goo blog サービス終了のお知らせ 

* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

プレ企画終了しました

2007年11月13日 00時00分00秒 | 日記
昨日11月12日をもちまして、プレ企画のご応募の受付を終了いたしました。
ありがとうございました。

発表までもうしばらくお待ちくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設3周年突破記念プレゼント企画!

2007年11月04日 23時59分31秒 | 日記




今年の夏でブログ開設3周年を迎えることが出来ました。♪
カウプレ予告をしていたのに、こんなに遅くなってすみません。。。

・・・ということで、お待たせしました!!(待ってない?)
日頃は、ブログに遊びに来ていただきましてありがとうございます。
皆様の、暖かいコメントのおかげで、ブログ開設3周年を迎えることが出来ました。

感謝の気持ちを込めまして、ささやかですがプレゼント企画を開催します。

応募条件はございません。私のハンドメイドを欲しいといってくれる方なら、どなたでも結構です。
はじめましての方でも、お久しぶりの方でも、もちろん常連さんの方も。。。。
奮ってご応募くださいまし~♪

応募期間は本日より2007年11月12日23時59分まで。
発表は14日の予定です。応募者が多数の場合は、抽選で1名様。

以前、アンケートに答えていただいた方は、別枠で残念賞を用意する予定です。(抽選)
詳細は後日お知らせします。

景品は、発表後に当選者の方と相談の上、作らせていただきたいと思います。
たいしたものはございませんが、もし気に入ったものがありましたら、ご応募お待ちしております♪

《応募資格》
日頃、こちらのブログに訪れていただいている方ならどなたでも。(アフェリエイト目的、アダルトサイト等、こちらが判断して削除する場合もございます)


《応募方法》

こちらの記事のコメント欄にお願いします。
1、HN(ハンドルネーム)
・ブログやHPをお持ちの方はアドレス欄にアドレスを入れてください
2、今までこちらで紹介した私のハンドメイドで、ご希望のものを第2希望までお書きください。ただし、サイズがあるものはご希望に添えない場合もございます。

3、一言コメントをお願いします!
 コメントがはじめての方は、私のブログに来ていただけるようになったきっかけと時期をお願いします(必須です・・・初コメの方はその旨書き込んでください)


それでは、沢山の方のご応募をお待ちしております♪
はじめましての方。。。これを機会に、ちょくちょくコメントをお願いします。

これからも『* Mon petit chateau *』をよろしくお願いします。
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ。。。クルーズクルーズ!

2007年10月12日 20時09分00秒 | 日記


イベント出品の為の作品作りで、このところ殆ど家に缶詰状態でしたが、今日は久しぶりにシャバに出ました(爆)

この景色でわかる方もいらっしゃるかな?
6月に友人のお誕生日のランチをした時と同じサンシャイン60の『クルーズクルーズ』に行ってきました。
今回は、お友達の出品ブツを預かる為に久しぶりに逢ったのですが、9日に誕生日を迎えた私のランチパーティでもありました。

今回は景色が良く見える席がよいよねって、友人が予約してくれました。
前回も景色は良く見えたのですが、料理までかなりの距離がある席で。。。
今日は、景色も◎、料理までも近い席でした。やはり予約していくのが良いようです。

実は前回、老人会かなんかの団体さんの集団が乱入(笑)した為、ゆっくりとビュッフェを楽しむことが出来なかったので、リベンジです(笑)

・・・で、今回はお皿にガツンガツン盛り付けてしまって、ビジュアル的にどうかと。。。。
料理の写真はありません。。。。ごめんなさい。

2,100円と、ランチとしては少々お高いのですが、見た目にも味にも満足満足。。。

もちろん、元はとりましたよ~

1つだけ残念だったのは、この店の目玉の
『チョコフォンデュ』の機械が壊れてしまっていて食べられなかったことかな・・・
でも、それがなくても、デザートは沢山種類があるので、特に問題はありませんでしたが。。。



