ふわり ふわり

北国から 珈琲の香り

ただいま。

2005-10-30 | わんこ
帰ってきました。
それなりにヘロヘロですが、それなりに元気だったりもします。
とっても楽しくて充実した、2年ぶりの帰省でした。

↑実家の柴に久々に会ったら
あまりの小ささに度肝を抜かれました。
こんなに小さかったっけ~!?
抱っこしたり、シャンプーしたりして嫌がられました(笑
柴もいいなあ(爆


アークの7分の1だよ

おめかしですヨ☆

2005-10-21 | 石けん作り
さて。
明日からいよいよ本州上陸です。
ここもしばらくお休みします。
う~ん、淋しいー

チョコやお菓子やお酒のほかに
石けんもお土産に・・・と思い、ラッピングなぞ。
おお、可愛いじゃないかあ♪(自画自賛)
オレンジハウスで売っていたラッピングのセットなのですが
ケーキ型の石けんを入れたら、本当にお菓子のセットのようになりました

喜んでもらえるといいなあ~

イタリア人?

2005-10-19 | 美味しいもの
今夜のごはん。
簡単トマトソース(写真奥)にお手製バジルペースト(写真手前)を入れて、こんがり焼いた鶏肉とからめていただきま~す♪
昨日作ったパンにはアンチョビバター。チーズと一緒にパクッ。
パンだけじゃ足りなそうだから、ポルチーニ茸のリゾット風も作って、と。
またワイン1本あいちゃうかな~。
平日だっつーに(笑)

この頃、本当にイタリアンテイストの食事が大好き。
なにしろ、イタリアンは簡単!なのに、かなり美味しい!
香しい、というのかな。
バジルやにんにく、オリーブ油、アンチョビにしても、香りがいいのよね~。
特に、ちょっと良質のEXバージンオリーブ油なんて
パスタやサラダにさっとかけただけで最高のごちそうに。
我が家では、普通のサラダ油以上に減ってゆきます。

むか~し、チーズも赤ワインも、ましてやトマトも好きじゃなかったとは思えない、わたしの変貌ぶり。
10年前のわたしに見せてやりたいわ

1日に2回。

2005-10-18 | 手作りパン
アリですか?
アリですよね(笑)

昼間作ったバターロール、めちゃくちゃ売れまして。
あわよくば明日の朝食に、と思っていた当てがハズレまして。

作りました、再び
どうかしてますね、わたし(爆)

そして今度は“成型”にも挑戦。
成型するといったら、そりゃもうアークでしょう。
オットに見せたら
「これはクマ?それとも千葉のネズミか?」
・・・千葉のねずみって、あーた。

誰が何と言おうと、これは“アークパン”なのっ

大成功!!

2005-10-18 | 手作りパン
やりました!
ついに、目指していた“ふわふわ~でもちもち~の、香ばしいパン”
完成です!

粉もバターも卵も準備OK☆・・・で
「牛乳足りない!」となったとか
「ドライイーストがないっ!!」となったとか
買いに行こうと思ったとたん
学校から「娘さんが熱があるので迎えに来てください」と電話があったとか
いろんな紆余曲折(?)がありましたが。

いや~、できるもんです。
自分へ拍手です☆

この勢いで、今夜もう一度作っちゃおうかな~・・・とか。

その前に、実家へ帰る準備をしろ!と怒られそうな。
もう今週帰るんだよねーー、そういえば。
ホントに何もやってないや。あはは。
あははじゃないから、自分。

しかし、焼いている途中くっつきまくりのバターロールたち(写真)
まるで『オーム』(byナウシカ)のようだよ・・・

大好きな本と服と

2005-10-18 | 
昨日は“無印の日”
お気に入りのタンクトップと、ゆず茶と、
トマト風味のポテトチップスを購入。
ポテチは、イタリアン~な雰囲気のお味で
ビールと一緒にいただきましたが、
ワインのおつまみにもよさそう・・・ということで
次回もリピート決定(笑)
ホントに、近所にあったらどれだけいいか・・・無印LOVE

そして帰りに寄った本屋さんで
「すてきなあなたに」春夏版を発見!!
秋冬版と一緒で、本当にこれを眺めていると台所に立ちたくなるという
ステキなステキな一冊です。
しかも、どれを作っても美味しい
これを読んだら、春と夏が恋しくなりました。

ちなみに、我が家のお気に入りは「アンチョビバター」
細かく刻んだアンチョビとバターを混ぜるだけ。
パンに塗って、サーモンのマリネやレバーパテなどと一緒に食べると
もう、お口の中がパラダイス!!!ですよ。