Chibo Cafe

フランス・パリとヨーロッパとおいしいものが好きなchiboのつれづれ日記。

Parisサロン ド ショコラ2009 その4

2009-10-23 00:31:12 | parisお菓子
《Paris/ポルト ド ヴェルサイユ:チョコレートイベント/
パティスリー サダハルアオキパリその他》



イベント内では色々な展示があり・・・



こんなかわいらしい巨大エクレア&ルリジューズもあり。





チョコレートファッションもあり。



有名パティシエなどによる、デモンストレーション、
大会、その他ショーなどもあり。
と、本当にチョコマニアなら1日中いて楽しい内容。



日本からは、メリーチョコレートの新ブランド
「トーキョーチョコレート」が日本らしい繊細なチョコを披露。
こちらは江戸切り子をモチーフにした和チョコ。
中身は柚や山椒など、日本ならではのフレーバーで
日本らしさを武器に出品。



サダハルアオキも新作を携えて出店していました。



カヌレの老舗「ルモワン」も
普通のカヌレと、チョコレート味のカヌレを出品。
ルモワン特製ショッピングバッグもかわいかったです



「マゼ」(MAZET)のかわいらしいパッケージのお菓子や・・・



見知らぬおいしそうなマカロン&ギモーブ&チョコ屋や・・



チョコに欠かせない香辛料類、シリコン型などの製菓用品、カカオ豆・・・
と色々ありすぎなイベント。

本当にじっくりと見てくと楽しそうなイベントでした。
さらっとしか見れなかったのは少し残念です。

あ!それとここの会場、カード不可だったので
現金たくさん持って来ないとですね



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョコレートの印象チェンジ (港湾人)
2009-10-24 16:46:52
chiboさん、こんにちは。
Parisサロンドショコラ2009シリーズを楽しませていただいておりますが、あらためてチョコレートの奥深さを知りました。もはや食べるだけのチョコレートという印象は、払拭されました。芸術の世界ですね。視覚・聴覚・触覚のみならず、嗅覚・味覚まで、つまり五感に関わってくる芸術ともいえそうですね。
港湾人さん (chibo)
2010-03-22 00:48:32
こんばんは!
サロンドショコラは、本当に色々な展示があり、
大規模なイベントで 奥深い世界でした。

展示・制作側と観客側(消費者)どちらも
チョコレートに対する情熱があって
マニアックでもありますが、芸術的でした。
港湾人さんのおっしゃるとおり
食べるものは、五感すべてにつながる究極の芸術
といえますね。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。