友人から誕生日プレゼントに・・・と、ダロワイヨのマカロンをいただきました。
こういうカラフルなマカロン。。。
お友達のブログのところでもよくお見かけしていたのですが、
実は私は始めて食べました。
昔からマカロンといえば、おばあちゃんが食べてるちょっと固めのモノを思い浮かべていました。
でも、色もお味も食感もぜんぜん違うのですね。
とっても上品で見た目も可愛くて、美味しくいただきました。
チビたちには1個ずつしかあげません。。。子供にはもったいないです!
高級なスイーツをありがとね~!monetちゃん



これはイベントの為に先日作った、マニッシュエスカルゴキャスケットです。
本体は2日前に仕上がっていたのですが、ワンポイントとなるひさしを留めるボタンが、中々決められなくて。。。
昨日1日悩んで、結局在庫の中からは見つからないので買いに行こう!・・・と思った瞬間気付きました。

いいボタンがあったじゃないの~~~!!
・・・そうなんです。先日頂いたRieさんからのプレゼントの中に、可愛いボタンがあったのです♪

ちょっと見はシンプルなこげ茶のボタンなんですけど、よく見ると花びらのような透かしが入っているのです。
これは、キャスケットのイメージにぴったりでした。
今から、ボタンをつけて完成させます。







さて。。。特別アップするのも恥ずかしいのですが・・・
こちらは、旦那に頼まれていた、ラジコンのプロボ入れです。
画像にはありませんが、もう1つマリン柄の帆布でも作りました。
これは、レザークラフト用に買っておいた、本革を布と組み合わせてみたくて、試しに使ってみました。

 

大き目の両面はとめを使って、巾着のようにしました。
ちょっとかっこよくないですか~~~!?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな贈り物

2007年10月10日 09時51分38秒 | 日記
 

昨日は私のどうでも良い日でした(苦笑)
そんな私のどうでも良い日に、乳がんの手術で退院したばかりのPちゃんから、朝一でお祝いメール。。。

お誕生日に、カードもプレゼントも間に合わなくてごめんね。。。その代わりに面白い写真を送るねって。
こんな画像を送ってくれました♪
退院したばかりで大変な時だというのに、細かな心配り。。。。さすがPちゃんです。
プレゼントなんていいんだよ。一日でも早く完治させてね。

この画像。。。ステキですよね。
ちょっと前に私も知ったサイトで作ってくださったんだけど、私のプロフ画像も少し前にここのサイトを利用して作ったものに変えていたんですよ。
気が付いたかな?
ちなみに、こちらのサイトです。
お時間がある方はぜひ。。。



そんなPちゃんからのお祝いメールにウルウルしてしばらくしたら、玄関のチャイムが『ピンポーン』
あれ?なんかネットで注文していたっけかな?とあわててハンコをもって出ると、宛名がショップ名ではなく個人名の荷物が届きました。

HNじゃないと、一瞬考えてしまうのですが、お名前がHNの方なのですぐわかりました。

natural & cozy lifeのRieさんからのバースデープレゼントでした。

Rieさんとは、ブログ上ではありますがお付き合いはもう長いです。
それだけに、私のツボを知り尽くしているのか?すべてのものが私好みのものでした♪
しかもこんなに沢山!

以前、Rieさんには恐れ多くも石けんの交換をお願いして、ステキな石鹸を送ってくださったことがあります。
そう。。。彼女は私の憧れのソーパーさんなんです。

その時ちょうど出産を間近にしていたRieさんに、私からは石けんとハンドメイドものを送りつけたのです。
なんと、そのお礼に・・・って。。。。こんなに沢山???いいのでしょうか?







まずは、ステキな石けんたちを紹介させてください。
Rieさんの作る石けんは、シンプルですがとても上質で丁寧に作られています。
いつもはラッピングもシンプルなのですが(それでもセンスが光ります)今回は誕生日プレゼントということで、とても手間をかけておめかししてくださいました。
すべて、違ったラッピングですが、それぞれにセンスがあふれています。
びっくりしたのはリネンをプリントしたペーパーを使ったラッピング。
これはご自身で作られたそうです。
その他にも和紙を使ったもの、ブラックウォッチのプリントのラベル。。。などなど。
開封してしまうのがもったいぐらい!でも、もちろん中身も負けてませんよ!
しばらくはうっとりと眺めてから、大切に自分専用で使わせてもらいますね(笑)



石鹸の他にも、バスソルトやキャンドル、タオルといった、お風呂を楽しめるグッズも!

