goo blog サービス終了のお知らせ 

超!かんたんレシピ&アボカドライフ

ブログ開設から5年目を迎えました。
アボカドの種栽培もまた始めます♪

匠味 アボカドわさびを食す!!!の巻き~~

2005-06-16 16:40:15 | アボカド レシピ
気になってた、モスの「匠味たくみ」をついに食べました!!!
「880円」と、結構なお値段でドキドキでした。
お店の人が、「大きいので切ってお召し上がりください」と言って、ナイフとフォークを置いていかれた。
そして、待つこと約5分きました
確かに普通のハンバーガーより大きめ。
素直な私は、ナイフで2つに切りました。



画像にはないのですが、別に「わさび」があって、それを塗っていただきました。
ハンバーガーって言えば、マスタードっていうイメージでしたが、
わさび!!合うやん~~~!!と、新たな発見でした

でも・・・切ったら食べにくかったです・・・・袋に包んでそのままガブリ!の方が食べやすいように思いました。
それから・・・うさこさんが食べられてたのは、すご~~~~~~くアボカドがいっぱいだったんですけど・・・・・
被害妄想ではないと思うけど・・・
確認してみてください!!(笑い)  うさこ日記へ



こちらは、お土産(差し入れ)にいただいた「あほやのたこやき」!!
ここの「ぺちゃ焼き」美味しいんです
こんなことばっかり言ってると、痩せるヨーグルトを食べてもダメですねえ

デザートランキングに参加してます!1クリックお願いします♪


アボカドピザ   

2005-05-29 11:07:36 | アボカド レシピ
これは先週の日曜のランチです。
なんでも乗せりゃいいってもんでもありませんが・・・・
他のは、ハム&パイナップル(やっぱりコレが1番好きかも)、ツナマヨ(玉ねぎとコーン)、普通の・・・いろいろ焼きました。
画像は、ツナマヨ(余ってたパイナップルも)にアボカドスライスを乗せて一緒に焼きこんだもの・・・・・マヨネーズと相性はいいので、わりと美味しかったです(すご~~~く美味しいってほどでもないです)
ハム&パイナップルは、ピザの味が勝ってしまってて、アボカドの味がわかりませんでした。

乗せてるだけやね

明日はケンケンのBDです。今年はケーキ無理かな?って思ってたけど、メルのごはんの用意以外は、用無しなんです・・・・
母性が芽生えたのは嬉しいことですが、用心して、離れないし、近づくと怒るので、さわったりできません
昨夜、食べてる間にあわてて体重を計ったら、ちょっとずつ増えてました。。
今朝は小屋から全く出ないから・・・・もともとメルは私になついてなかったし仕方ないかな??
赤ちゃんが元気に育ってくれたら良しとします。
自宅に戻るとチロルが大歓迎してくれるしこの子は、メルとは正反対で、よその人・犬が嫌いで私にべったりで・・・家ではめちゃかわいい子です(オットに「チロルを溺愛してる」と言われます。。。メルは呼んでも来ない(外では超愛想いい!!)からね

今から、スポンジだけ(明日用)焼きます。

♪お菓子ランキングをのぞいてください♪

アボカドのパウンドケーキ 一応2種類

2005-05-19 17:05:31 | アボカド レシピ
久々の?アボカドスィーツです!
このケーキのすごいところはサラダ油やバターを入れないところです。
前に、バターのかわりにアボカドを入れて、クッキーを作りましたが、それと同じです。

2種類というのは「おから入り」と「おからなし」です
画像の右が「なし」左が「あり」です。右が大きく見えますが、実際はおからが入いるので、左の方が大きいです。
サラダ油の代わりにアボカドを使うと、ちょっとべたつく感じで、おからは入れない方がいいかも・・・・
おからに興味?のある方は、2個前の記事を参考にしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料パウンド型1本分
「牛乳で作る~」とほとんど同じですが・・・・
ホットケーキミックス   130g
砂糖            30g(おから入りは50g)
牛乳            70cc
卵             1個 
アボカド          1/2コ
(おから入りは、おから100~150g。画像のは150g)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作り方
①オーブンは180度に温めておきます。型にうすくバターを塗ります。(牛乳パックならそのままで)
②アボカドはレモン汁ごく少量を入れて、FPでピューレにしますFPがなければ、すりこ木でつぶしてね。
③全部の材料をよく混ぜ(1~2分)なめらかになったら、型に流し、35分~40分、串を刺して、何もくっつかなくなるまで焼き、型から出して冷まします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2本でアボカド1個です。今回40分かかりました。
おからの方は50分・・・・
1本も2本も手間や電気代は変わらないので、2本やくことをオススメしますが、アボカド2本より、1本は普通のでどうでしょう????



