4月14日、知花公民館において恒例となっている、新1年生の集いが行われ、20名余の新1年生とその家族などが参加した。
これは、知花区内に在住する新1年生を対象に自治会が主催となって、子ども会、婦人会の協力を得ながら行われている。集いでは田島清信新自治会長が挨拶を行い、その後、来賓に美里小学校校長、知花代表の市議、民生委員、越来交番長の挨拶が行われた。朝から煮込んだ子ども会手づくりのカレーもおいしく食べ、おかわりをする子ども達も多く大好評であった。チャツネを入れたのがミソ?
その後、お楽しみイベントに腹話術、紙芝居、クラウンコトラショーなど楽しいアトラクションが披露され、新1年生は大喜びでとても楽しいひと時を過ごした。又、自治会、子ども会、沖縄タイムス知花販売店、島田商店から商品の寄贈を頂き、子供たちにプレンゼントが配られた。
▲参加した新1年生の皆さん
▲大勢で食べるカレーはこれまたうまい!
▲腹話術を披露するボランティアの方々
▲知花では恒例となり、大人気のコトラさんのショー
同会の終了後に会場をホールに移し、東南植物楽園の比嘉さん、小嶋さん両学芸員に子ども会からの記念品贈呈式が行われた。これは、昨年7月から今年3月までの間、毎週日曜日、東南植物楽園さん主催の地域子ども教室で知花子ども会が大変お世話になったことでのお礼のプレゼントとして行われた。
▲子ども会スタッフより寄贈を受ける比嘉、小嶋両学芸員
寄贈には子ども会スタッフの宇良さん手づくりの大きなヘラクレスカブトムシに参加者もびっくりした。製作期間約半年間かけて図鑑を見て、材料集めに走り、見事に本物そっくりのカブトムシが出来上がり、乗り物付きとなっている。同園を訪れた際は、機会ありましたら是非観てください。
東南植物楽園学芸員HP