そしてそして。。。編み編み、ちくちくが趣味の私にはとっても嬉しい手芸材料。
すべてツボツボツボ!です~~~♪



そして、こちらのバースデーカード。
猫好きの私にはたまりません!
Rieさんらしくシンプルなのに、とっても可愛いでしょ!
さらに。。。丁寧なきれいな字で書かれた、便箋4枚分のお手紙が。。。
とても嬉しくて涙があふれました。本当にありがとうございました。
これからも仲良くしてくださいね♪



こちらは。。。旦那から・・・
嵐がきます!私に・・・なんてめったにないですから!!(笑)
夕食も、いつもと同じ普通のおかずが並んだ食卓。
それなのに、クラッカーを鳴らして(チビ2人)、シャンパンを開けて(旦那&息子)、ちょっとしたパーティームードを味わえました。

ショップ店員にケーキのろうそくの数を聞かれて、長いの○本、短いの○本って言ったら、明らかに表情が変わったそうです(爆)
そして、プレートのお名前は・・・?ときかれて小一時間悩んだそう(うそうそ!)
『かあちゃんへ』にするか『ちえちゃんへ』にするかで・・・
悩んだ挙句、『ちえちゃんへ』に決定!
なんだか、旦那と店員さんとのやり取りを想像して、思わず笑っちゃいました。

すごくきれいな色のロゼのシャンパンも美味しかったよ♪
みんなありがとう!


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく運動会!

2007年10月03日 13時15分06秒 | 日記


土曜日、日曜日と雨のため延期となった運動会。
代休のはずの月曜日は急きょお弁当持ちの通常保育となり、ようやく昨日開催されました。
朝起きたら、また地面がぬれている。。。雨はついさっきあがったという感じで、微妙なお天気だったのですが、何とか曇り空の中予定されていた近くの小学校ではなく、狭い園庭で行われました。

チビの初運動会を楽しみにしていたおとうさんは残念ながら会社を休めず、私と実母2人だけの応援となってしまいました。

なので、親子競技や親子フォークダンス、父兄競技のVTRはありません。。。。残念!


まずは、2人乗り三輪車リレー。
男の子は前、女の子は後で三輪車をこぎます。
チビはあまり三輪車に乗ったことがないので、こげるのかなぁ。。。?って不安でしたが、2人の息がぴったりで、とっても速くトップで次の子にタッチできひと安心。
クラスのみんなもがんばったおかげで、一位入賞でした!



こちらは、お遊戯です。
年少はまだまだ赤ちゃんに近くて、ただ踊っているだけで可愛いのですが、年中ともなると、みんな上手に踊れますね♪応援席の目の前でちょうどチビが踊っていたので、ビデオも撮りやすくってよかったです。



担任の先生はベテランでいつも元気で気合十分!
あんちゃんの幼稚園時代から、いつもその先生のクラスは競技で一等賞でした。
今回も、スピードを競う2人乗り三輪車リレーや親子競技は1等賞だったのですが、うちの子をはじめ小粒が多かったせいか、玉入れはちょっと残念な結果に(苦笑)
退場の時に、チビは口をとんがらせて、悔しがっていました。

さてさて、今まで小学校も幼稚園の運動会も、競技関係はお父さんにお任せしていたのですが、今回は延期延期で、平日の開催になったため、私が親子競技、父兄競技に参加しました。
親子競技はともかく。。。(これも一位でした!)
父兄競技の綱引きは疲れた~~~~~!
父兄の三分の一がお父さんだったのですが、チビで非力でその上年寄り(笑)の私が綱引きです~~~
しかも綱引きなんて、何十年ぶり???
よせばいいのに、気合は入りまくりでがんばった為、今日は腕とわき腹がめちゃくちゃ痛いです。。。。
でも、2戦2勝だったので良かった~♪

とりあえず、秋のビッグイベントの運動外が無事に終わってホッとしています。
今日は、役員としての仕事で会計の中間報告の資料を作っていました。
これも終わったので一安心。
明日から、イベントに向けて、ラストスパート!作品作りをがんばります!

