より・・2年前の日記にも書いてますが

ブルースターは私の好きなお花なのです 。。*

そして、気になっていたドルチェも一緒にくれました

( これはとっておきの時にいただきましょう )




母は私好みのbagを見つけてきてくれました

たくさん入るので大活躍しそう ^^

お母さん、ありがとう*


ここ数日予定が多く、買物も行けてなかったので

夜は簡単にカレーでした (笑)

全然お祝いディナーなんかじゃないけど、いいんです ^^*

“ 夕飯支度が簡単 ” というのは主婦にとってうれしいこと

楽させてもらったのが何よりのプレゼントです ^^


いつもありがとうございます*


いつもあたたかいおキモチ

どうもありがとうございます



最後までおつきあいくださってありがとうございました

きのうupした、「白桃カルピスプリン」のレシピについてお問い合わせをいただきました

こちらは本を参考に作っています

レシピの転載はできないので、本の情報を・・


「 プリンの本 」  福田 淳子 著


私がいつも作ってるカスタードプリンもこちらのレシピですが

と~ってもおいしくて失敗なしです!

まだ作りたいものがたくさん載っている、丸ごと1冊プリンの本です

プリン好きな方にはおススメですヨ  ^^



今日はコメント欄お休みいたします

楽しい週末をお過ごし下さい*


HPへとべます*


本作りに携わって 。。*

2008-05-21 | happy*




本のおはなし


とても似ている私とよめちゃんの名前 (笑)

「いつかダブルじゅんこで本が作れたらいいね」

そんな風に笑ってた夢が現実になりました*

よめちゃんの新刊にしのっちと一緒に参加することになったのです

まだまだまっさらな状態から、私たちも企画書を出したりして

少しずつ形が見えてきました

最終的には、おべんとうの本に決定し

しのっちは素敵なセンスを活かしてお皿やお弁当箱選び

私は得意科目(?)のソーイング部門を担当することになりました

おかずを撮影する際、豆皿の下に敷くクロスの縫製とお弁当袋の製作

どんな感じで作ったらいいのか悩みましたが、よめちゃんが

“レースを刺繍糸で縫いとめる”junco*スタイルな感じで*って言ってくれたので

Chocolat Dot* らしさをちりばめつつ・・

よめちゃんの本を彩ることができたらいいナと考えながら作りました


後に、きんちゃくのレシピも・・ということになり

初心者さん向けに、内布なしのきんちゃくの作り方をご紹介させていただきました

画像で説明・・という予定だったのですが

作り方イラスト描いてくれませんか?と依頼されて

えええっ ・・!? とあせりつつ

ラフスケッチを送ったら、OKいただきました


こちらは原稿です

わかりやすく描けてるかな ・・^^;

よめちゃんのレシピとともに、きんちゃくも作っていただけたらうれしいナ



撮影現場では、徹夜で作ったよめちゃんのおかずがいーっぱい☆

キッチンに置ききれないほどで、びっくりでした

よめちゃん本当にすごい!です

カメラマンの杉田さんが、一つ一つ丁寧に撮影してゆく中

色んな撮影の技も見せていただきました^^

しのっちセレクトの器、ランチbox

実際に見ても本当に可愛いものばかり*

お店で探しながら、相談の電話をもらったこともありました

彼女の足で、目で、じっくり選ばれた器達は

ネットでもお買物できるよう、巻末に紹介されています



まだまだ語り尽くせませんが、長くなってしまうので

この辺にしておきます


最後に 。。

よめちゃんの素敵な本の、大切なページをいただいて

とてもうれしく、光栄でした

よめちゃんどうもありがとう*


少しではありましたが、大変な時も一緒に乗り越えて

たくさんの方の手を経て、できる大事な一冊

私にとっても特別な本になりました


編集の佐藤さん

大変お世話になりました

プロフィール欄 ・・ちょっと贔屓目に書いてくださってます(汗)

でも、恥かしくてあのページは封印してます (笑)  (///ω///)


最後まで読んでくださったみなさま、どうもありがとうございます*



Entrance ceremony *

2008-04-07 | happy*







しんぱいだったお天気も、どうにかもって

無事入学式を迎えることができました*


入学式に着る服は、かなりギリギリに買いました

サイズが合うの残っているかなぁ ・・ なんていうくらいの時期です (笑)

