ふわり ふわり

北国から 珈琲の香り

鳥居

2006-04-26 | Weblog
ケーキ屋さんの帰り道
北海道神宮の大きな鳥居をくぐりました。
これはたぶん「第一鳥居」だと思います。
こんな大通りの上に、どーんとそびえ立っているなんて
なんだか不思議な光景でした。

停車中に、パチリ。

おともだち☆

2006-04-24 | わんこ
と言っても、アークのおともだちじゃありません。
わたし!(大声で)のおともだち☆

先日、庭に木を植えたいね~と
ネットで見つけた植木屋さんへ行ったのです。

行ったとたんに出会ってしまったのですよ!
このラブリーフェイスに!!
キュート~ッ!!!

もう、植木そっちのけでず~~~っと遊んでました(笑)
アークより一回り大きくて、器量良しのおばあちゃん。
今度はアークも連れていこうかな~と思ったら
犬は嫌いなんだって(笑)
でもお店の人は「ワンちゃん連れてきて、一緒に植木見て歩いてもいいんですよ~」と言ってくれました。

すごく感じのいいお店だったし
また行くんだー☆
(何しに行ったの?というオットの声は無視で)

レアチーズケーキ。

2006-04-23 | お菓子
チーズは大好きになったけれど
チーズケーキは相変わらずあまり好きじゃない。
でも、以前作ったチーズスフレは美味しかったし
今回はレアチーズに挑戦してみました。
娘たちもケーキ作り・初お手伝い。

ヨーグルトとレモンの酸味がほどよく、口当たりもなかなか。
砕いてはちみつとレモンでしっとりさせたバタークッキーの台も美味しく、
上々のでき。

しかし、レアチーズにはうるさいオットに言わせると「まだまだ」だそう。
う~ん、どうしたらもっとクリーミーになるんだろう。

ぐり・ぐら・ぐり・ぐら。

2006-04-21 | お菓子
むかしから大好きな絵本「ぐりぐら」シリーズ。
お話はうろ覚えだけど、だちょうの卵の殻の車とか、大きなカボチャとか、
あの絵がしっかり焼きついていて。

中でもダントツに憧れたのが、このカステラ。

卵をふんだんに使ってぐりとぐらが焼いたカステラを
森のみんなと食べるシーンは
「この本の中に入りたい!!」と強烈に思ったほど。
(むかしから食いしん坊だった、と)

それを実現させてくれるのが
『絵本からうまれた美味しいレシピ』という雑誌。
買ってからも、なんとなく作ってしまうのがもったいないような気がしていたのですが・・・

今日、やっと作ってみました。

材料も作り方もかなりシンプル。
これで本当にあの“カステラ”になるのかな・・・と
ドキドキわくわくしつつ。

焼きあがったカステラを、手でちぎってパクリ。

ザラメもないし、いわゆる市販のカステラの味ではないけれど
卵とミルクの柔らかくて優しい、ふわ~っとした甘み。
つい頬が緩んでしまう、そんな味。
これはやっぱり森の中で
みんなでニコニコしながら食べたいカステラだなぁ^^

取らないってば。

2006-04-21 | わんこ
新得にはあちこち広い林があり
まだ雪深い中、アークを放して遊びました。
足をとられ、もつれながら大喜びではしゃぎまくるアーク。
木の棒を発見し、こちらを伺いながら噛み噛み。

そんな目しなくても、誰も取らないってば。

でも、こっちが興味ないのもつまらないんだよね(笑)
目の前まで咥えてきて
「いいでしょ~♪」っと見せびらかして去ってゆきました。

目覚め。

2006-04-19 | Weblog
冬の間、葉を枯らしじ~っと眠っていた観葉植物たち。
ここ数日の“春”を感じさせる陽気に、だんだん新芽が出てきました。

左はワイヤープランツ、右はアイビー。
「もうそろそろ、春・・・かな?」とおずおずと顔を出す新芽たちは
とても愛らしい^^

そんな中、写真奥のハカラメ(マザーリーフ)くんは
「うおりゃー!!春が来たぜいっ!!!☆」と
鉢の大きさも考えず、自分の大きさも考えず、
ぐいぐい伸び伸び成長しています・・・(--;
しかも、土の上に一枚葉っぱを置いたら
そこからもぐいぐい芽を出し始める始末・・・。
絶対栄養足りないと思うんだけど。
大きな鉢に移し替えてあげないとなぁ。