~イベントのお知らせ~
今回、仙台から引越ししてきた親友の紹介で、イベントに出品することになりました。
私にとっては初めての経験で、右も左もわからずあたふたしながらの参加になります。
・・・とはいっても、開催されるのは仙台なので、出品する作品は値付けし発送するだけで、あとは親友のお友達であるKOKEMOMOさん(企画者のお一人)にすべてお任せします。
近かったらぜひ行って見たかったのですが、今回は残念。
お近くの方は、ぜひお立ち寄りくださいね。

ナチュラル・ハンドメイドショップ
場所・西友仙台泉店 1F吹き抜け広場

日時・10月23日(火)・24日(水)10時オープン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の中での運動会!

2007年09月25日 10時22分42秒 | 日記


9月22日。小学校の運動会が開催されました。
お彼岸も近いというのに残暑が厳しく、当日も真夏並という予報が出ていたので、
急きょ来賓席やPTA本部席の他に、子供達の席にテントが張られることになりました。
このテントは、かなり活躍してくれました。これがなかったら・・・熱中症でバタバタ倒れる子も出たことでしょう。



ところで。。。運動会の前々日に38.4度の熱を出し、前日学校を欠席した娘ですが、
1日ゆっくりと眠ったおかげで、当日元気に出席することが出来ました。
さすがに病み上がりだったので?、60M走は残念なことにビリに(練習中は2位だったそうだけど)

でも、2年演目の『エイサー』は病み上がりとは思えないぐらい、きりっとした演技で、
わが娘ながらたいしたもんだと。。。(親ばかでごめんなさい)
演技している娘を見て、学校でしっかりと色々学んでいるんだなって安心しました。



こちらの大玉ころがしも2年生の種目です。
しかし。。。この大玉!でかすぎです!!
3人で大玉を転がすのですが、玉に隠れて娘が見えな~~~い!
弾む素材で出来ているせいで、転がすのもかなり大変なよう。
ねえねのチームは、前が見てなくてポールの周りを回っていない時があって、
2位でゴールしたにもかかわらず、ペナルティーを取られて3位に。
これは、2年生の種目としてはちょっと難しいのではないでしょうか???
そういえば、息子も2年ときにやりましたが、ハチマキがずれて(目隠し状態で)前が見えない状態で、
まるで『メガネ・・・メガネ???』って探している人みたいでした。



あんちゃん達4年生の演目の『ソーラン節&ロックソーラン節』です。
ソーラン節は伝統的な民謡ですよね。
ロックソーラン節は『金八先生』で有名になり、全国の小学校中学校の運動会の演目として人気です。
私も金八先生で見てからすごく好きで、自分の子供がやるのを楽しみにしていました。
しかし・・・ロックソーラン節だけでも、かなりの運動量。
それなのに、その前に普通バージョンのソーラン節をなんと2回も。
なぜ2回も~~~?って感じですよね。1回目は体操の隊形で、そして間髪いれず2回目は小さな円になって。
そして大きな円になってロックソーラン節。
炎天下の中、さすがに大変だったと思います。

声が大きい息子は担任の先生に『掛け声は任せたよ!』って言われていたので、
大声を張り上げてがんばっていましたが、だんだん疲れていく様子がわかって。。。
途中で倒れてしまうかと思いました。
でも、みんながんばって最後まで踊っていました。はなまるをあげちゃいます!

あんちゃんは応援団でもあったので、始終声を張り上げていましたが、声がつぶれないのはさすが!

今週末はチビの初運動会です。
ところが、またまた調子を崩して今日幼稚園を欠席しています。
頭が痛いっていって、しばらくしてから吐いてしまったのでびっくりしましたが、今は大分よくなったようです。
これから病院に行ってきます。
早く治るといいな。




 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風関東直撃!

