goo blog サービス終了のお知らせ 

超!かんたんレシピ&アボカドライフ

ブログ開設から5年目を迎えました。
アボカドの種栽培もまた始めます♪

美味しいトマト♪

2007-05-07 22:19:58 | Weblog
GW中に立ち寄ったお店で購入したトマトです

お店の人の「小林さんって言うて、トマト作りの名人が作ったもので、

ちちんぷいぷいでも紹介されましてん」
の言葉につられて3袋購入(お金を払ったのは父ですが・・)

スーパーで買うのより、味が濃く、甘かったです~~

でも、ネットで検索したけど、

探せないんですけど?

美味しかったから、どっちでもいいといえばいいことですが・・・・

小林さん情報、ご存知の方、教えてくださいね





あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


お菓子・デザートランキングに参加していますクリックしていただけたら嬉しいです!


 






祖父の誕生日ケーキ「あずきと抹茶のケーキ」

2007-05-02 09:05:53 | Weblog
4月28日は祖父の90歳の誕生日でした

お年寄り = 和風 = 抹茶  のイメージで

スポンジにたっぷり抹茶を入れて

クリームは、ゆであすきと生クリーム

外側は抹茶クリームでデコレーションしました

文字は、なんと・・・・ゆであずきです(笑)

甘さ控えめ(ゆであずきのクリームが甘めだったので他は控えめ)で、

あっさりして美味しかったです

作り方は後日UPしますね~


  

あみねこいっぱい編んでます

エコクラフトのかごです




お菓子・デザートランキングに参加していますクリックしていただけたら嬉しいです!


 



今朝は ☆納豆トースト☆

2007-01-23 09:48:15 | Weblog
世間では、「納豆ダイエット」の話題で持ちきりですが・・・・・

大好きな番組だっただけに残念ですが、もともと納豆は好きだったので、
これからも食べたいと思います。



☆作りかた☆

◎納豆とたれを混ぜる
◎パンにのせる
◎のりをのせる
◎とろけるチーズをのせて焼く



数年前に美容室で教えてもらったのは

納豆とマヨネーズを混ぜて
食パンにのせ(塗り)
とろけるチーズとのりをのせて焼く

というものでしたが、

カロリーが高くなるから、たれだけで味つけして、チーズとのりをのせたら、

ちょっと味が薄かったです。

昨夜は

醤油味(オイスターソースも入れて)の「焼きうどん」に、納豆を入れたら・・・・

美味しかったです(*´▽`*)


納豆アイスを作りました

アイスを多めにすれば、結構いけます!!
トルコ風アイスのように、ビヨ~~~ンと伸びます(笑)




あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


お菓子・デザートランキングに参加していますクリックしていただけたら嬉しいです!



お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい





よいお年を…

2005-12-31 11:56:39 | Weblog
今年中に書きたい(載せたい)ことがありましたが、できないまま年を越しそうです。
今も、母が来て、朝からおせち作りに追われてます。
私はあんまり好きじゃないんだけど、祖父母がいるからね…
毎年思うのは、南の島でお正月を過ごしたい~♪ということですが、今年もTVでカウントダウンみて、元旦はオットの実家、2日は祖父んち…とお決まりのお正月です。
今年はブログを始めて、新しい出会いもあったし、遠ざかってたケーキ作りも再開できたし、充実した1年でした。
子供たちの受験、愛犬の出産、病院通いもあったなあ…
最後は7年間待ち続けた「V6握手会」に無事行けたし!!
来年はもう少し、マメに更新できるように、テキパキ動きたいと思いますので、来年もよろしくおつきあい下さいね!

携帯画像で汚いですが、「今日のアボカド」です。先週、雪が積もってて大丈夫かな?と心配しましたが、元気にしてます♪

では、皆様、よいお年をお迎え下さいね!


形成外科にて

2005-11-28 09:22:19 | Weblog
今から切開手術なんです。
昨夜、救急で診てもらい、顔なので形成の先生にまかせた方がいいとのことで…
昨日は頬まで腫れて、頭痛と吐き気もあって、点滴してもらって帰りました。
今朝は痛みはましだけど、頬の腫れの代わりに?おでこが腫れてます(T_T)
結婚式&発表会まであと6日…腫れてるよりはましだけど、顔の中心に傷できるなあ……
仕方ないか……

これはおもしろい!「生協の白石さん」

2005-11-25 14:55:59 | Weblog
読書から遠ざかってる私ですが(正確にいうと最近手作りせっけんの本は買いました)久々に…自ら「読みたい!」と思った1冊です。
白石さんに会ってみたい~!!
息子(中1)を東京農工大に入れ、どんな人か偵察したい…
白石さんも素敵だけどここの学生さんもいいなあ☆


