goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

元気の素

2012-06-29 23:39:55 | 健康
金曜日は 日本を代表するぐらい元気な方たちの神戸ゆうゆう体操。
そして未来のフィットネス界を背負う神戸YMCA学院専門学校の授業。

神戸教室にて今朝のテレビの健康情報の話題から・・・・

「トマトが良いて言うたら、こっちへ走り、今度は あれや、これや・・・
そんなことするのは アホのする事です。本当に良い事は継続します。」

と言ったのは 私ではありません。 M谷大先生。

Mさんのお誘いで体操で始めたM田さんが、すっきりスリムになったという話題・・・

「あんた、私に感謝しなあかんよ! あんた、あのまま体操してなかったら、今頃、もう死んでるで!?」
・・・・・
って、よう言うわんわ!?!?
私が 75歳をすぎて指導者を続けていたら、M谷大先生のようになれるかしら??


大正15年生まれのYさんは 大腸ガンの発見から1年。
手術後も、病院内から地道に自主トレをして、病院の先生もビックリ!?
そして退院後、教室に復帰。
でも、
「薬のせいか、いつも震度3ぐらいに揺れてるのよ」・・・との事。
そして、12kgも体重が落ちています。
最近の検査で、再びマーカーが上がったのと事。
でも、教室まで30分歩いて来られます。
今日は 途中でしんどくなって、車に乗って、
家に帰らず、教室へ。
「先生、今日は 見学するわ。」
と言いつつ、ストレッチを始めると、結局、全部の体操をこなし、
「先生、元気になったわ~」
帰りは 次の移動途中なので、御自宅まで一緒に車に乗り、お話しをします。
ラジオから、今日は 地井武男さんの訃報。
これまでも、訃報の話を聞いては、Yさん・・・
「私より、うんと若い人が 早くに亡くなってるのに、私は こうしてでも生きている。
これ、生きている意味があるんやろね~
生きさしてもろてるねんから、がんばらなね。
こうして今、動けているのも、体操して貯筋もできてたんやね。
せやから、また今度、入院せなアカン事になってもええように、貯筋しにきます。
先生、よろしく。」
そして、私は 専門学校へ。
MさんやYさんの事だけではない、U田さんのお腹の調子が戻って、ウォーキングを頑張っておられること、
Mさんの腰の調子が良くなった事、Aさんの膝の調子が良くなった事・・・
いっぱい、いっぱい話したい事があります。
たくさんの思いを伝え届けに行っています。
IMG_6292
↑ 私を映してくれているのではないのですよ。 黒板を携帯のカメラで撮影中。
BlogPaint
IMG_6291
今日も、たくさん元気をいただきました。
おーきに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。