光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

畔戸漁港と木更津陸上自衛隊のV-22オスプレイ

2024年06月12日 | 日記

 久しぶりにツレと木更津市郊外の漁港や海岸を撮影してきました。木更津港内港、畔戸漁港、見立て海岸、新町船溜りです。最初に行ったのは畔戸漁港(くろとぎょこう)6/6(木)午前10時半頃です。

 車を降りて撮影を始めると、甲高い爆音が上空から響いてきました。見上げると陸自のV22オスプレイです。新聞によると昨5日15機目のオスプレイが、岩国基地から陸上自衛隊木更津駐屯地へ空輸されてきたとの由。その機体を飛ばしているのでしょうか?とにかく事故のない様にお願いしたいものです。

 この日は潮が引いていて海水面が沖の方に後退していました。畔戸漁港は以前から使われていないのですが、まだ何隻かは漁船が係留されていました。舟を引き上げる場所には、縁に貝がビッシリと付着しています。亀の手でしょうか?不気味な感じがしました。

 暫くするとまたオスプレイです。アクアラインの白い風の塔近くを飛翔して、江川海岸方向に向かっていきました。

 この畔戸漁港の横は竜宮城ホテル三日月。漁港側の道をいろいろな物を搬入する車が忙しそうに通って行きます。ホテル側の道にはヤシの木が植えられちょっと南国気分。新型コロナで落ち込んだ業績も回復しているようですね。