祖母と私のお昼ごはん

2005-11-23 12:12:10 | Weblog
今、祖父宅にいます。
祖父(88歳)が、趣味の写真撮影のため出かけたので、祖母をみにきました。
最近はトイレまでなら、ゆっくり歩いて行けるようになりましたが、2年半前にねたきりになり、在宅介護を受けながら、夫婦2人暮らししてます。
リクエストがあり、ロー○ンのおにぎりを買ってきました。
家から近いロー○ンに寄ると、他のは3個くらいあるのに、お目当ての「焼きハラス」は1個だけ!買えてよかったよ。
発表会の衣装(ってほどでもないけど)まだ決まってなくて…
夕方から買い物に行こうかな?のんきに考えてたのですが、土曜はワンコたちの手術だし、日曜はまだ目が離せないだろうし。
ついでに映画でも観たい気分です。
おにぎり(と、もずくスープ)を食べたら、おばあちゃん寝ちゃったよ……


お昼ごはん

2005-11-20 12:07:01 | Weblog
ご飯はないけど…
試験が終わり、帰りにミスドに入りました。
試験は…ダメなのは確実ですが、めちゃめちゃながらも全部書きました。
計算あってなかったけど(^^;)
練習問題より簡単だったので、あきらめずに勉強しとけばよかったなって思います。
ま、これですっきりして?エレクトーンの練習に集中できそうです。
一昨日初めて先生にみていただきましたが、テンポを合わせるのが難しいです。
音も、家の電子ビアノとグランドビアノでは違いすぎ!!
娘が言うには「グランドビアノは弾きやすい」そうです。
いいなあ☆置く場所と買うお金があればね。


ゴーヤレシピ2種類

2005-11-18 22:09:49 | Weblog
2種類といってもたいしたものじゃありませんが……
材料はゴーヤは特別大きいと思うので、画像の1本で普通の2本分として計算しますね。
まずは、「おひたし」ゴーヤ 1/2本
かつおぶし 適量
だししょうゆ またはポン酢 適量

①ゴーヤは縦半分に切り、スプーンを使って丁寧に種とワタを取ります。
②5mmくらいの厚さに切り、熱湯に入れ20秒ほど、さっとゆでる
③ざるにあげ、水分をきったら皿に入れ、だししょうゆとかつおぶしをかける

これだけ(^^;) ですが、美味しいです!


次は「ゴーヤとチャーシューの炒めもの」
たまたま作ったチャーシューと煮汁があったものを一緒に炒めただけなんですが……
ゴーヤ 1本
チャーシュー ゴーヤと同じくらいの量
ごま油 大さじ1
煮汁 大さじ3
塩こしょう 少々


①縦半分に切り、スプーンで丁寧に種とワタを取り、5~7mm厚さに切ります。
②熱したフライパンにごま油を入れ、ゴーヤを強火でさっと炒め、同じくらいの大きさに切ったチャーシューと煮汁も加え、塩こしょうで味を調節し、材料が熱くなれば出来上がり。

煮汁がなければ、中華スープにしょうゆを加えても!


費用は…ゴーヤ以外では、おひたしは10円くらい。
炒めものも、100円以下です☆

以上、携帯より。のちほど画像貼ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


追記です。
昨日UPしましたが島人ぬ宝×レシピブログ「沖縄食材どう食べる?レシピモニター募集」企画に当選しました。
まず上の2種類を作りました。
まだ3本残っているので、考えてみます。
一応、ブログタイトルどおり、かんたんにできる!ものをめざしたいと思います。


島人ぬ宝さんのHPです!
ダチョウの肉も・・・・!!ちょっと気になる・・・・


とうとう・・・明日になってしまいました。簿記・・・
ゴタゴタ続きで、1週間以上、テキストも開いていない状態ですが・・・
気持ちも発表会(2週間の練習ではきつい)や、次回の漢検が気になり・・
とりあえず、行ってきます。


 



あみねこいっぱい編んでます
エコクラフトのかごです


美味しいブログがいっぱいの「お菓子・デザートランキング」参加しています


お菓子やおかずなどいろいろなレシピがいっぱい


 

今日は簿記

2005-11-07 14:55:02 | Weblog
短期講座も今日を入れて2日となりました。
問題をしてみたら…わからないとこだらけ(^^;)
2級まで取りたいと思ってるけど、これでは3級もヤバいです…
いろいろあってなかなか集中できません(T_T)
今夜から絶対頑張ろう!!
でも、明日は娘のBDなのでケーキを焼かないと。。。


キャベツ画像

2005-11-05 09:04:25 | Weblog
新高梨の包まれてるとこです

詳しくは↓の記事をごらんください。(携帯からだと1つしか画像UPできませんでした)