式服のコーナーも縮小されてて(汗)この中に気に入るのがあるといいな・・と思いつつ

探したところ、サイズ的に3種の中から選ぶ・・という感じでした

でもmami が一目見て、これがいい!と言ったスーツが案外可愛かったので

それに決めました ^^*  襟元のリボンと、3段フリルが気に入ったようです

お値段も30%オフになってて、ちょっとお買得でした ^^



式終了後、幼稚園へランドセル姿を見せに行き

先生との再会を喜んでました


午後にはおともだちが36STICKSのケーキを持って

お祝いにかけつけてくれて

夜は両家のおばあちゃんがお祝いに来てくれました

あぁ 。。本当に1年生になっちゃったのね

やっと実感がわいてきた感じです

(ちょっぴりさみしいな)



今日は前から雨予報がでていたので

お天気のよい日に、写真を撮っておきました

桜の花びらがあとからあとから降ってきて 。。きれいな春の雪でした*



まだまだ大きなランドセルに

たくさんの夢と希望をつめこんで 。。

楽しい1年を過ごせますように*


いつもありがとうございます*


いつもあたたかいおキモチ

どうもありがとうございます 


春休みは早起き練習できずに終っちゃいましたが

明日からは寝坊もできません ★

mami もさすがに疲れたのか、今日は早く休みました

明日からは規則正しい生活を心がけなくては!

なんて・・いちばん心配なのは私だったりして (笑)

がんばらなくちゃ


HPへとべます*


たびだちのひ*

2008-03-18 | happy*




きょうは卒園式 。。


朝からあたたかく、とてもよいお天気で

素敵な卒園式日和でした


きれいな袴姿の先生と記念写真を撮ったり

おともだちと楽しそうに遊んでいたこども達が

修了証書授与式ではとても真剣で、一人一人がしっかり受け取っていました


2年前も同じ保護者席に座っていましたが

泣いている子や、後ろを向いてる子もたくさんで

まだまだ幼なかった子どもたち・・

でも園で過ごした2年の間に、大きく大きく成長しました

そんな姿を見ていて、式の最初から涙がとまらなかった私です


mami は2年間、精勤でした (年間のお休み3日以内)

幼稚園が大好きで、お休みなんかしたくない☆と言って

用事がある時でも、必ず(少しの時間だけでも)登園してました

そちらの表彰もあって、うれしそうでした



受け持っていただいた先生が2人辞めてしまうので

学校から帰ったtatsuyaも、園に駆けつけました

そしてチューリップのミニブーケを先生にプレゼント 。。*

卒園しても、いつも「たっちゃーん」って笑顔で迎えてくれる先生達

時々会いにくるのが楽しみだったのに・・

今日は久しぶりに先生と記念撮影しました☆


黄色いガーベラは、mami にプレゼントしてくれました ^^*


式が終ってから、クラスで最後のお別れです

先生の涙や、mami とお友達が肩よせて涙をぬぐってる姿を見て

また涙があふれてしまいました

いつまでもこのまま、園庭にいたいネ

とても名残惜しかったけど、門を出てゆかなくてはなりません





出口で大好きな先生とぎゅう。。ってして

2年間通った幼稚園にさよならしました


書いてるそばから、また涙がでそう・・

時間がたてば、きっと素敵な思い出になるんでしょうね

でも今はまだ、さみしい気持ちでいっぱいです

おうちに帰ってからmami は、卒園アルバムやおともだちとの写真を

ずっと眺めていました  そして、とても疲れたみたい


とりあえず明日の朝は、ゆっくりと寝かせてあげましょう*


いつもありがとうございます*


今日は、書ききれないくらいの想いがいっぱいです 。。


mami は tatsuya が年少の時に生まれたので

先生方も赤ちゃんの頃から知っていてくれます

ベビーカーの頃、よちよち歩きの頃・・

園での行事の写真には、tatsuyaと一緒に写っているものがたくさんあります

小さいと思っていた娘も、すっかりお姉さんになっていました

小学校に行ったら、また最年少ですが

新しい世界で、また1つずつ大きくなっていってほしいと思います


今日はわがやの記録におつきあいくださってありがとうございました*

明日は、作りかけのものを完成させたいと思います♪

HPへとべます*