goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiakiの徒然日記

しっかりしておくれよ~

旅行記の最後は、最終日のこと。

前にも新宿へ行って本を買い込んだということを書いたが、この紀伊国屋書店を見つけるまでが結構大変だった。
前日の夜に思い立ったのもあり、レンタルしていたPCである程度の地図を頭に叩き込み、いざ新宿へ。
それでも、やはり地図上と実際の道路では全然イメージが違っていて…。
1本違う道をてくてく歩いていた(汗)

おかげで、貴重なアナウンスを聞けた。
歌舞伎町の道路を歩いていたため、それに関する詐欺への注意喚起のアナウンス。
うん、熊本ではまず聞かない。
夜ならともかく、こんな朝っぱらから(笑)
地図上ではこんなに歩かないはず、どうも違う!と思ったので、もう1本駅側に繋がる道路を歩いて、向こう側の道路へ。
そうしたら、見つけた!!
見つからなければ諦めようと思っていたので、これは嬉しかった。

なぜ紀伊国屋にこだわったか…。
単に紀伊国屋のポイントカードを持っていたから…というのもあるのだけど、「本店」というのに引かれた。
想像していたよりは、1フロア自体は狭かったけど、8階ぐらいまであるのには驚いた。
私が知っている紀伊国屋書店は1フロアだけど、それなりに広い。
でも、総面積では本店の方がはるかに広いかも。
欲しかった本や、出ていることにさえ気付かなかった本をお買い上げ。
またしても、この旅行、最大の出費更新(笑)

その後、東京駅に戻って昼食。
石焼ビビンバを注文したのだが、なぜか冷麺が届いた。
「違います」と言ったら何だか不満そうな店員さん。
周りを見回しても、ビビンバと冷麺は同じくらいの割合で出ているようだったが…。
まさか、ビビンバと冷麺を間違えた?
冷麺が届いてからビビンバが届くまで、かなりの時間を要したので、その可能性が高い。
しっかりしておくれ、10年以上前だが、私の注文だけ届かないということもあったし、何か巡り合わせみたいなものでもあるのかな。
ちょっとがっかりしたけど、思いがけず、「アナと雪の女王」のオラフが手に入ったので、機嫌は直った(笑)



やっぱり鼻のニンジンがいいよね~♪
トナカイのスヴェンも探したけどなかった。仕方ないか~。
アナやエルサのぬいぐるみもあったけど、そちらは見向きもせずオラフだけ。
特大のぬいぐるみもあったけど、そちらは品切れだそうな。
すごいな、オラフの人気。

というわけで、これで今回の旅行記終わります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事