山野草の庭の 古レンガを敷いたテラスに
ふと、苔を埋めてみらた…と思いつきました。
山野草の庭ができた今年の春の頃の古レンガのテラス ↓
まだ山野草も小さく 姿を現していないものの多数あります。
昨日と今日と二日で 一部分ですが
古レンガの隙間に苔を埋めてみました。
いい感じです!
この調子で 全部の隙間を 苔で埋めることにします。
苔は 隣の日当たりの悪い庭に生えているのです。
雑草と共に 歓迎されていなかった苔ですが
勝手なもので 今はうれしい苔ちゃんです(笑)
ふと、苔を埋めてみらた…と思いつきました。
山野草の庭ができた今年の春の頃の古レンガのテラス ↓
まだ山野草も小さく 姿を現していないものの多数あります。
昨日と今日と二日で 一部分ですが
古レンガの隙間に苔を埋めてみました。
いい感じです!
この調子で 全部の隙間を 苔で埋めることにします。
苔は 隣の日当たりの悪い庭に生えているのです。
雑草と共に 歓迎されていなかった苔ですが
勝手なもので 今はうれしい苔ちゃんです(笑)
隙間に苔を埋めるのはとてもステキですね!
周りとの自然観が増してお庭がしっくり落ち着きますね。
良いアイデアです💡
おはようございます。
先日、山野草の庭を作ってくださった庭師さんが
近くに来たからと 庭を見によってくださいました。
その時、苔の状態がいいですねって言ってもらってうれしかったのです。
それから数日後、ふとここにも苔があれば!って 閃いて~♬
梅雨時期が 苔が喜ぶ季節ってことでしたが
膳は急げ!って ことになりました(笑)
コメントありがとうございます。
いいですねえ、ここだけ山荘にある庭のようですね。
庭にある苔でしたら水分さへあれば枯れることは
ないでしょうね。
グッドアイディアです!
こんにちは。
35度越えの暑い日々です!
しおかぜさんの今日のお散歩タイム 15度と聞いて
ちょっと涼やかな気持ちになりました。
一日に少しずつ苔を植えています。
蚊と汗の戦いですが。
コメントありがとうございます。