Chibo Cafe

フランス・パリとヨーロッパとおいしいものが好きなchiboのつれづれ日記。

今月も二子朝市に行きまして・・

2011-10-28 22:51:11 | japonおでかけ
《東京/二子玉川:朝市イベント》

こんばんは☆

すっかり風邪ひきでダウンの今週でした。
寒暖の差が苦手なのですぐ体調を崩してしまうので
来年はその辺りも改善していかないとと思っています。
(目標設定が来年ですが・・w)





さてさて。10月の連休の9日の事。





最近皆勤賞でありますが
二子玉川で隔月開催の『二子朝市』
こちらに行ってきました☆





今回同行したのは
宮城県からはるばるいらしてくれた
猫ちゃん友達のissanと・・
(→オシキャットのマロニーちゃんと暮らしています→)





長崎県からさらにはるばるいらしてくださった
ayahaseちゃん☆
(→かわいい2にゃんチョコちゃんとバニラ《チィ》ちゃんと暮らしています→)


ayahaseちゃんがどうしても二子朝市に行ってみたい!!
と、ちょうど開催されていた朝市に行く事になりました♪





ayahaseちゃんが持っていたのは
いちごのシロップジュース☆

いちごを少なめのお砂糖で煮込んだものを
ジュースにしたもので
素朴ですぅっとお腹にしみる美味しいジュースでした☆





お花も相変わらず外国調の
でも気取りすぎないかわいいお花ばかりでした。

こちらのブーケは朝市のときだけ1000円だっけ?
(1500円?)
になって、買いやすくなっています♪





色々美味しそうなケーキや
フランスのピザ『タルトフランベ』もあったのですが
ややお疲れ気味のみんなのお腹にはややキツかったので・・





こちらのパンたちをいくつか購入しました☆
で、あとで食べようと思ってすっかり忘れて(笑)

結局issanのダンナさまのオトタンに召し上がってもらいました。





今回はブロカント(アンティークもの)のお店も
2つあったり。

もう1つのお店も日本のデットストックものなど
沢山あってかわいかったのですが

こちらのお店もかなりかわゆい食器ばかりで
お金さえあれば散財しまくりでした(笑)





issanとayahaseちゃんは手作りの石けんのお店で
石けんを購入していました☆

そんなこんなで後ろ髪ひかれながら
小さな朝市をあとにして・・





すぐ目の前のお店BOX&NEEDLEへ。

いつもいつも色々欲しくなる
紙箱や紙雑貨のお店です。

今回は紙家具なんてモノまで!!

紙自体も北欧のものなども出ていたり。

本当に欲しいものばかりなのですが
職人さんが1つ1つ作られている商品・・というか作品。

価格は安くはありません。
すこしずつ揃えてみたいものばかりです。


issanは私も欲しくってみているメモなどを挟む
マグネット付きのプレート(と言葉では説明しづらいですが)を
購入していました☆
(レストランでオーダーを取るときに使うようなものです)


その後は近くのお店を冷やかしながら
この雰囲気を後にしました。


南と北からはるばるいらしてくれたのですが
ちょこっと二子玉川の雰囲気を楽しんでもらえたでしょうかねぇ~。







本日も応援クリックよろしくおねがいいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へにほんブログ村




chiboによるもうひとつのブログもよろしく!
( アビシニアンのアージュとびじゅのにゃんこブログです )
'' あじゅ びじゅ にゃん ''

パリのサロンドショコラがもうすぐ開催ですね☆

2011-10-17 00:40:55 | parisお菓子
《パリ郊外/ポルトドヴェルサイユ:チョコレートイベント》


パリのサロン ド ショコラの季節ですね☆
→サイトはこちら(英語か仏語です)





今年ももちろん行けませんが10月20~24日に開催です☆

行かれる方はどうぞ楽しんで来てくださいませ♪
私もまたいつか行けるといいなぁ~☆

それにしても、↑サロンドショコラHPに付いてる広告の
クレジットカードがかわいい☆
チョコレート柄になってるぞ!!

ん?このイベント、カード不可だったけど
宣伝してるってことは
今年からカードOKになったのでしょうか??(と確かめずに今書いています・・)

だとしたら、制限なく散財ですね!


トリコロルパリでもサロンドショコラの記事が載ってますね☆
こちら☆

記事にも載っていますが
フランスで働く日本人パティシエ・ブーランジェ・ショコラティエが企画する
東日本大震災への支援プロジェクト「LABO LOVE JAPON」
とジャン=ポール・エヴァンがコラボしたタブレットチョコも発売されるそうです。
(全額寄付になるとか。)

先日仙台に行きましたが、津波があった地域など
まだまだ復興はこれから、と実感しました。

こういう形で遠いフランスからもサポートしてくださるのは
心強いですね☆



ヨックモックも今年は出展みたいです。
初めてだったでしょうか?(少なくとも一昨年はなかったけど)
色々日本勢も出展しているんですね。






本日も応援クリックよろしくおねがいいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へにほんブログ村




chiboによるもうひとつのブログもよろしく!
( アビシニアンのアージュとびじゅのにゃんこブログです )
'' あじゅ びじゅ にゃん ''


横浜オクトーバーフェスト☆2011

2011-10-16 20:50:10 | japonおでかけ
《横浜・赤レンガ倉庫:ビールイベント》

こんばんは☆
旅行記の様子も全然進みませんが
昨日は楽しいイベントに行って来たので
その模様をUPします☆





横浜 オクトーバーフェスト☆





昨年も来ましたが・・→その様子はこちら☆

今年はグレードUPというか
来る人々も若い人が増えてて、
元々ドイツの本場のオクトーバーフェストが好きで・・
という人たちのみでなく、横浜のイベントとして定着してきている雰囲気でした!





