今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

Namtanちゃん2

2005-10-17 02:07:38 | 朋友/friends
日曜日は昼前まで寝ぼすけのKとIssey。
ちょっとご馳走のブランチを作った。

点心(¥1350):中華ちまき、ピータンキュウリのサラダ、
真珠肉団子、厚揚げの豆鼓炒め、
チャーシュー包(←take out)、ドラ焼き、柿
 

Namtan初体験 中華ちまき.ピータン.真珠肉団子.ドラ焼.柿 「オイシイ」

 食後、KittyGoods非売品の時計とピンバッジを渡す。今までMalaysia手土産用にとっていたのだが、もっとも大切にしてくれそうな彼女もらってもらうのがKittyちゃんも幸せだろう。
すると、タイシルクのネクタイと手編みのストールとランチョンマットなどを、お返しに渡される。
えっ?そんなにもらっていいの?もらいすぎイッパイいっぱいやわ。 で、Kが『梅田で何か彼女の好きなもの買ってあげなさい』と。(実はこの一言が仇になるとは知らず

 さて、3時半。梅田へ女3人で出発!
コムさ1Fでセーター¥1000~2000を熱心に見るNamtanちゃん。2F上がる時「何カ買ッテアゲルカラ、好キナモノエランデ!」と声かけると、大きくうなずきヨドばしカメラの時計コーナーへ。

??洋服や小物と違うの??
 と怯む隙に「Baby-G ドコデスカ」と尋ね、電卓叩いてタイより安いか確認後、即座に「コレガ欲シイ」。 おっ!考えていた予算×3倍のプライスやん!。Kに承諾を得てからOKする?ええ~い 女に二言はないッ。私は顔面引きつりつつ「色はwhiteでいいのね」とmyカードを切り、ピンクのギフトラッピング&タイ時刻に指定してあげた。
そして、海外仕様ヘヤドライヤー・コーナーへ。またも電卓取り出し一言「高イ」。ううっ、時計の半分以下のプライスやん、先にドライヤーが欲しいと言ってほしかったワ!(←心の声)
みみっちい私に向かって「時計ハ母サンノタメ」(ドライヤーは諦めた)と答える親孝行&カシコイNamtanちゃんであった。
 母親を大事にする娘には逆らえへんワ。
 


Namtanちゃん

2005-10-16 10:35:26 | 朋友/friends
タイ・チェンマイから16歳女学生が、我が家にやってきた。

彼女が滞在中にしたいこと ベスト3
1. Shopping
2. Traveling
3. Eating Japanese foods

そのショッピングとは・・・・・SUNRIOショップでKittyグッズを買うことだった。
タイ自宅PCよりSUNRIOショップが大阪にあることを知っていたがwebが日本語だったので、
写真を見てアレもほしい。 コレは何yenするのかしら?
と想像していたらしいのだ。だから、USJよりもどこよりもSUNRIOなのだった。
 
1年前openした心斎橋のギャラリーへ

いっぱいありすぎてうれしくて決められないNamtanちゃん 

店内は西洋人の姿も見かけ、やはりKittyは世界のブランドと知ったのだった。
Web日本語だけなのはぜひ改善してあげてください。
 迷いに迷ってTシャツとバッグとペンをお買い上げ。その後、レジ横でタイでは売ってない雑誌も買っちゃった。 


 そして、日本で食べたい食べ物「TENPURA&SUSHI」の、クルクル寿司(食べ放題)へ。

あまりお腹がすいていないのと実はナマものはNG(?)のか、
エビ、エビ天、エビマヨの3点となぜかヨーグルト(ブルーベリー・ストローベリー・キウイソース)3種目制覇!とユニークな選択だった。
ここでも西洋人しかも相撲取りのような6人組。トイレ近く(つまり真っ先に新ネタ流れる席)に陣取って、美味しいネタをダム的堰きとめていたのだった。

この後
道頓堀えびす観覧車へ。この観覧車の英語が出てこなくて、説明するのにてんやわんや大変だった。
結局web魅せて理解してもらったのだ。最大高77Mひょえ~涙ちょちょ切れの高さ!!