残ったアボカド1/2コは、「アボカド納豆」なんていかがですか
納豆1パックに薄切りのアボカドを入れただけ!!からしは使わず、たれだけ。
これは
あやっちさんが、アボカドディップを皮に入れられてたのを参考にさせていただきました!センスバツグンのあやっちさんのページはこちらです!!


アボカドシフォン・・・・
コレも、サラダ油の代わりにアボカドを使いました。材料は、「ホットケーキで紅茶シフォン」の、サラダ油アボカド1個、砂糖30g、レモン汁大さじ1.5入れて、紅茶なし、に変えるだけです。
すご~~~く美味しいっていうのじゃありませんが・・・サラダ油なしで、砂糖も控えめで、しっとりして、ちゃんと膨らんでます
興味のある方はぜひぜひどうぞ
アボカド初心者の方は、「アボカドアイス」からどうぞ




あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい


アボカドの豚肉巻き揚げと、揚げギョウザ

2005-05-07 00:51:56 | アボカド レシピ
いつもおじゃまさせてもらっている「アボカドを食べよう!」で紹介されていた「アボカド入り豚トルネード」を参考に作りました

ほとんど、同じなのですが、パン粉がなかったので、天ぷら粉にしました。
あと、豚肉がなくなったので、ギョウザの皮に、アボカドとシソの葉、チーズをはさんで揚げてみました。
シソには、梅肉があうかな?と思い、アボカド+シソの葉+梅肉を入れてみました。う~んこれは、ビミョーでした
アボ+シソ+チーズは、美味しかったですが、アボと梅は・・・・まずくはなかったけど・・・

作り方がいい加減なので(おまけに急いでて画像も適当で・・・)今日は小さめの画像にしました。

作り方は、こちらです!!


それから・・・4月に開催させていただきました「いわコン」に参加してくださったマイティさんとまんとさんに、やっと、送りました。。ささやかですが、お受け取りください
 



あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい


なんとか復活!早速「アボカド3品」

2005-04-26 02:53:21 | アボカド レシピ
お騒がせして申し訳ありませんでした
実家で、何回も接続を切断しながら(1ヶ月で3時間のコースなので)必死で投稿しましたが・・・・

うちのPCは、キーボードもマウスもワイヤレスなのですが、てっきり、ワイヤレスのしか使えないものだと思ってました。
なので、ワイヤレスのを買ってきましたが、うまくいかず・・・・インストール用のCDも小さい(縦置きだと、うまくはまらない)し、昨夜は半泣き状態で、PCを横向けたり、あちこちいじってました
メーカーの人がUSBケーブルでつないだら使えると教えてくれたので、内心「無理やろ。。」と思いつつ、実家のノートパソコンのマウスを引っこ抜いてきたのです・・・

そしたら・・・・・動く動くやったー

前々から、レシピ以外に書いてみたい(読んでもらいたい)と思っていましたが、あちこち検討して、ハテナさんのブログで、日記を書くことにしました。
レシピができるまでのドタバタぶりや、日常のあれこれを記録して、たまったら、1冊の本にしたいと思ってます結構お安くできるみたいです!しかも1冊から。

変なタイトルになってしまいましたが・・・・(ブックマークにあります)

今日は、「これでもか!!」ってくらい、アボカド料理を作りました

奥にあるのは、ここで最初にご紹介した「アボカドときのこのオイマヨ炒め」です。
今思えば、これがきっかけで、今の私(どんな私?緑の私?MASK3からオファーがくる私?)があるのかもしれません(笑)作り方は、アボカドレシピを見てくださいね!