2007年09月07日 08時22分06秒 | 日記
我が家の近辺は今のところ大丈夫のようですが、川の氾濫が心配です。。
台風の影響があった地域の方、被害が拡大しないように、お祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクリボン

2007年08月27日 07時46分45秒 | 日記
                          

ご無沙汰しています。
夏休みももうあとわずか。。。
子供達の夏休みの宿題に付き合って、中々更新できませんでした。
我家の子供達は、高学年の林間学校の日程の都合で、二日早く夏休みを迎えているので、二日早く学校が始まります。
2学期制なので、新学期と呼べないところが面倒くさい。。。(苦笑)
今年の夏はとても暑くて、子供達も宿題をこなすのが大変なようでした。
まだちょっと残っている宿題。何とか今日中に終わらせてしまいたいです。




1980年代、アメリカからスタート
ピンクリボンは乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークです。ピンクリボン運動は女性の8人に1人が乳がんを患うといわれているアメリカで1980年代から盛んになりました。

日本における乳がん事情~日本人女性の20人に1人~
日本人女性がもっともかかりやすいがんが乳がんです。女性の20人に1人が乳がんになるといわれ、2005年に乳がんで亡くなった女性は10,721人(厚生労働省 人口動態統計)で、年々増えています。女性の壮年層(30歳から64歳)のがん死亡原因の第1位となっています。しかしながら早期発見・治療すれば“治るがん”です!!



ブログの更新が出来なかった間。。。とてもショックな出来事がありました。
ブログのお友達が、乳癌の告白をしたのです。
いつも明るくて前向きな彼女。
検査の結果が出てガンの告知を受けても、自分のことより旦那様の気持ちや、お子さんのことを気遣うような、強くて優しい女性です。
幸いにも、早期発見だったそうで、彼女のことだから完治すると思います。
ブログでの告白は勇気がいったかと思いますが、女性の皆さんへ自分のカラダに向き合うようにとのメッセージを伝えたかったのだと思います。
その気持ちを無駄にしないように、テンプレをピンクリボンに変えてみました。
私にはそれぐらいしか出来ないのがもどかしいです。

私も実は、来月早々がん検診なのです。もちろん乳がん検診もあります。
先日は基本検診を終え、1週間後の結果待ちです。

ガンの外にも、大きな病気は沢山あります。だから、私も結果が出るまでとても不安です。
もし万が一のことがあっても、周りのことを気遣うことができるのか?
病気の事実をきちんと受け止めることが出来るのか・・・・

私も強く優しい女性でありたいです。

彼女の完全復活を祈りたいと思います。
そして、女性の皆様。。。勇気を持って乳がん検診へ行きましょう。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母も夏休み~♪ その1

2007年08月20日 17時34分33秒 | 日記
          

ご無沙汰しておりました。

息子のサッカー合宿の1泊目の付き添いから帰ってきました。
去年は霧雨が降る中、とても寒かったと聞いていたのですが、今年は私がいるときにちょこっと降ったぐらいで、天候に恵まれたようです。
息子は本日帰宅します。
元気で真っ黒になった顔を早く見たいです。

さて。。。8月9日より友人宅に泊まったり、実家に帰省したり(県内ですが)忙しい日々を過ごしてきました。
ブログネタはたっぷりとあったのですが、夫の夏休みとも重なり中々更新することが出来なかったので、かなり日にちが経ってしまって今更?という感じですが、ポツポツとさかのぼって更新したいと思います。

まずは8月9日。。。。
今年の春にご主人の赴任先から、同県内に新居を構え引っ越してきた親友monetちゃんのお宅でお泊り会がありました。

参加メンバーは、monetちゃんの引越し前のお友達のmizutamaちゃんとMちゃん。
そして、mizutamaちゃんの二人の息子ちゃんと、我家の3人兄妹、monetちゃんの二人の息子ちゃん。
大人4名、子供7名。。。総勢11人のお泊り会でした。

Mちゃんと、ブログで交流のあるmizutamaちゃんのお二人とは、実は初対面でした。
mizutamaちゃんの印象は、とっても優しくていっしょにいるとほんわかと暖かい気持ちになるステキなママ。
私より年下ですが、ご主人のご両親と同居しているせいか、しっかりしていて、ただ優しいだけの女性ではありません。
初対面なのに、お互いの趣味のハンドメイドの話し以外にも、家族のことなど多いに盛り上がりました♪

もうひとり初対面の女性。。。Mちゃん。
monetちゃんの社宅時代のお友達です。まだお子さんはいないのですが、そのせいか?年齢より若く見えました。そしてとっても可愛くてスタイルが良くてカッコいい女性です。
やはり初対面とは思えないほど打ち解けて、楽しい会話を楽しみました。

我家の子供達もmizutamaちゃんの息子ちゃんとは初対面。
最初はデリケートで優しいmizutamaちゃんの息子ちゃんは、うちの子供たちの有り余るパワーにおされ気味(笑)でしたが、日が落ちてから行った公園で遊んでから、打ち解けたようで安心しました。
公園から帰ると7人の子供達がいっきにお風呂にGO!
monetチャン家のお風呂は広いのですが、それでもすごいことに。。。。
子供達がお風呂に入っているときに、大人たちは夕飯の用意。
ピザを生地から手作りしました。
まぁ。。。猛暑の為(?)ちょっとしたハプニングがあったのですが、何とかうまく焼きあがり、子供達も私たちも大満足!

9時に子供達を寝かせてからは、ようやく静かな大人の時間。
アルコールも入って夜中まで語り明かしました。。。

11人が揃ったmonetチャン家には嵐の爪あとを残してきましたが(笑)、とても楽しかったお泊り会。
ぜひ毎年の恒例にしたいです。
monetちゃん、よろしくね♪



さて。。。。こちらはmizutamataちゃんお手製のポシェット。
ブログで見たり、monetちゃんが同じものを持っていたのをじかに見ていて、以前から欲しかったものです。実は機会があったらオーダーしようと思っていたのですが、嬉しいことにお土産でいただきました。

サイズもちょうどいいし、なんとリバーシブルなんです。
色あわせも好みで、とっても嬉しかった~~♪



もう1つ仙台といえば楽天イーグルス。。。というわけで、牛タンじゃがたらチップスもいただいちゃいました♪

画像右はMちゃんから。
Mちゃんも春に仙台から関東に引越ししてきたのですが、近くにコストコがあるそうで。。。以前コストコ商品を紹介されているブログで美味しそう!と見ていたチョコがぼこぼこ入ったクッキーです。

お二人とも、私のツボを良くご存知で。。。。♪

翌日午前中にmonet家を後にして、その足で実家に向かいました。
monetちゃんたちは、仙台から上京したmizutamaちゃんと、Mちゃんとで東京見物に出かけました。
途中までいっしょの電車でしたが、実家に行く為の乗り換えの為に下車した私たち。
別れるのがつらかったです。
子供もいつまでも名残惜しそうに手を振って、来年の再会を誓っていました。

mizutamaちゃん、Mちゃん、そして幹事の?monetちゃん、楽しい時間をありがとう!
来年も楽しみにしているね。

長くなりましたが、このあと11日には横浜で女性4名でデートでした。
その様子は又今度。。。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面のキャベツ畑♪

2007年08月17日 15時36分15秒 | 日記
息子のサッカー合宿の付き添いで、群馬県の嬬恋村に来ています!爽やかな気候で気持ちがよいです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます♪

2007年08月15日 10時40分31秒 | 日記
お久しぶりです!

先週の9日から、お友達の家にお泊りに行ったり、実家にお泊りしたり、横浜でお友達に逢ったり。。。そして母が自宅に泊まりにきたり、旦那の実家に帰ったり。。。。

とにかく楽しくて忙しい行事満載で、ブログの更新が出来ませんでした。
今週は夫が夏休み。
金曜日からは、息子のサッカーの合宿に付き添って夫婦で1泊。
その準備で、今週もとっても忙しくて、中々パソコンをゆっくりする時間がありません。

しばらく更新が滞ると思いますが、再開時にはカウプレの告知もしようと思いますので、皆さん又遊びに来てくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴!

2007年07月25日 09時46分41秒 | 日記
今日から家族旅行で海水浴に来ています。新婚旅行以来の水着姿に(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内メーカー

2007年07月18日 09時53分07秒 | 日記
近々カウプレを企画しています。
予告アンケートに答えていただくと、当選確率2倍です~♪




トレンドランキングでも1位のサイト『脳内メーカー
お友達のブログでも見かけましたが、今日久しぶりに見た『はなまるマーケット』のオープニングでも紹介していたのでやってみました!

この画像はHNのchiezokunでやってみたもの。
なんだか微妙だな。。。でも一応『友』がメインだからいいほうかしら~♪



これは旦那の。
なんじゃこれ~~~!?



これは最近お気に入りの俳優、小栗くんの!
半分が『悪』って『悪』って。。。。。



極めつけは私の本名でやってみたもの。
普通、3個前後の漢字で作られているはずなのに、すべて『遊』だよ


**********************************************************



先日作ったリトアニアリネンのティアードスカートが思いのほか簡単に出来たので、今回はブラックウォッチのダブルガーゼで作ってみました。
詳細は次回のアップで。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐブログ開設3周年!カウプレ企画予告

2007年07月17日 09時42分38秒 | 日記
早いもので、ブログを開設してからあと1ヶ月で丸3年になります。
最初はマイホームの建築日記『あたしンちができるゾ』としてはじめたブログですが、その後『* Mon petit chateau *』とブログ名を変え、主に趣味のハンドメイドについて綴るブログとなりました。

今まで続けられたのも、皆様の嬉しいコメントや励ましのおかげです。
・・・ということで、近々カウプレやっちゃいます!

今回もはじめましての方OKのプレゼント、今までコメントを頂いたことがある方限定のお任せプレゼントを予定しています。(この記事以降に初書き込みしてくれた方ははじめましてプレゼントにご応募ください)

chiezokunのハンドメイドを貰ってやっても良いよ~って方はぜひ参加してくださいね。
お任せオーダープレゼントはどんな物が良いのかな?
(ただし、基本的に在庫の素材使わせていただきます)
ご希望の品をこちらの記事に書き込んでくれた方は、当たる確立2倍ですよ~♪

・・・ということでよろしくね。
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はキャンドルナイト  ~でんきを消してスローな夜を~

2007年06月21日 17時52分14秒 | 日記
でんきを消してスローな夜を

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
   2007年の夏至の日、6月22日~24日、夜8時から10時の2時間、
   みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

   ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
   しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
   ある人は省エネを、ある人は平和を、
   ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

   プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
   それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
   文明のもっと大きな可能性を発見する
   プロセスであると私たちは考えます。

   一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
   ただ2時間、でんきを消すことで、
   ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
   地球上にひろげていきませんか。

100万人のキャンドルナイト公式HPはこちら

明日はキャンドルナイトですね。
過去の記事はこちらこちら
我家はキャンドルナイトを知って、今年で3年目です。
普段、この時間は夕食を終えて、TVを見ながら一休み。
子供はお風呂に入った後、就寝時間の9時までTVを見たり漫画を読んだり。。。
私はその後、趣味の時間。
家族一緒にいても、みんなそれぞれ違うことをしています。

でもキャンドルナイトの時は、電気製品を一切使わずキャンドルの明かりが灯る中、家族みんなでたわいの無い話をします。
最初は怖がっている子供たちも次第に慣れてきて、TVの音も無い、いつもとは違った雰囲気の中で、静かなひと時を過ごします。

まだまだこのキャンドルナイトをご存じない方も多いかと思いますが、ご家族とゆっくり話をする良い機会だと思いますので、どうぞスローな時間を過ごしてみてくださいね。

************************************

今日は私たち役員主催の講座の、第一回目がありました。
市役所の社会教育担当の方のお話や、校長先生、PTA会長さんからのとても感動するお話を聞くことが出来ました。

出席していただいたお母様たちも、とても感動されて帰っていかれました。
第一回目を無事に終了することが出来て、ホッとしています。

講座の終了後、先生やPTA会長さんたちと講座担当の私たち3名は、校長室で給食をごいっしょさせていただきました。
役員になると、こんな経験も出来るのね。。。びっくりしたけど、普段じかにお話できる機会などめったに無い校長先生と、様々なお話が出来て楽しかったです。

来月は第2回目の講座が開催されます。準備などは大変ですが、大人になってから勉強する機会など殆ど無かったので、今からとても楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする