ゴールデンウィーク中、チャイハナ海花のある集落では
おせったいがあったそうです。
懐かしい響き…
子どもの頃、お菓子をもらいに町内を友人たちと
回っていたことが思い出されます。
当時は、日出町に住んでいました。
日出町も今でもしているのかしら…?
おせったいは、弘法大師のお祭りですよね。
そんなことも知らずに回っていたっけな。
子どもにはお菓子がもらえることだけが嬉しい日でした。
これ、ゆみさんが写してきたおせったいのお菓子です。
わあ、懐かしい!
昔と変わらずめがね菓子も吹き寄せも…
一緒なんだ!
ちょっと嬉しい気分にさせられました。
この真玉地域のおせったいはかなり盛大で
遠方からもおせったいを目指して参拝客が訪れるのだそうです。
ごはんものを出す所が人気なんだそう。
へえ、そうなんだ。
尋ねて行くのには、やはりごはんもの食べてみたい気がします。
でも用意する方のご家庭は大変でしょうね…
おせったいのための前日の準備が大変なんだそうです。
お菓子を用意したり、飾り付けをしたり、お花を用意したり…
地域ならでは…
こんな都会にはない風習、やはり続けていくべきなのでしょう。
地域の結束力がかたまりますよね。
おせったいがあったそうです。
懐かしい響き…
子どもの頃、お菓子をもらいに町内を友人たちと
回っていたことが思い出されます。
当時は、日出町に住んでいました。
日出町も今でもしているのかしら…?
おせったいは、弘法大師のお祭りですよね。
そんなことも知らずに回っていたっけな。
子どもにはお菓子がもらえることだけが嬉しい日でした。
これ、ゆみさんが写してきたおせったいのお菓子です。
わあ、懐かしい!
昔と変わらずめがね菓子も吹き寄せも…
一緒なんだ!
ちょっと嬉しい気分にさせられました。
この真玉地域のおせったいはかなり盛大で
遠方からもおせったいを目指して参拝客が訪れるのだそうです。
ごはんものを出す所が人気なんだそう。
へえ、そうなんだ。
尋ねて行くのには、やはりごはんもの食べてみたい気がします。
でも用意する方のご家庭は大変でしょうね…
おせったいのための前日の準備が大変なんだそうです。
お菓子を用意したり、飾り付けをしたり、お花を用意したり…
地域ならでは…
こんな都会にはない風習、やはり続けていくべきなのでしょう。
地域の結束力がかたまりますよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます