不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

知花子ども会・知花ときわ会

知花子ども会・知花ときわ会の活動と地域の情報を広く紹介、情報共有することで地域活性化を目的に、このブログを開設しました。

新春マラソン&もちつき大会

2006年01月21日 | ★自治会連携活動
1月8日、知花自治会では恒例となっている新春マラソン&もちつき大会を開催しました。マラソン大会は知花第一公園をスタートし、内約1キロを総勢100名余が走りました。
又、もちつき大会は会場を知花公民館前に移し行われ、区民大勢の方々が新春の行事を楽しみました。当日は各班の代表を始め、子ども会、婦人会、老人会、青年会の協力の下、行事が進行されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉手納基地史跡めぐり&FM放送局施設を見学

2006年01月21日 | ★子ども会活動


1月9日、知花子ども会では「嘉手納基地史跡めぐり&放送施設見学」を行いました。はじめに嘉手納基地見学の前に、嘉手納町にある「道の駅」展望台で嘉手納飛行場の全景を見学し、資料室にて基地の現状を学習した後、基地内の見学をしました。基地内見学ではフレンドシッププラザ、旧日本軍の飛行機格納庫跡、終戦の調印が行われた跡などを見学しました。

米軍のF15イーグル戦闘機がすさまじい音を響かせ次々と自分たちの住んでいる知花の上空に離陸していく場面などに遭遇し、身近にある嘉手納飛行場の存在を考えさせられました。又、基地内には多くの自然が残っていることにも驚かされました。

一行はその後、浦添市にあるFM沖縄放送局へ向かい生放送中のFM沖縄一番人気多喜ひろみの「ハッピーアイランド」にリクエスト参加し、放送中のひろみさんに知花子ども会が見学にきていることが放送されました。帰りのマイクロバスのラジオからはハッピーアイランドの番組が流れ、リクエストした曲に大満足の子供もおり、ハッピーな気分で帰路に着きました。


 ▲嘉手納町「道の駅」資料室

 ▲基地内はまるでアメリカの町並み

 ▲終戦の調印式が行われた跡

 ▲昔基地内に多くあったコンセットの建物

 ▲飛行機が展示された場所での記念撮影

 ▲FM沖縄放送局前での記念撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「懸命に生きる命」池間 哲郎氏 講演会開催

2006年01月21日 | ★子ども会活動
知花子ども会では、1月14日(土)に知花公民館において「アジアの恵まれない子供達」を支援しているNGO沖縄アジアチャイルドサポートの池間哲郎氏を招いて「懸命に生きる ~少しだけ優しい心を~」と題して講演会を開催しました。

当初40人程度の参加を予想していましたが、次から次へと親子連れが増えて用意していた予備のイスが不足し、立見までありました。スクリーンに映し出された悪臭を放つごみの汚れたマンホールの中で寒さに耐える子供たちの姿に、薄暗い会場から鼻をすする音があちらこちらから聞こえ、ハンカチで流れる涙を拭く姿も見られました。

講演終了の際には、拍手が何度も起こり、握手や会場で購入した本にサインをもらう小学生連れのお母さんの目も赤く、子ども会世話役に「大変感動しました」、又「聞きたい」との声もありました。用意した本、写真集も完売し、追加注文をするお年寄りからは、「孫に是非あげたい」、「日本の子供たちがいかに恵まれ過ぎているかを、考えさせられたいい講演会であった」と会場を後にしていきました。


▲講演を行う池間哲郎氏

 ▲熱心に聴きいる参加者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする