goo blog サービス終了のお知らせ 

Apres l'Insead

欧州へのMBA留学体験記と
その後のつつましい生活について。。。

フィレンツェ! (Now in Florence.)

2010-10-06 04:49:12 | Travel
いやー、とうとう来ました。フィレンツェ!
目の前に「冷静と情熱のあいだ」の舞台、
フィレンツェのクーポラがありますよ、いやー、ありますよ。^^

ミラノのドゥオモも見たことありますが、こちらのほうがなんだか
感慨深い感じが・・・(小説の読み過ぎかも)

それにしても、スイスの田舎からやってきた僕にとって、
フィレンツェは都会です。いやー、人が多い(笑)。
なんでしょうねぇ、こういう都会の空気というものは。
個人的には、東京とロンドンはかなり似ている気がしていますが、
フィレンツェは何かそれらとも違う気がします。
似ているとしたら、パリでしょうか。

で、今日はスイスからの移動日で何もできず、なので
宿と美味い飯の紹介(苦笑)。

・リボリータ

米の代わりにパンをつかったリゾットという感じ。
スープの一種なのですが、かなり美味いです。

・Johanna I

普通の住居を改造して旅行者に提供しているB&B。
見た目は普通の住居なので、入り口も迷うくらい。
各部屋にバスもついているようなので、なんだか留学中の生活を
思い出すようで感慨深い気分です。

明日はなんとかウフィッツィとアカデミアの両美術館を制覇したいと
思ってますが、混んでそう・・・

-----
Sorry, no English version for today...

まるで雪中行軍? (Trekking in Berner Oberland again)

2010-10-05 00:20:25 | Travel
1日滞在を延ばし、今日はフィルストという高台からのハイキング。
が、風が強いということでフィルストまでのロープウェーが停止!!!
・・・結局、15分くらい吊るされたままでしたが、
なんとか到着してハイキング開始♪

ガイドブック曰く「高低さの少ない、スニーカーでもOKなコース。」
・・・スニーカーでもOKだが、高低差は結構あるやん。(-_-;
で、バッハアルプゼーというスポットまでたどり着くも、風が強くて寒い、寒い。
その後、ファウルホルンの頂上で昼飯を食うべし、という計画に従い、
遭難しそうな気分も味わいつつ、ファウルホルンを目指したが・・・

これが、めっちゃきつい登り坂+半分雪道+標高2,000mの高度+すごい風(および冷気)。
冬山で遭難する気持ちが少しわかった気がします・・・
ファウルホルンの頂上(写真)が見えたとき、どんなに安心したことか。。。

で、待望の食事は、スイス料理のソーセージとジャガイモのフライパン焼き。


そこから1時間半の下り+バスで30分を経て、ようやくグリンデルワルドに着いたら、
こんな感じで市場で盛り上がっておりました。


明日はイタリア、フィレンツェに向かいます(片道6時間強)。

----
Sorry, no English version due to space limit.

なんちゃってトレッカー (Trekking in Berner Oberland)

2010-10-04 04:53:31 | Travel
出国前の心配がどこへやら。
まさに雲ひとつ無い快晴の本日のベルナーオーバーラント。
今日は人生最良の日の1つだったかもしれません。

早朝からユングフラウヨッホへ向かい、トップ・オブ・ヨーロッパを直に体験♪
間近にユングフラウ、メンヒ、アレッチ氷河を満喫後、アイガーグレッチャー駅から
クライネ・シャイデックへまずはトレッキング。
雪もすでにある中、尾根を渡るというスリリングな経験もしつつ、お昼ごろに
クライネ・シャイデックへ到着。そして、しっかりお昼ごはん。

大自然のまん前でのお昼は最高です・・・

で、ヴェンゲンの街へ移動後、ロープウェーでメンリッヒェンの山頂へ。
震えるような360度パノラマに見とれる間もない中、
再びクライネ・シャイデックへトレッキング。
写真はその道中の様子です(右に見えるはアイガー北壁)。

夕方にはグリンデルワルトへ戻り、洗濯などをしてましたが、
夕日を浴びるアイガーが部屋からよく見えるんですねぇ。


・・・ということで、滞在を1日延ばして火曜日(10/5)出発にしました。^^;

--------------
Sorry, no English version right now...

3日目は移動日 (Third day, road to Switzerland)

2010-10-03 06:38:17 | Travel
というわけで、3日目はルクセンブルグへのリベンジから。
が、ガイドブックも時間も無いので、写真撮って、サンドイッチ買って終了(涙)。

午後はひたすらスイスまでドライブ。約5時間(これが写真)。

フランクフルトで買ったTomTom(カーナビ)が大活躍です。^^

そして夕方遅くにグリンデルワルト着。
夕食は早速のチーズフォンデュでございます。


それにしても宿のバルコニーからのアイガーの眺めがサイコー♪
明日は天気もよさそうなので、ハイキングと洒落込みます。

------------
Going back to Luxembourg on 3rd day morning;
but just took pics and bought a sandwich for lunch...
(No guidebook and time to wander)

In the afternoon, driving, driving and driving to Switzerland for 5 hours.

My TomTom worked very weeeeeel.

Tonight's stay was Grindelwald.
I enjoyed "fondue de fromage" I love so much...

観光初日から大変・・・ (Wandering in Germany, Luxembourg)

2010-10-03 06:18:11 | Travel
ざっくりプラン+行き当たりばったりの今回の旅を象徴するかのごとく、
本格的な観光初日から大変でした・・・

まずはフランクフルト中央駅でレンタカーをゲット!

(できれば、VWゴルフがよかった・・・)

悩んだ末に訪れたのは、ライン川くだりで有名なローレライ。
古城ホテルにもなっているラインフェルス城(写真)は眺めもよく、
宿泊を予約しておけばよかったと後悔。また、この時にホテルを
探しておけばよかったと更に後で後悔・・・
(この辺りは想像以上にすばらしい景色でした)

その後、ケルンの大聖堂を拝みにいき、てっぺんまで登って
ヘロヘロになりながら、ルクセンブルグへ2時間半のドライブ。
宿なんてなんとかなるだろ、と思っていたら、地図も情報も
ないまま行ったので、駐車場からホテル探しまでかなり苦労・・・

安宿が全く見つからないので、国境を戻ってドイツのトリアーで
ようやく宿を確保。が、無線LANがなぜかつながらなくなり・・・
次の日、インターネットカフェでホテルをなんとか予約できましたとさ。

ちなみにラインフェルス城でのランチは、ザウターブラーテンという
ドイツ料理を試してみました~♪


-------------
Sorry, no English version today (due to data size...)

フランクフルト(Frankfurt)

2010-10-01 07:11:31 | Travel
今回は火山の噴火も無く、無事(?)にフランクフルト着。
個人的には最大の観光スポットである欧州中央銀行前の
ユーロを拝んできました。

フランクフルトそのものは、古い街並みというよりも
近代都市との融合が濃く進んでいる街という雰囲気。
大学時代の友人と久しぶりの再会でしたが、こういうところで
会うとなんか趣も異なり、会話も弾みますね。

ちょっと遅めの開始となった夕食時に嗜んだのが、
ドイツ(?)特有のアップルワイン♪

辛めの白ワイン+りんごという感じで、意外とはまるかも?
というところです。

明日以降の予定は未定です・・・早く決めないと。。。

----------------
No more eruption of Iceland's volcano!
This really let me realize to take a pic in front of European Central Bank.

Frankfurt itself is not so historical but good example for consolidating new and old.
One of the event here is to meet my old friend at university, maybe 4-5 years since last meeting.
He looked good but too busy to travel around; i hope he would enjoy his stay.
(He has been in Germany for over 3 years!)

Famous drink/meal around hear is "apple wine."
It tasted the combination of dry, white wine and strawberry.

Tomorrow has not been scheduled yet.
Have to decide soon...

旅立ち前夜 (Vacation ahead!)

2010-09-30 00:12:12 | Travel
明日から欧州旅行です。

予定は、フランクフルト→ルクセンブルク→グリンデルワルト
→フィレンツェ→リヨン→パリで10/13帰国予定。

停滞気味のアップデート、乞うご期待(笑)。

-----
Will depart to Europe since tomorrow!

Going to be in Frankfurt am mein, Luxembourg, Grindelwald,
Florence, Lyon, and Paris. (if, on schedule)

Hope to see you there !

錦帯橋 (Kintai-bridge)

2010-08-08 21:52:22 | Travel
思わず取れた夏休み。
帰省がてら、岩国にある錦帯橋を訪問~♪
天気も良く、5連の木造橋と共に、涼しげな川辺の風景と共に
夏のひと時を楽しみました・・・^^

旅のお楽しみの1つはもちろん、食事!
岩国の名物である岩国寿司、大平(煮物)などを堪能(下記)


その後、久しぶりに博多に行って、晩飯は一風堂の大名本店へ。


旅気分を満喫した1日でした。^^

-----------
Lovely summer vacation, which I did NOT expect.
On my way back to hometown, stopped by famous traditional bridge,
Kintai-bridge in Iwakuni-city.
The weather was great, scenery around was also nice, and
the wooden bridge with 5 series of arches.

The local food was also great; Iwakuni-sushi and boiled veges.


Plus, enjoyed Hakata-noodle (ramen) at Ippudo (famous restaurant).


Long drive (800km in total), but great journey with nice memory...

紅葉狩り in 京都 (Enjoying Autumn Leaves)

2009-11-30 00:02:18 | Travel
昨日は京都へのお誘いがあり、紅葉狩りへと行って来ました♪
京都市内ではなく、山科の毘沙門堂という所でしたが、
いやー、天気も良く、紅葉も絶頂期ということで、
久しぶりに癒されました・・・

紅葉狩りのついで?に、友達と昼間から飲みまくっていたので、
今日は休肝日です。。。(苦笑)

-------
Invited to Kyoto and went there enjoying autumn leaves.
We visited Bishamon-do, locating in Yamashina, next to Kyoto-city.
Thanks to nice weather and season, I really enjoyed watching autumn leaves, feeling relaxed.

On top of that, I drunk and ate a lot with my friends all day.
So, today is no alchol day. ^^

北京 (Beijing)

2009-10-03 13:00:39 | Travel
大都市です。上海よりも圧倒されます。

昨年の北京五輪を機に、かなり街並みなど整備されたと
聞いてますが、世界の大都市と全くそん色なく、むしろそれ以上。

現在の世界経済の中心に中国がいることをまさに実感する、
そんな初めての北京訪問でした。

それにしても相変わらずのドタバタ海外でした・・・

---------
A huge city. Overwhelming than Shanghai.

Seemed to have been cleaned and built up,
but Beijing looked no less than world's other cities such as NY and Tokyo.
Feeling like being in a center of the world...
(I've never been in Beijing before)

BTW, no chance to visit touristy places as well...