本日は晴天なり

誰しも人生「毎日が晴天なり」とは行かないものです。「本日は晴天なり。明日はわからないけどね」という気持ちを込めました。

美女とバーゲン

2006年01月11日 23時07分56秒 | 風物詩
去年の12月31日の夜は、どこへも行かずに家で大人しくしていました。
テレビでは、2つのチャンネルで格闘技の特番をやっていました。
わがパートナーは、世の多くの男性と同じく格闘技というとテレビに目が吸い付いて離れないようなのですが、その日も、不満顔の私をよそ目にチャンネルを忙しく交互に変えながら画面に見入っていました。

やけくそになった私は「ふんっ、そんな男祭りなんか!」
巨体の男性二人が上半身裸で組み合っているのは、私の目からはタダの男祭り。
ブツブツ言いながら憂さを晴らしつつ、いつしか眠ってしまいました。

以来、わが家では格闘技のことを「男祭り」と呼ぶようになりました。

年が明け、ただ今バーゲンの季節真っ盛りです。
バーゲンと言えばいわば女の格闘技。前例にならえば「女祭り」ということになりましょうか。「女祭り」のリングもまた、「男祭り」に負けないくらい熱気がムンムンと漂っています。
かく言う私も、自分の好みの品物がありそうと見るやいなや目がランランと輝き、自分でも驚くほどテンションが上がって普段とは違う機敏な動きで店内を動き回ります。

また、「女祭り」は女の本性が否応なくムキ出しになる場所でもあります。
私の友人が先日バーゲン会場で、目に付いたものを手にとって見ていたところ、横から手が伸びてあっという間にそれを持って行かれてしまったとのこと。
あまりのことにボーゼンとなりながらその手の持ち主を目で追いかけると、なんとキレイに着飾った、スタイルのいい、若くて美しい女性だったそうです。
私も本日バーゲンにおいて似たような体験をいたしました。

美しい女性に目の前でそんなことをされると、された方はかなりのショックです。
まさか、あんなにか細くて美しい女性が、他人が手に取っているものをひったくるようにヨコドリするなんて信じられない...いくら女の格闘技の場であろうとも、それはまったくの反則ワザではないか!という憤懣やるかたない気持ちでクラクラしました。
が、しかし年々タフになっている私はすぐにショックから立ち直り、やはり人間は外見という「仮面」にダマされてはならぬのだな、とひとりごち、バーゲン会場を後にしました。

世のプロレス好きの未婚男性の方々は、女版格闘技を見物するつもりでバーゲン会場に行かれてみるのもよろしいのではないでしょうか。







シメカザリとカガミモチ

2006年01月11日 00時49分40秒 | 風物詩
やっとお正月気分もぬけて来た今日この頃。
疲れた胃をなだめつつ、玄関のドアに飾っていた「シメカザリ」の行き場を思案していました。
若い頃はお正月だの、お盆だのの行事などを面倒くさいとか、古臭いと思っていたのに、最近は子供の頃にあった慣習が懐かしくなって、ちょっとずつ取り入れてみるようになっています。
もっとも実際にマメマメしく率先して実行に移すのは私のパートナーです。
彼も若い頃なら日本の慣習や迷信なんて歯牙にもかけなかったような人ですから人とは変わるものです。
シメカザリを買ってきて飾ったのも彼ですが、その上鏡餅とみかんとお酒を玄関の靴入れの上のスペースに設置。(神棚でもないのにねえ。私の、「聞いたところによると、神様は玄関から家庭訪問に来るらしいよ」という言葉を信じたらしい。)

日本の伝統を全く排除して現代的な生活を送ることが味気なく感じられる年齢になってきたのでしょうか。でもそれはそれでまんざら悪くもありません。
シメカザリのような小さなことでも、なぜかやってみると神聖な気持ちになってくるような気がするのは、私も迷信深い人間(または催眠にかかりやすい人間?)であるということかも知れません。

くだんの「注連飾り」は神社のお炊き上げで燃やしてもらうのがいいとのことなんですが、最近はごみ焼却の規制がキビシクなっていて、お炊き上げも自分の神社のものしか受け付けないところもあるとか... 
いったいどうすればいいんだろうか... いや、その前にお炊き上げとは一体いつなのか?
ああ、まだまだ日本文化に無知なワタクシです。

あ、そういえば今日は鏡開きだ!




はじめまして。ちえ蔵です。

2006年01月09日 18時56分54秒 | Weblog
こんにちは、はじめまして。ちえ蔵と申します。

ただいま三十うん歳にして、まだまだ欠点の多い未熟モノなのですが、
それなりに日々思うことあり、ときどき誰かに聞いてもらいたくなるときがあります。

それで、今年から自分が感じたこと、考えたことを、「等身大のデコボコの私のまま」を目標に綴って行こうと思っています。

どうぞよろしく♪