右は「アボカドゼリー」です!!ちゃんといい具合に固まりましたよ~☆
でも、お味の方が微妙なので、レシピの紹介は後日・・・・

左は「アボカドチーズ焼き」です。よくおじゃまさせていただいてる
アボカドを食べよう!の、dandancatさんがつくっておられました!
オーブンではなく、魚焼きグリルの強火で焼いてみました。ホクホクして美味しかったです
レシピはこちらで~す☆


あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい



アボカドレシピ  お酒に合う2品

2005-04-20 08:59:01 | アボカド レシピ
驚かれたでしょうか??
アボカドばっかり食べてて「絶対緑になってる!MASKに出てる?」とyo-cさんが言うので・・・
今日だけ、テンプレートを変えてみました。←MASK2のテンプレートでした。わりと評判はよかったのですが、こっちの方がスッキリして?見やすいので戻しました・・goo blogの方はお試しください。吹きだしがかわいいです!


お料理と呼べるのかわかりませんが・・・・(いつもより画像を小さめにしました)

1個のアボカドから2種類の味をお楽しみください

上の画像から・・・カニかま入り!
アボカド1/2コは薄く切り(1cm弱)レモン汁小さじ1ほどをかけて、変色を抑えます。マヨネーズ大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を入れて混ぜますカニかまを入れて全体に混ざれば出来上がり

カニかまは10本入りの(小さいの)中の2~3本です。お好みで増やしてください。



2品目は・・・・・
本当に簡単すぎて、レシピって言えません
一応。。。。
アボカド1/2コは薄く切って、色止めにレモン汁を小さじ1/2ほど(こっちはごくごく少量)かけます塩昆布一つまみ(大さじ1くらい)を入れて混ぜ、昆布がしんなりするまで3分ほど待てば出来上がり

塩昆布だけで味付けしてるので、濃い味付けがお好きな方は、昆布の量をふやしてくださいね

なにか、つまみが欲しいなって時にお試しください

シフォン・・・・形はまあまあ上手くできたのですが、味が・・・・・分量を変えて、再挑戦中ですので、もうしばらくお待ちくださいませ。

気に入っていただけましたら、ランキングに1クリックお願いします♪よろしくです☆


あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい



アボカドアイス♪これは・・・・超オススメ!

2005-04-18 08:24:26 | アボカド レシピ
シフォンを焼くと卵黄が1個残るので、アイスクリームを作りました

アボカドシフォンも焼いたのですが、レシピを紹介できるほどの出来栄えじゃなかったので
今日はアボカドアイスだけ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料4人分(画像のと、あとちょっと)
アボカド   1/2個
レモン果汁  大さじ2←すっぱいのがお好きな方は増やしてもOK!
卵黄     1個分
牛乳     150cc
バニラアイスミックス  1袋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作り方
①アボカドとレモン果汁をフードプロセッサーにかけ、なめらかにする
②ボールに冷たい牛乳と卵黄を入れて泡だて器で混ぜ、ミックスを加え、とろみが出るまで泡立てます
③ここに①を入れて全体に混ぜ、容器に流し入れ冷凍室で3時間冷やし固めます途中でかき混ぜた方がなめらかになります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミックスの説明には②は、「泡立ちがよくないときは、ボールを氷水にあてて・・・」と書いてありますが、レモン汁(アボカドと合わせたもの)を入れたら、ヨーグルト状にとろみがでるので、ここでは、そこまでしなくてもOKです
ジップロックなど、冷凍保存できる密閉袋に入れると、途中で、そのまま、モミモミできて便利です


今回はこのミックスを使用しましたが、他のでもOKです。
アボカドとレモン汁以外は、ミックスのレシピの通りで作ったので、他のメーカーのものなら、その通りの分量にアボカドとレモン汁を加えてくださいね。

この画像・・・・たまたま、生のパイナップルが安くて・・・右手前のは、娘ウメロンのです




次回はたぶんこれです。アボカドです・・・・(1つ画像消してしまいました。すみません。上のカニカマとアボカドの画像でした)
食べたことがないと、言われる方が多いのですが、今日のアイスは抵抗なく食べられると思いますので、挑戦してみてくださいね





あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい







アボカド♪ クッキー&天ぷら そして種の栽培始めます!