今回はダンナさんとではなく・・

我が家と同じアビシニアンのあずきちゃん・かりんちゃんと暮らしている
nyancoさんと・・

(nyancoさんはこの1日前にiPhoneデビュー☆)





やはりアビシニアンのガーネットくんと暮らしている
ガネママさん


アビシニアン中心の仲間でチームARASHIというチーム?
として色々お出かけしているのですが
その中でもお酒が好きな『大人会』のメンバーで
こちらのビールイベントに参戦でした☆





なかなか席が取れずで
昨年以上の盛り上がりにびっくりしつつ。
でも席も聞いてみると詰めてくださって。と
横浜のイベントってこういうところが
気持ちよくって良いです。
(場所柄か皆フランクです)

で、ホフブロイハウスのヴァイスビールを注文☆





甘みがあって美味しいビールでした☆
(って、何度か飲んでいるはずですが・・)

安心の美味しさです☆





ドイツパンにソーセージ♪




チーズ盛り合わせに
おつまみ色々♪





おかわりのビールもヴァイス。
フレンスブルガーヴァイツェンと言うビール。

フレンスブルガーというメーカーで
横浜には初上陸だそうです!!

ホフブロイよりもやや酸味の利いた飲みやすいビールでした☆





ドイツの楽団のライブも始まって
会場内は大盛り上がり☆

楽しい夜となりました。





会場を出ると
赤レンガもすっかり大人の雰囲気。




大さん橋と
その後ろにひょっこりベイブリッジ。





赤レンガ越しのみなとみらいの景色。





コスモクロックも間近で眺めたりと
そぞろ歩きも楽しい夜でした。





イタリア旅行のランキングにも参加しています♪
クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村



chiboによるもうひとつのブログも見てみてくださいね。
( アビシニアンのアージュとびじゅとサジュ(こじゃ)のにゃんこブログです )
'' あじゅ びじゅ にゃん ''

フィンランド航空って好きかも☆

2011-10-03 00:00:53 | イタリア
《イタリア旅行/フィンランド:往復航空会社》《フィンランド航空:機内食》


こんばんは☆
すっかり、すっかりなかなか記事もかかずにな生活で
余裕なく過ごしていました・・。

なのにやっぱり閲覧数がもの凄く多くって
びっくりしています。

私のつたない旅行記などでも
皆様のご旅行などの足しになっているのであれば幸いです。

今年の2月~3月に行きましたイタリア旅行・・。
こちらの様子も書くといいながらなかなかできませんでしたが
また、ぽつりと更新していけたらと思っています。

もう細かい情報が失念状態でして・・
ですが、すこしずつ。



今回はイタリア旅行と言いつつ
フィンエアのことから。





今回は母の希望で団体旅行でしたが
フィンランド航空での乗り継ぎ便でした。
(フィンランドに寄りたかったので嬉しい限りでした☆)


今度は是非街にも行きたいです!!!





今回はヘルシンキまでの機内食の様子♪

ビールは日本のものとフィンランドのものを選べましたが
迷わず後者で!


たしか、さっぱりめのビールでしたがごくごく飲めました☆





それにしてもデザインに長けた北欧。
ペーパーですらシンプルでかっこいいんです。

デザインがこなれてて
たったの2色刷りなのに(だからこそ)
まとまっていて。

雰囲気良すぎます☆





機内食のパッケージもいちいち良い感じなのです☆

かっこいい~☆





食べ物も凛としてて
なんだか日本に通ずるところもありそうで。

ごはんも繊細だったから日本人に合う気がします。
(この後会社の方がヘルシンキに行ってフィンエア使ってましたが
同じような感想でした。)


チキンとクリームソースな品。





やっぱりワインも頼んでしまった~。





何となくジュースのパッケージもかっこ良いんですよ☆

クルーの方もすごく丁寧でおっとりした人が多かった印象です。
日本人クルーも1名程ずつ搭乗されてるんですが
とってもおっとりででもしっかりとしてて
きっとフィンランド航空はこういう人材を好んで採用してるんだねぇ~
(というかお国柄がそんな?)
と思って見ていました。





そしてフィンエアーで目玉なのは
マリメッコの商品がお手頃すぎる価格な事☆

どの免税ショップよりも機内購入だと安かったりするようです!


機内販売は2種類あって(私が行った当時ですが)
1つは機内で直接購入できました。(帰りの飛行機だけかも)


しかし!行きの機内販売の方がオススメでした。
分厚い冊子になっていて、プレオーダーシステムになっていて
どうやら行きに注文しておくと
帰りの飛行機に搭乗の際、席に商品が置いてあるシステムのようです。


これがよく分かってなくって
買えなかったり、仕方なくヘルシンキの空港で購入したり(免税で安いけどもっと安いの)しました。

↑マグも2個セットで20ユーロだなんて!!!
(買っておけば良かった・・)





行きはどのペースでおみやげ買うか迷いどころですが
いっちゃうべきだったなぁ。


でもヘルシンキに行ってファクトリーショップとかでは
(B級品かもですが)やすかったりかもだし
そこらへんはまたいかないとわからない・・(てゆか行きたいんです)





そんなこんなでヘルシンキに間もなく到着です☆

ヘルシンキって小さな湖が無数にあるんですね~。
勉強不足です。





そして到着すると北欧だし
当たり前だけど雪がいっぱいでした☆

ヘルシンキ~ローマ編はまた次回にでも続きます。





イタリア旅行のランキングにも参加しています♪
クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村



chiboによるもうひとつのブログも見てみてくださいね。
( アビシニアンのアージュとびじゅとサジュ(こじゃ)のにゃんこブログです )
'' あじゅ びじゅ にゃん ''