顔みせ、しちゃいました


上がる前は余裕の笑顔。ホンマは高所恐怖症の私であった。
もう絶対乗れへんでぇ~~~~


オトコ達

2005-10-12 07:34:15 | 大阪好不好?/どない?
「今日はきっと早く終わるから帰ってくるよ」
  そういった日に限って外泊。
「今夜友達とこ泊まる。誰の家泊まるか決まったら連絡する
  嘘つけ!ケータイも家も全然鳴らんかったぞ。

オトコどもは信用ならない。イライラしながら待つこと深夜1時、その後あっさり諦め爆睡した。
ダ~Kは翌昼過ぎにお詫び電話入れてきたので許す。
ヒマで早く終わったからスタッフと飲みに行き、終電の中で眠ってしまい帰れなくなっただと。。

Isseyは反省文とご飯抜き、どっちが効果的?! 

夕食抜きの刑執行。

ふっふっふ、
今夜のご飯は“日本の秋”だぞ~~~

夕食(¥530):肉じゃが、木綿やっこ、栗ご飯、柿
その後おなかすいたよ~、と涙目なので
Julyが「もう食べていいよ」と兄を許してやった。
9時半、ばくばくばく~

血液サラサラ・・・

2005-10-10 21:13:03 | 菜/foods
区内のこども祭にて、血液サラサラ度checkを体験してきた。なんと100円
人差し指を消毒した後、針みたいなのを刺してチクッ!!
1ccほどの血液をガラス板にのせ、モニター映像で見れるのだ

「よく流れてますヨ。ダイジョーブ

体重計に酷似した台に乗ると、あら不思議!
体重・骨量・基礎代謝量・体脂肪率を自動的に測呈してくれた。
検査結果、私は痩せ型・骨量平均、しかし基礎代謝は70歳以上だと~~
今は痩せているが、
もし、たくさん食べ過ぎるとすぐ身(脂肪)につきやすいタイプだって。ひぇ~~。

医師による問診にて「貧血」「経血量の多さ」を相談すると
「血が薄いからよく流れている、と言う事も考えられますね」だと。アカンやんか~。
予約して、子宮ガン検診をする事になってしまった。とほほ ×歳以上の大阪市在住は400円。



夕飯(¥520):鯛とゴボウのアラ煮、きゅうり・ナスの三杯酢、椎茸佃煮、ごはん


ダ~が「ごはん要らないよ」の日は、いつも「骨が多い」と不満たらたらの煮魚。
 
港に転がっていた(捨てられていた)鯛の頭を見て「コレ使ってカレーにしたら美味いんちゃうか」とマレーシアに流れてきたインド人は考えた。同じ鯛を、「コレ使ってゴボウと炊き合わせたら臭みも消えてイケルんちゃうか」と日本人。素材は同じでも風土が違うとこんなに差が・・・

泰国

2005-10-08 23:21:37 | 菜/foods
Isseyが通う学校とタイ友好校との交換ホームステイの為、
来週タイ学生さん10数人が来日する。

 そのうち1名が我が家に3日間ホームステイする はず

たよりない息子が何もきいてない為、我が家に泊まるのかどうか1週間前なのにまだわからない。
たしかIsseyはMalaysia時代クラスメイトにタイ人いたし、と安心していたら「それは中華系タイ人だから中国語で会話できたけど」「タイ語しか出来ない女生徒なら一体どうすんのぉ」と不安を投げかける。
ダ~Kの姪の夫はタイ人だし、と聞いても「Austoliaの大学で知合ってS'por在住だから日常会話は英語の人」だそうだし。
ダイジョウブ大丈夫。国や民族は違っていても一生懸命伝えれば気持は通じるから・・とボディランゲージ専門の私。
とはいっても最低限のあいさつは覚えなアカンかも
   タイ語に詳しい方、いませんか~~

そんなこんなで窓ふき、カーテン洗濯、換気扇洗浄。と大掃除に忙しい週末だ。布団と毛布は無事新調した。


夕飯(¥450):(実家でもらった)天ぷらうどん、里芋とほうれん草のゴマまぶし

ご飯はどうしよう。日本食は口に合うかしら。
お泊り最終日はマレーシア料理店に連れて行きますからね。