2005-04-16 17:59:22 | アボカド レシピ
「アボカド」で検索したら、クッキーを作ってらっしゃるのを発見しました。
さっそく、作ってみました

BPが入ってるせいか、ふっくらなソフトクッキーって感じ。
ほのかにアボカドの香りが・・・
画像ではわかりにくいのですが、綺麗なモスグリーンです

アボカドクッキーの作り方はこちら!



これは、天ぷらです。「アボカドを食べよう!」のdandancatさんが作られたたので、作ってみました。
天ぷら粉をつけて揚げるだけ~♪
かぼちゃのやわらかいような感じでした。
抹茶塩でいただきましたよ~簡単なので、また作ろ~っと

アボカド料理がいっぱい!ディップや天ぷら、いろいろ!こちらから~



そして・・・・種たち
水につけずほってたもの、冷蔵庫に入れたものは芽が出ないらしいので、無理かな?と思いつつ・・・・
時々、経過をしますね。

いつもありがとうございますとっても励みになってます
人気blogランキングです。1クリックお願いします♪



あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい


アボカドのオイルサーディン炒め

2005-04-11 08:45:23 | アボカド レシピ
最近、アボカドにちょっとだけはまってます(笑)
プリン、パスタのあとも、常に「なにかないかな???」と考えてましたが、
昨日、いわし缶をみて、もしかしたらと思い、作ってみました。
2~3分でできました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料1皿分←2人分ほど
アボカド     1個
オイルサーディン 1缶←レモン風味を使用しました(この下の記事に写ってる・・・)
ねぎ       少々(お好みで。今回は、冷凍のカットネギを使用)
塩こしょう、しょうゆ   少々
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作り方
①アボカドは皮をむき、1cm厚さに薄切りにします←すぐ使うのでレモン汁はかけなくてOKですが、今回レモン風味を使って美味しかったので、普通の缶の場合は少しかけた方がいいかも。
②オイル~缶を油ごと熱したフライパンに入れ、いわしは少し崩します←グチャっとしたのが気になる人はそのままそっと混ぜてね
③いわしが温まれば、塩こしょう、しょうゆをごく少量入れ、①とねぎを入れて、全体に混ざれば出来上がり

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いわし缶に味がついているので、塩こしょうはなくてもいいですよ。
ちょっと濃いめに仕上げてますので、ごはんもすすみます

オイマヨ炒め以来のヒットかも。。。超超・・・簡単だしね!
ぜひ、お試しくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アボカドついでに・・・・
ブラマンジェも作ってみましたが、固まらず。。。。おまけに、異常に甘い!!

アボカドで量が増えた分、砂糖10g、コーンスターチ10g増量しました。
びっくりするほど甘くて、1個にレモン汁を大さじ2杯もかけて、やっと食べられました

冷凍したら、シャーベットになって、まあまあでしたが・・・・

美味しくできたらレシピご紹介しますね。できたら!ね。。。
アボカド料理研究?はまだまだ続く・・・・・


励みになりますので1クリックお願いします


これは、失敗作の「アボカドブラマンジェ」です
1日おいても、このとおり!!かたまらず・・・・・・




あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい

アボカドスパゲッティ!! ちょっとやけくそ??

2005-04-06 16:41:15 | アボカド レシピ
もともと、明太子スパを作るつもりだったのですが、熟したアボちゃんを見て、急に作りました
朝に、アボカドディップを作ってパンに塗って食べたら美味しかったので、「いけるかも」と、ひらめきました
ものすご~く適当なんですが・・・・

アボカドの皮をむき、種を取り、フォークの背でつぶします。←大きめのボールで
変色をおさえるため、少量のレモン汁を振り入れ、マヨネーズ(大1ほど)、塩こしょう(少々)で味付けします。
ゆでたてのパスタをいれ、混ぜてできあがり
細く切ったのりと、青じそを飾ります。 

隠し味にしょうゆを入れると美味しさアップ
わさびも合うんじゃないかな?
アボカドに、しょうゆとわさびで、よく食べました。最初は「トロみたい~」って嬉しかったものです。
でも、すぐに飽きちゃった・・・

右のは明太子です。明太子とバターを混ぜて、そこにゆでたてを入れて混ぜて。。。。

アボカドの方は、子供達は食べてくれませんでした見かけが悪いって・・・
私的には、◎にじゅうまるなんですが・・・

クリーム系がお好きな方には、気に入ってもらえると思いますよ
これも、かたいものより、熟したもの(熟しすぎててもOK)がいいです!


アボカドディップ(簡単なのと、もっと美味しいもの)や、いろんなアボカド料理を作られてます。楽しいので、興味ある方はこちらから~!いってらっしゃ~い!

♪人気blogランキングに参加しています♪

アボカドプリン~~~!!緑シリーズ??

2005-04-05 22:31:17 | アボカド レシピ
最近、抹茶、緑茶、よもぎ、と緑色の食材が多いのでシリーズしてもおもしろいかも・・・

アボカドは、以前(3/16)「アボカドときのこのオイマヨ炒め」をご紹介して以来です。

今回は、ドーム・シンフォニーのバニラさんのレシピどおりですが、少しだけ補足を・・・

ヨーグルトの量が多いので、小さめのフードプロセッサーをお使いの方は、ミキサーがいいと思います。私はミキサーで1分混ぜて、横についたのをゴムベラで混ぜてから、ゼラチンを入れてさらに1分まわし、型に流しました
最初に、ゼラチンを水に振り入れ、じゅうぶんふやかしてから、レンジで約1分、ゼラチンを溶かします。きれいに溶かさないと、分量が正しくならないので、注意してね←実は、固まりが悪いなあと思ってたら、ゼラチンが少し底に残ってたの

ゼラチンが残ってて、ちょっと少なくなってしまいましたが、翌日には固まりました。
ホントは1時間ほどで固まるはずなのに・・・
でも、ムースみたいで、美味しかったです
味は、ヨーグルトムースって感じかな?アボカドの味はわからなかったけど、クリーミーで、生クリームの代わりに使えるかも??って思ってしまいました。

他にも、ヨーグルトの代わりに「豆腐」を使った「アボカドプリン・ジャポネ」も紹介されてます
このアボカドプリンの作り方はこちらで~す♪


この分量で、これだけ出来ました~




あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい

アボカドときのこのオイマヨ炒め

2005-03-16 09:29:42 | アボカド レシピ
今日1度おいでくださった方ごめんなさいね!予告だけで・・・お待たせしました。では・・・
今日はお酒に合う1品をご紹介しま~す☆
居酒屋さんで食べたのを、自分でこんな感じ?と考えて作ったのがきっかけで、今では我が家の定番になりました。
味の良し悪しを決めるのは「アボカドの硬さ」です。
硬すぎる(早い)ものは、オススメできませんので、ちょっと置いててね。
きのこはお好きなものを、鶏肉はムネ肉でも。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料4人分
アボカド          1個
しめじ           1パック
まいたけ          1パック
鶏もも肉          300g
マヨネーズ         大2~3
オイスターソース      大1
料理酒           大2
塩こしょう         少々
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作り方
①鶏肉はひとくち大に切り、塩こしょうで下味をつけます←小さめに切ると早く火が通って時間短縮
②しめじ、まいたけは手でちぎる←包丁で切っても
③アボカドは横(縦??ありゃ?平べったくなるように)半分に切り、種を取り、皮をむき、1cm厚さに切ります。←熟してたら手でむけるよ
④熱したフライパンに鶏肉を入れ強火で色が変わるまで炒める。
⑤酒を入れフタをして2~3分蒸し焼きにする←鶏肉の大きさで調整してね
⑥8割ほど火が通ったらしめじ、まいたけの順に加え炒める←火の通りにくいものから
⑦アボカドを投入し、全体に混ざったら、マヨネーズとオイスターソースを入れ、全体にまざれば出来上がり!←熟して切ったときべちゃっとする場合は調味料を先にして、最後にそっと入れてゆっくり混ぜてね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ごはんにもよく合います

塩こしょう、醤油でちょっと濃いめにすると、ちょっとの量でもごはんがいっぱい食べられますよ!


以前、すごくやわらかいものを使ったら、形がまったくなくなり、見た目がドロドロで気持ち悪かったです
味は熟したものの方がクリーミーです。

調味料は味見して、薄かったらたして自分好みの味にしてね

遅くなってごめんなさいね。

アボカドを使ったデザートもあります。こちらもどうぞ!!イチオシは「アイス」です





あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい